【2025年・最新】京都のイベントのニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都のイベントとは最新の京都のイベントを一覧でわかりやすくご紹介!

京都市の交通対策研究会、東山と嵐山で開催決定!

京都市では、観光地として名高い東山と嵐山において、地元住民や商店街の代表者、学識者などが集まり、交通対策について協力する「交通対策研究会」を開催しています

この研究会では、秋の観光シーズンのピーク時に向けて、地域内の交通をスムーズにし、歩行者が快適に過ごせる環境を作るための対策が議論されています

今年度の取り組みを振り返るために、第48回「東山交通対策研究会」と第58回「嵐山交通対策研究会」が開催されます

第48回東山交通対策研究会 実施概要

  • 日時
    令和7年3月19日(水曜日) 午後6時30分から午後8時まで(受付:午後6時から)
  • 場所
    東山区役所大会議室(北館3階)
    所在地:〒605-8511 京都市東山区清水五丁目130番地の6
    電話:075-561-1191(代表)
    近隣の交通機関:京阪「清水五条」駅下車(徒歩約10分)、市バス・京阪バス「清水道」下車(徒歩すぐ)
    (補足)公共交通機関の利用をお願いします

  • 委員
    報道発表資料の別紙1「委員名簿」を参照
  • 議題
    令和6年度東山交通対策の振り返りについて

第58回嵐山交通対策研究会 実施概要

  • 日時
    令和7年3月21日(金曜日) 午後6時30分~午後8時(受付:午後6時から)
  • 場所
    ホテルビナリオ嵯峨嵐山「嵐山」
    所在地:〒616-8372 京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4
    電話:075-871-9711
    近隣の交通機関:JR嵯峨嵐山駅(徒歩約1分)、嵐電(京福電鉄)嵐電嵯峨駅(徒歩約3分)
    (補足)公共交通機関の利用をお願いします

  • 委員
    報道発表資料の別紙2「委員名簿」を参照
  • 議題
    令和6年度嵐山交通対策の振り返りについて

会議の傍聴について

会議は公開され、傍聴を希望する方は当日の受付にて、午後6時から午後6時20分まで受け付けます

定員は10人で、希望者が多い場合は先着順となります

記者席も用意されており、報道機関に対して写真撮影や録音が許可されています

お問い合わせ先

京都市都市計画局歩くまち京都推進室
電話:075-222-3483

報道発表資料

発表日

令和7年3月12日

担当課

京都市都市計画局歩くまち京都推進室
電話:075-222-3483

報道発表資料


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 686.77KB)

掲載確認日:2025年03月13日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【さすてな京都】お子様が自由に創造する工作イベント「ゴミラプロジェクト」のお知らせ

【さすてな京都】お子様が自由に創造する工作イベント「ゴミラプロジェクト」のお知らせ

お子様の自由な発想で取り組む「ゴミラプロジェクト」開催のお知らせ

京都にお住まいの皆様に朗報です!「ゴミラプロジェクト」では、端材を使って自由に工作が楽しめるイベントを開催します

このプロジェクトは、廃棄される端材を工作の素材として再利用し、子どもたちの創造力を育てることを目的としています

開催日時と場所

イベントの日時は、2025年4月7日(月)の13:00から14:00まで、1階セミナールームで行われます

対象と定員

幼児や小学生とその保護者を対象とし、定員は8組32名です

お子様と一緒に楽しい工作の時間を過ごしましょう!

