長岡京市の歴史文化を体感する周遊イベントのプロポーザルが開始
長岡京市では、地域の歴史や文化を感じられる周遊イベントを開催するためのサポートを行うプロポーザルが実施されています
この取り組みは、長岡京市の文化財保存活用推進会議が担当し、市内の文化財や関連施設を巡ることによって、市民や観光客にこの地域の魅力を伝えることを目的としています
イベントの概要
この周遊イベントの実施にあたっては、以下の活動が含まれます:
- 市内を周遊するイベントの企画・運営
- 音声ガイドの作成・配置
- イベントを成功させるためのワークショップの開催
詳しい情報は、長岡京市のホームページで確認できます
公募のスケジュール
公募は以下のスケジュールで進行します:
内容 | 日程 |
---|---|
公募期間 | 2025年5月1日~2025年5月19日 |
質疑受付 | 2025年5月1日~2025年5月12日 |
質疑回答予定 | 2025年5月15日 |
参加表明書提出期間 | 2025年5月1日~2025年5月19日 |
参加資格審査結果通知日 | 2025年5月21日 |
企画提案書提出期間 | 2025年5月21日~2025年5月28日 |
ヒアリング実施日 | 2025年6月4日 |
特定・非特定通知日 | 2025年6月10日 |
契約締結予定日 | 2025年6月20日 |
問い合わせ先
このプロポーザルに関する問い合わせは、長岡京市教育委員会文化財保存活用課内の文化財保存活用推進会議までお願いします
電話番号: 075-954-3557
ファックス: 075-954-8500
記事参照元
参考資料:要請書(PDF形式、1.09MB)
参考資料:仕様書(PDF形式、777.17KB)
掲載確認日:2025年05月02日
前の記事: « 亀岡市の「さわやか教室」で新しい学びを体験しよう!
次の記事: 下京区の五条通で起きた水道管事故の真相とは »
新着記事