【2025年・最新】京都のイベントのニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都のイベントとは最新の京都のイベントを一覧でわかりやすくご紹介!

京都市が新たな長期ビジョン策定に向け審議会を開催

京都市が令和8年に向けた次期総合計画を検討中

京都市では、令和8年以降の長期ビジョン(次期総合計画)の策定に向けた検討を進めています

この度、「第5回京都市総合計画審議会」が開催されることが決まりました

開催日時

令和7年3月19日(水曜日) 午前10時~12時30分

会場

京都市国際交流会館「特別会議室」
(〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)

次第(予定)

この会議では、長期ビジョン(仮称)の本文(案)に係る審議などが行われる予定です

委員名簿

委員(五十音順、敬称略)
氏名職業
赤松 玉女京都市立芸術大学学長
安保 千秋弁護士
小川 さやか立命館大学大学院教授
榊田 隆之一般社団法人京都経済同友会代表幹事
阪部 すみとTsunagaryオフィス合同会社最高執行責任者
杉田 真理子都市デザイナー
鈴鹿 可奈子八ッ橋総本店代表取締役社長
曽我 謙悟公共政策大学院院長
高屋 宏章市社会福祉協議会会長
田中 成美市民公募委員
貫名 涼宇宙大学助教
濱崎 加奈子農学食科学部准教授
原 敏之労働組合京都府連会長
福富 昌城社会福祉学部長
藤野 敦子現代社会学部教授
堀場 厚商工会議所会頭
牧 紀男防災研究所教授
松井 道宣医師会会長

特別委員

特別委員
野村 将揮ハーバード大学デザイン大学院/京都哲学研究所

その他の情報

  • 傍聴席は15席程度設けます

  • 傍聴の受付は午前9時45分~10時に会場で行いますが、定員に達し次第受付を終了します

  • 要約筆記、手話通訳の希望は3月12日までに申し出が必要です

今後の予定

第6回京都市総合計画審議会は日時未定、場所も未定です

報道発表資料

担当課:総合企画局都市経営戦略室(電話:075-222-3030)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 189.88KB)

掲載確認日:2025年03月05日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

いけばな祭典「華道京展」開催のお知らせと詳細

いけばな祭典「華道京展」開催のお知らせと詳細

華道京展第76回開催のお知らせ

京都市では、長年愛されてきたいけばなの祭典「華道京展」を、昭和25年から開催しています

いけばなを取り巻く環境は時代と共に変化していますが、花と向き合うことで気持ちがときめき、心が花めくことは、いつの時代でも変わりません

今回の第76回は、いけばなを通じて人とのつながりを深め、花を想い、人を思いやる心を育むことを目指し、「花結び つながろう花と、人と

」をテーマに開催されます

1. 会期

令和7年4月10日(木曜日)~4月15日(火曜日)
前期:4月10日(木曜日)~12日(土曜日)
後期:4月13日(日曜日)~15日(火曜日)

2. 開場時間

午前10時~午後7時(入場は午後6時30分まで)
※4月12日(土曜日)及び15日(火曜日)は午後5時まで(入場は午後4時30分まで)

3. 会場

大丸ミュージアム<京都>(大丸京都店6階)
(〒600-8511 京都市下京区四条高倉西入立売西町79番地)

4. 展示内容

いけばな作品の展示として、京都いけばな協会に所属する27流派の代表者と、それに選ばれた門下生合わせて約150名が参加します

優雅で華麗な作品が前後期に分かれて展示され、流派代表者は通期で出品します

(出瓶流派)50音順

池坊、いけばな京楓流、一光流、遠州、小原流、御室流、華道本䏻寺、喜堂未生流、京都未生流、日下部流、桑原専慶流、甲州流、小松流、嵯峨御流、松月堂古流、専慶流、草月流、月輪未生流、東山未生流、東福寺未生流、峰風遠洲流、細川未生流、未生流、未生流笹岡、未生流中山文甫会、都未生流、洛陽未生流

5. 入場料

前売券:700円 当日券:900円 大学生以下:無料
(前売券は京都芸術センターで販売中)

6. 主催

主催:京都市、京都いけばな協会、公益財団法人京都市芸術文化協会、公益社団法人京都市観光協会
後援:京都市教育委員会

7. 問い合わせ先

第76回華道京展運営委員会事務局
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 公益財団法人京都市芸術文化協会内
電話:075-213-1000


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 286.67KB)

掲載確認日:2025年03月05日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

亀岡市で有機農業の未来を考えるシンポジウムが開催

亀岡市で有機農業の未来を考えるシンポジウムが開催

有機農業の未来を考える記念シンポジウムの開催について

亀岡市では、出口王仁三郎翁顕彰会主催の記念シンポジウム「有機農業その未来~食と命を守る~」が開催されます

このシンポジウムは、私たちの食の未来や生き方にとって非常に大切なテーマを扱います

有機農業の重要性やその未来について、一緒に考えてみませんか?