参加について

参加費用は無料です

お申し込みは、3月27日 (月)の9:00から、定員に達し次第終了します

空席に余裕があれば、当日申し込みも可能です

申込方法

申し込みは、さすてな京都まで電話(075-606-2548)か来館でお申し込みください

受付時間は、休館日を除く9:00~17:00です

作品を持ち帰るための袋をご持参いただくことをお勧めします

家庭でのサステイナブルな取り組みの第一歩を、ぜひこの機会に体験してください!
記事参照元

さすてな京都公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

長岡京市で開催された骨盤底筋ヨガ講座の様子とは

長岡京市で開催された骨盤底筋ヨガ講座の様子とは

 最近、京都府長岡京市では女性の健康を促進するため、特別なイベントが開催されました

国際女性デーにちなんで、骨盤底筋ヨガの講座が神足2丁目のバンビオ1番館で行われました

この講座には、地元の市民35人が参加し、ゆっくりとした体の動きで骨盤底筋を鍛えました

 骨盤底筋とは、骨盤の底に位置し、膀胱や子宮をしっかり支える大切な筋肉です

これらの筋肉が衰えると、尿漏れや臓器脱の原因になることもあります

特に、年齢や妊娠・出産、運動不足などが影響するため、日頃から意識して鍛えることが大切です

 この日の講師は、京都市のいちおか泌尿器科クリニックでインストラクターを務める蒋池早希(しょういけさき)さん

彼女は骨盤の模型やイラストを使って、参加者にわかりやすく説明しました

「骨盤底筋は薄く小さい筋肉なので、衰えると大きなダメージが生じます

背骨を上に引き上げることを意識することで、他の筋肉と連動させて効率的に鍛えることができます」と蒋池さんは話します

 参加者たちは、イスに座ってできるストレッチや尿道、膣、肛門周辺の筋肉を意識する練習などに取り組みました

ある参加者から「内股が閉じにくい」という相談があった際には、蒋池さんが「クッションを落とさないように内股に挟んでみてください」と、具体的なアドバイスをしていました

 この講座に参加した40代の女性は「産前産後の尿漏れがヨガで改善し、骨盤底筋に特化したヨガにとても興味がありました

家でもできるストレッチを教えてもらえて本当に良かったです」と喜びの声を寄せていました

ピックアップ解説

骨盤底筋とは、骨盤の底にある重要な筋肉で、膀胱や子宮を支える役割を持っています。特に、妊娠や出産、加齢によってその力が衰えることがあります。衰えることで、尿漏れや臓器脱のリスクが増します。だから、日頃から意識して鍛えることが大切です。ヨガやエクササイズを通じて、骨盤底筋を意識することが健康につながります。京都でも、こうした講座が開催され、地域の女性たちが自己管理を学ぶことができるのは、とても良いことですね。

キーワード解説

  • 骨盤底筋とは、私たちの骨盤の底を支えている小さな筋肉のことです。この筋肉は、膀胱や子宮を支える大事な役割を果たし、健康を維持するためにとても重要です。
  • ヨガとは、身体を使った運動や呼吸法を通じて、心と身体の調和を図る伝統的なメソッドのことです。特にストレス解消や柔軟性向上に役立ちます。
  • 健康とは、肉体的、精神的、社会的に良好な状態を指します。病気がないだけでなく、心も元気で適切な生活を送ることが大事です。

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【さすてな京都】お子様が自由に工作するゴミラプロジェクトの開催

【さすてな京都】お子様が自由に工作するゴミラプロジェクトの開催

お子様の発想を生かした自由な工作イベント「ゴミラプロジェクト」を開催!

開催日: 2025年4月8日(火) 13:00~14:00

京都で行われる「ゴミラプロジェクト」は、もの作りを通じて子どもたちの創造性を育むイベントです

使用する素材は、普段は捨てられてしまう端材

このイベントでは、自由に工作を楽しむことができます

子どもたちが普段考えつかないようなアイデアで、たくさんの色や形の端材から自分だけの作品「ゴミラ」を作り出します

参加費用: 無料

開催情報

対象 幼児・小学生とその保護者
定員 8組32名
場所 1階セミナールーム
講師 さすてな京都スタッフ
持ち物 作品を持ち帰る用の袋等

申込方法について

参加希望の方は、3月27日 (月)の9:00から申し込みができます

定員に達し次第終了となりますので、早めの申し込みをお勧めします

また、当日空席があれば当日申込も可能です

受付時間: 休館日を除く9:00~17:00

申込方法: さすてな京都まで電話または来館にてお申し込みください

電話番号は075-606-2548です


記事参照元

さすてな京都公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【さすてな京都】ヤゴ観察イベント開催のお知らせ

【さすてな京都】ヤゴ観察イベント開催のお知らせ

お部屋で「ヤゴ」を観察しよう!参加無料

2025年4月5日(土)に、さすてな京都で「ヤゴ」を観察するイベントが行われます

このイベントは、中学生以下のお子さまとその保護者を対象にしており、いきもの観察が初めてという方でも歓迎です

イベント内容

お子さまたちがお部屋で体験できるこの機会は、いきものに対する興味を広げる絶好のチャンスです

定員は8組32名で、参加方法は先着順となっています

参加無料で、気軽にご参加いただけます

開催情報

開催日時2025年4月5日(土) 13:00~14:00
対象幼児~小学生3年生とその保護者
定員8組32名
場所1階セミナールーム
講師さすてな京都スタッフ

申込方法

申込開始は3月17日(月)の9:00となっており、満員になり次第終了します

入場は電話または来館で行え、当日申し込みが可能な空席もあるかもしれません

受付時間は、休館日を除いて9:00から17:00です


記事参照元

さすてな京都公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【さすてな京都】家族で楽しむ福笑いとぬりえイベントのご案内

