福知山市で重要書類が紛失、再発防止に全職員の研修実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福知山市で重要書類が紛失、再発防止に全職員の研修実施

 京都府福知山市では、最近市が保管していた重要な文書が無くなってしまったと発表されました

この文書は「文書収発件名簿」という名簿で、過去にやり取りした文書の記録が載っています

市の事情によれば、この名簿が6つの部署で合計9件も紛失したとのこと

確かに、文書の管理は大切ですから、これは少々不安なニュースですね

 福知山市の市総務課は、この文書を誤って廃棄してしまった可能性が高いと説明しています

実は、これらの文書は内規により、通常は3年間保存することが義務付けられているそうです

 この問題は、市民から名簿の開示請求があったことで初めて明らかになりました

結果的に、全ての部署でこの紛失について確認作業が行われ、市は全職員を対象に研修を実施し、再発防止に向けた対策を講じるとしています

市民の信頼を守るためにも、しっかりとした対応が必要ですね

今後、福知山市ではこのようなことが起こらないように努力してほしいものです

ピックアップ解説

「文書収発件名簿」とは、行政が受け取ったり送ったりした文書をリスト化したものです。この名簿は、市民がその文書にアクセスできるようにするための重要な資料とされています。文書管理が適切に行われていないと、行政の透明性が損なわれ、市民からの信頼が失われてしまう危険があります。これは、私たちの生活に直結する大切な問題ですね。

キーワード解説

  • 文書管理とは、書類や情報を適切に整理・保管・活用することです。これによって、必要な時にすぐに情報を取り出すことができ、業務が円滑に進みます。
  • 透明性とは、情報がオープンであることを指します。市民が地下情報にアクセスできることは、行政への信頼を高めるために重要です。
  • 再発防止とは、同じ問題が再び起こらないようにするための対策を講じることです。しっかりとした手続きやルールを整えることが求められます。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加