福知山で大人気の京 夏ずきんが最盛期を迎えました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福知山で大人気の京 夏ずきんが最盛期を迎えました!

今年も福知山市で人気の枝豆「京 夏ずきん」が収穫の最盛期を迎え、農家の皆さんが頑張っている姿が見られます

「京 夏ずきん」は、京都府が誇る自慢の枝豆で、実は丹波黒大豆を改良して作られているんですよ

粒が大きく、もちもちした食感が魅力で、何よりも濃厚な甘みが特徴です

これを食べると、他の枝豆では物足りなくなってしまうかもしれません

福知山市や舞鶴市を中心に、およそ14ヘクタールもの広大な土地で生産されています

中でも、福知山市夜久野町の農家、井上義和さんは今年から新しく「京 夏ずきん」を栽培し始めたそうです

井上さんの畑は6アールと少し広めですが、暑い日が続いて水の管理に苦労したとのこと

それでも、今年の「京 夏ずきん」は十分な糖度と旨みがあるできになったというのです

収穫の様子はとても大変そうです

たわわに実った枝豆を、一株ずつはさみで刈り取ります

その後、自宅の作業場で丁寧にさやから枝豆を外して、出荷の準備を進めています

井上さんが「ゆでて食べるのが一番美味しいですが、ごはんと一緒に炊くと、特に甘さが引き立つように感じます」と教えてくれました

なんだかとても美味しそうですね!

「京 夏ずきん」の収穫は、来月の8月下旬まで楽しむことができます

これからお店で見かけたら、ぜひ試してみてくださいね

京都が誇る美味しい枝豆を食べて、みんなで京都をもっと盛り上げましょう!

ピックアップ解説

「京 夏ずきん」とは、京都府が開発した特別な枝豆です。この枝豆は丹波黒大豆を改良しており、ボリューム感のある粒とモチモチ食感が特徴です。京都では、夏の風物詩として親しまれており、家庭料理で利用されることが多いです。茹でた枝豆は、ビールにもぴったりですし、栄養も豊富なので健康にも良いと言われています。ぜひ、食べたことがない方は一度味わってみてください!

キーワード解説

  • 京 夏ずきんとは、京都府が開発した枝豆の品種で、丹波黒大豆をベースにした美味しい枝豆です。
  • 丹波黒大豆とは、京都府丹波地方で栽培される、大粒で味が良い大豆のことです。
  • 福知山市とは、京都府の北部に位置する市で、自然が豊かな美しい場所です。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加