【さすてな京都】家族で楽しむ福笑いとぬりえイベントのご案内

京都で開催されるイベント「福笑いとぬりえでオリジナルポスター作り」は、親子で楽しめる活動です

このイベントでは、参加者がテーマに沿ったデザインを選び、色を塗ってオリジナルポスターを作ります

このような楽しみながら創造力を育むイベントは、幼児や小学生とその保護者を対象としており、家族で楽しいひとときを過ごすことができます

イベントは2025年4月6日(日)の13:00から14:00に行われ、定員は8組32名です

開催場所は1階のセミナールームで、講師はさすてな京都のスタッフが務めます

参加は無料ですが、必ず事前に申し込む必要があります

申し込みは3月17日(月)の9:00から開始し、先着順で受け付けます

満員になり次第終了するため、早めの申し込みをお勧めします

空席があれば当日参加可能ですが、電話または来館での申し込みが必要です

問い合わせは075-606-2548までどうぞ


記事参照元

さすてな京都公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都府南丹市で自然体験イベント「新緑祭」を開催!

京都府南丹市で自然体験イベント「新緑祭」を開催!

新緑祭inハピろー!の森 京都のご案内

令和7年4月29日(火曜日・祝日)に開催されるイベント情報

「ハピろー!の森 京都」では、4月29日(火曜日・祝日)に、自然と触れ合うことができる体験型イベント「新緑祭」が開催されます

このイベントでは、森の魅力を楽しみながら、さまざまなアクティビティが用意されています

イベント内容

参加者は以下の体験を楽しむことができます:

アクティビティ説明
ツリークライミング木に登る楽しい体験ができます

カブトムシ幼虫探し自然の中で昆虫を探してみましょう

乗馬体験馬に乗る貴重な体験ができます

モノレールで行く新緑散策ツアー景色を楽しむ散策ツアーです

地元グルメ「うまいもん市」京都の美味しい食べ物を堪能できます

さらに、期間中はリンクロ移動販売車も出店し、賑やかな雰囲気の中で過ごすことができます

家族みんなで、素晴らしい自然を満喫する素敵な休日を過ごしませんか

開催場所

ハピろー!の森 京都
(京都府南丹市日吉町天若上ノ所25番地)

予約について

ツリークライミングとモノレールで行く新緑散策ツアーは予約が必要です

予約は、「ハピろー!の森 京都」ホームページまたはお電話(0771-72-1339)で受け付けています

予約受付は4月8日(月曜日)午前9時から開始します

協賛者

このイベントは、ハピろー!の森 京都(京都府立府民の森ひよし)と京都府が共催、株式会社ローソンが後援します


記事参照元

京都府ホームページ

参考資料:

参考資料:(PDF:4,952KB)

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【京都市動物園】特別なイベントを3月15日に開催!

【京都市動物園】特別なイベントを3月15日に開催!

京都市動物園の特別なイベントが開催されます!

京都市動物園では、令和7年3月15日(土)に特別なイベントが開催されます

このイベントは、動物とのふれあいや教育を目的としており、家族連れや動物好きな皆さんにとって、楽しい一日となることでしょう

イベントの詳細

項目内容
開催日令和7年3月15日(土)
時間13:30~
場所キリン舎北側 芝生広場
内容13:30~ 紙芝居「小さな魚の大きな世界」
14:00~ ○×クイズ「イチモンジタナゴ、どのくらい知っていますか?」
特典参加者全員にイチモンジタナゴのパンフレットとステッカーを配布

さらに、クイズ全問正解者にはバックヤードツアーと記念缶バッジをプレゼント!

