戦没者追悼式について
毎年行われる戦没者追悼式が、今年も開催されます
この式は、先の大戦で失われた多くの命に思いを馳せ、追悼の誠を捧げるためのものです
さらに、遺族への慰謝や激励も目的とし、平和への思いを新たにする機会として位置付けられています
基本情報
主催:京都府
日時:令和7年10月15日(水曜日)13時30分開式、14時40分閉式
場所:国立京都国際会館(京都市左京区)
対象:戦没者の遺族や、参加を希望する人々
申し込み方法
参加を希望する方は、地域福祉課まで以下の事項を郵送、電話、Fax、またはEメールでお知らせください
- 参加希望者の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日、戦没者等との続柄
- 戦没者等の氏名および軍隊における身分(陸軍・海軍)
- 送迎バスの利用有無(利用する場合は発着場所を記入)
- 付添人の有無(付添人の氏名、申込者との関係、付添が必要な理由も記載)
締切:7月30日(水曜日)
定員情報
定員:12人(予定)
バス運行予定
運行ルート:宇治田原町総合文化センター発、京阪宇治駅、JR宇治駅、近鉄大久保駅前、近鉄小倉駅前経由、久御山町役場を経て国立京都国際会館行きとなっています
帰りは逆順です
バス乗り場は京阪宇治駅、JR宇治駅、近鉄大久保駅前、近鉄小倉駅前の4か所を予定しています
なお、他の地点での停車はできませんので、ご注意ください
その他の注意事項
今年度の式の参加者人数には上限があり、選考によっては参加できない場合があります
また、京都府が提供する昼食は廃止されましたので、必要な方はお弁当を持参する必要があります
記事参照元
掲載確認日:2025年07月16日
前の記事: « 京都市が産業技術研究所評価委員会を開催します
次の記事: 京都の心を感じる!祇園祭前祭の山鉾巡行 »
新着記事