シンポジウムの詳細情報

項目内容
主催出口王仁三郎翁顕彰会
タイトル有機農業その未来~食と命を守る~
開催日詳細は公式サイトを要確認
参加費用記載なし
参加方法記載なし

ぜひ、興味のある方は参加して、有機農業について学び、未来を考える良い機会にしてください


記事参照元

亀岡市公式サイト

参考資料:有機農業その未来~食と命を守る~  [PDFファイル/828KB]

掲載確認日:2025年03月05日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

真福寺椿コンサート2025が亀岡市で開催決定!

真福寺椿コンサート2025が亀岡市で開催決定!

真福寺で特別な音楽体験を楽しもう!真福寺椿コンサート2025

2025年3月22日(土曜日)、亀岡市にある真福寺にて、京都市立芸術大学音楽部の学生による特別コンサートが開催されます

このコンサートは、地域の文化・芸術を盛り上げる貴重な機会です

音楽が好きな方、特に生の演奏を楽しみたい方には絶好のイベントです

開催の詳細情報

項目詳細
日時令和7年3月22日(土)
開演:午後2時(開場:午後1時30分)
場所亀岡市曽我部町西条下久保1
曹洞宗 真福寺

このイベントは入場無料であり、どなたでも参加することができます

お問合せ先

真福寺
電話番号:0771-23-7843


記事参照元

亀岡市公式サイト

掲載確認日:2025年03月05日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

泰友書道会が48回目の書道展を開催!京都文化に触れるチャンス

泰友書道会が48回目の書道展を開催!京都文化に触れるチャンス

第48回泰友書道展が開催されます

今年、創立48周年を迎える泰友書道会では、会員による優れた書道作品を展示するイベントが行われます

イベントの詳細

日時令和7年3月22日(土) 午前10時~午後5時
令和7年3月23日(日) 午前10時~午後4時
場所京都市京セラ美術館 本館2階 北東展示区画
お問い合わせ泰友書道会 0771-25-6588

多くの人々が書道を通じて日本の伝統文化に触れる良い機会となりますので、ぜひ足を運んでみてください


記事参照元

亀岡市公式サイト

掲載確認日:2025年03月05日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【お茶と宇治のまち交流館】やおよろずマルシェ3が盛大に開催決定

【お茶と宇治のまち交流館】やおよろずマルシェ3が盛大に開催決定

2025年3月30日(日)に第3回目となる「やおよろずマルシェ」が開催されます

このイベントでは、オーガニック食材を使った料理やスイーツ、こだわりの農法で育てられた野菜、そしてハンドメイド雑貨など、地域の魅力を伝える多彩な出店ブースが勢ぞろいします

やおよろずマルシェ3の詳細

会場: お茶と宇治のまち歴史公園 エントランス広場
日時: 2025年3月30日(日) 10:00~16:00
入場: 無料
小雨決行、雨天中止

イベントの取り組み

このマルシェでは、地球環境への配慮から、ゴミ箱を設置していません

そのため、参加者の皆様にはマイバックやマイボトルなどを持参してもらい、ピクニック気分で楽しんでもらいます

ご自分のゴミはお持ち帰りのご協力をお願いいたします

出店ブースの一例

出店名提供商品
手ごね酒粕天然酵母パン、ドーナツ
ねおん食堂&デリカとかも沖縄バナナスムージー、酵素ジュースなど
日の茶ノンカフェインブレンド野草茶
EASY SKANKING古着のリメイク雑貨
雷来軒ジビエ料理
会場へのアクセス

お茶と宇治のまち歴史公園 エントランス広場(茶づな)
〒611-0013 京都府宇治市莵道丸山203-1
電車: 京阪宇治駅すぐ横、JR宇治駅から徒歩12分
車: 併設駐車場あり(有料)
バイク・自転車: それぞれの駐輪場があり


記事参照元

お茶と宇治のまち交流館公式サイト

掲載確認日:2025年03月05日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【京都市動物園】美都の日を祝う特別イベント開催のお知らせ

【京都市動物園】美都の日を祝う特別イベント開催のお知らせ

アジアゾウの美都の日を祝う特別イベントのお知らせ

京都市動物園では、飼育しているアジアゾウの美都(メス)の誕生を記念して特別なイベントを開催します

美都の正確な生年月日が不明であるため、毎年の年齢は推定で計算されており、毎年3月10日を「美都の日」と定めています

開催情報

日時場所内容
令和7年3月8日(土) 13:15~13:35京都市動物園 ゾウ舎 グラウンド前スペシャルガイドにより、ゾウがごはんを食べる様子を見ながら、飼育員のお話を聞くことができます

皆さまのご来園をお待ちしております!