この機会に、家族や友人と一緒に京都市動物園に訪れて、楽しい思い出を作りませんか?子どもたちにとっても、動物たちと直接触れ合える素晴らしい体験になることでしょう


記事参照元

京都市動物園公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都駅近くで楽しめるクラフトビールイベントを開催

京都駅近くで楽しめるクラフトビールイベントを開催

京都市交通局は、地下鉄京都駅の「コトチカ広場」で、新たなクラフトビールイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025 After Bath Craft Beer Evefestival」を開催します

このイベントは、クラフトビール愛好者はもちろん、初めての方でも気軽に楽しむことができる内容です

チェックポイントでは二次元コードを読み取ることで、参加者全員にカプセルガチャで豪華景品やイベントオリジナルグッズがプレゼントされます

地下鉄を利用して、全国のクラフトビールを楽しみながら、京都を盛り上げる機会です

【コラボ企画1】

●実施期間

令和7年4月25日(金曜日)~5月2日(金曜日)13時~20時

●参加方法

(1) 「伏見力の湯」の公式LINEを友だち追加する

(2) 地下鉄烏丸線で京都駅で降りる

(3) 京都駅の改札内に掲出されている二次元コードを見つける

(4) LINEメニューから参加し、二次元コードを読み込む

(5) コトチカ広場でビール注文時にガチャコインを提示し、景品を獲得する

●景品

1等: 伏見力の湯年間パス(1年間無料)…1名様

2等: マルシン飯店生餃子20個と熟成豚肉生餃子20個のセット…8名様

3等: クラフトビール詰め合わせセット…40名様

4等: 伏見力の湯入浴券(大人1名)…100名様

5等: イベントオリジナルステッカー…1・2・3・4等以外の方

【コラボ企画2(Wチャンス企画)】

コラボ企画1に参加した方は、5月3日(土曜日・祝)4日(日曜日・祝)に開催される「京都湯上がりクラフトビール祭」にも来場することで、追加のガチャを回すチャンスがあります

5月3日(土曜日・祝)4日(日曜日・祝)の各日11時~19時30分に実施されます

<共通の注意事項>

・二十歳未満の方はご参加いただけません

・お一人様1日につき1回限りの参加

・交通費はお客様の負担です

<京都湯上がりクラフトビール前夜祭について>

開催概要:クラフトビールイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭」は、5月3日・4日に開催のクラフトビール祭の前夜祭です

今年は「Evefestival」として、全国のクラフトビールを立ち飲みで楽しめます

開催日時: 4月25日~5月2日 13時~20時(最終受付20時)

会場: コトチカ広場

<お問合せ先>

京都市交通局企画総務部営業推進課

電話:075-863-5065


記事参照元

京都市情報館

参考資料:京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025 とのコラボ企画(PDF形式, 991.21KB)

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

花背リゾートで楽しむジビエBBQイベント開催のお知らせ

花背リゾートで楽しむジビエBBQイベント開催のお知らせ

山村都市交流の森では、左京区の花脊地域の自然や文化を楽しむため、さまざまな交流活動を提供しています

今回は「花背リゾートでジビエBBQを楽しもう」というイベントを開催します

概要

1 日時

令和7年4月13日(日曜日)

午前10時から午後1時まで(雨天決行)

2 会場

山村都市交流の森(京都市左京区花脊八桝町250番地)

定員

60名(15家族・先着順)

3 参加費

高校生以上:4,500円/人

中学生:4,000円/人

小学生:3,000円/人

未就学児(3歳以上):1,500円/人

※料金には、BBQ用具と食材が含まれます

飲み物は各自持参してください

※駐車場利用の場合、別途500円が必要です

4 内容

午前10時00分:受付開始

午前10時30分:地元の猟師さんによる狩猟のお話

午前11時00分:BBQ開始

食事後は自由時間で、木工クラフトやトランポリン、スタンプラリーや木削り体験をお楽しみいただけます

5 申込受付

令和7年3月13日(木曜日)から4月9日(水曜日)の期間に、お電話で山村都市交流の森(075-746-0439)までお申し込みください

<参考>山村都市交流の森について

山村都市交流の森は、約1,000haの森林公園で、花脊八桝町、原地町、大布施町、久多下の町が含まれます

■ アクセス
(公共交通機関)
 京都バス32系統「花背交流の森前」で下車すぐ(約90分)
(車)
 北山通堀川から北へ約30km(約60分)

報道発表資料

発表日

令和7年3月12日

担当課

産業観光局農林振興室林業振興課(075-222-3346)

報道発表資料のダウンロードはこちら


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(山村都市交流の森「花背リゾートでジビエBBQを楽しもう」の開催)(PDF形式, 538.17KB)

掲載確認日:2025年03月12日

5月24日(土)

開催イベント

5月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月25日(日)

開催イベント

5月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月26日~6月1日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

6月2日~6月8日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事