記事参照元

京都市動物園公式サイト

掲載確認日:2025年03月04日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町でのまちづくりディスカッションが開催されました

久御山町でのまちづくりディスカッションが開催されました

まちづくりディスカッションが行われました

令和7年2月22日、久御山町にて
「まちづくりディスカッションinくみやま」が開催され、テーマは「久御山町をプロモーション」でした

住民参加型のこのディスカッションでは、住民が直接町の未来について意見を交わしました

このイベントは、まちづくりに関心のある住民が集まり、各自の意見を持ち寄り、より良い町作りを目指すことを目的としています

参加対象者は18歳以上74歳以下の住民1,000人から無作為に選ばれた人々で、幅広い年齢層の考えを反映しています

行政の会議とは異なり、日常的に意見を言う機会が少ない主婦やサラリーマンなどの多様な意見が集まるため、新しい視点での議論が期待されます

参加者は5つのグループに分かれ、それぞれの考えをまとめ、各グループの意見を報告書としてまとめました

詳細な内容については、以下の報告書をご覧ください

まちづくりディスカッションinくみやま報告書

Adobe Reader の入手
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です

インストールされていない場合は、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:報告書(サイズ:1.85MB)

掲載確認日:2025年03月04日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市動物園のボランティアイベントが3月に開催されます!

京都市動物園のボランティアイベントが3月に開催されます!

京都市動物園で楽しいボランティアイベントが開催されます!

京都市動物園ボランティアーズによる特別なイベントがやってきました!この機会にぜひ、動物たちと触れ合う楽しさを体験してみませんか?

イベント内容について

このイベントでは、動物に関する絵本の読み聞かせや、ワクワクするような紙芝居の上演があります

親子での参加も大歓迎です

動物や自然についての理解を深める良い機会になるでしょう

詳細情報

項目詳細
開催日時令和7年3月16日(日)11:30~11:50
開催場所京都市動物園 図書館カフェ
参加費無料(図書館カフェは、入園料不要のエリアです

園内に入る場合は、別途入園料が必要となりますのでご注意ください

ぜひ皆さんで楽しい時間を過ごしましょう!


記事参照元

京都市動物園公式サイト

掲載確認日:2025年03月04日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

南丹市で開催!高齢者向けの嚥下食講習会

南丹市で開催!高齢者向けの嚥下食講習会

 皆さん、食事の大切さを感じたことはありますか?特に、高齢者の方々が健康に食事を楽しむためには、食べやすい料理が必要です

最近、京都府南丹市の旧五ケ荘小で「嚥下(えんげ)食」の講習会が開催され、参加者たちが楽しく学びました

 この講習会は、食支援活動に取り組む「Seat Table」の代表、笠井幸子さん(44)が主催しました

彼女は、京都府京丹後市峰山町の「かさい食堂」で、嚥下食を提供しているプロフェッショナルです

嚥下食とは、加齢や病気でかむ力が弱くなった方でも安心して食べられるように、材料を柔らかく調理した料理のことを指します

 講習会では、特別に調理されたカツ丼や、フードプロセッサーで細かくしたハンバーグなどが試食され、参加者たちはその味に驚きの声を上げました

実際、ある60代の女性参加者は、「柔らかいだけでなく、おいしい

これなら家庭でも作れそう」と、大変喜んでいました

 笠井さんは、病院で言語聴覚士としても勤務しており、高齢者が「普段の料理を食べたい」と話す声を多数聞いてきたと言います

彼女は、嚥下食を家庭でも取り入れて、高齢者の方々が食事を楽しむ手助けをしてほしいと考えています

 食事はただの栄養補給ではなく、家族や友人との大切な時間を紡ぐものです

私たちも、食事を通じて周りの人を支えていきたいですね

ピックアップ解説

「嚥下食」とは、加齢や病気で飲み込みにくくなった人々に向けて考案された料理です。この食事は、食材を柔らかく調理し、噛む力が弱っている方でも食べられるように作られています。最近では、特別な加工具合で作られたカツ丼やハンバーグも話題になっています。これにより、高齢者でも安全に、しかもおいしく食事を楽しむことができるため、ますます注目を集めています。私たちの健康的な食生活を支える、重要なスタイルですね。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事