【2025年・最新】京都のイベントのニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都のイベントとは最新の京都のイベントを一覧でわかりやすくご紹介!

第36回福知山お城まつりが春に開催!地域の魅力を再発見

第36回福知山お城まつりが春に開催!地域の魅力を再発見

第36回福知山お城まつりが開催決定!

第36回目を迎える福知山お城まつりは、春の訪れを告げる伝統的なお祭りです

今年も福知山城や御霊公園、厚生会館を中心にさまざまなイベントが開催されます

イベントの内容

このお祭りでは、福知山の歴史にちなんだ「光秀行列」が市内を練り歩き、訪れた方々を楽しませます

また、地域の特色ある「おどりパレード」や地元の“食”を楽しむ「食の祭典」、さらに「影山ヒロノブアニソンライブin福知山」など、多彩なプログラムが用意されています

概要

日 程令和7年4月5日(土曜日)、6日(日曜日)
場 所福知山城・御霊公園・厚生会館・広小路通り 他
時 間10時00分~16時30分
参加費無料

福知山市を訪れる機会に、この春の特別なイベントにぜひお越しください!青空の下、楽しい思い出を作りましょう

詳細については福知山市の公式ページをご覧ください


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:お城まつりポスター [PDFファイル/13.46MB]

掲載確認日:2025年03月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

子育て支援のリユース事業「ゆずりっこ」が開催されます

子育て支援のリユース事業「ゆずりっこ」が開催されます

上京区役所では、地域の子育て世帯と交流を深めるため、不要なベビー用品を希望する方に無料でお譲りするリユース事業「ゆずりっこ」を開催します

この取り組みは、地域の親同士のつながりを促進し、子育てを支援するものです

開催概要

1 日時

令和7年5月1日(木曜日) 午前10時~午前11時

2 場所

上京区総合庁舎3階 多目的室

(〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入ル堀出シ町285)

3 対象

上京区在住の方(事前予約不要)

4 注意事項

・数に限りがありますので、持ち帰り数を制限することがあります

・転売目的での参加はご遠慮ください

・持ち帰りの袋等は各自ご用意ください

・当日は、不要となった子ども服などの回収も行いますが、開催日以外には回収しておりません

・持ち込むお品物によっては回収できない場合がありますので、ご了承ください

・回収についてのお問い合わせは、東部まち美化事務所(電話075-722-4345)までご連絡ください

・開始時間より早く来場される方はお控えください

来場者が多い場合は入場制限や整理券の配布を行うことがあります

・なお、上京区総合庁舎の駐車場は有料です


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 209.40KB)

掲載確認日:2025年03月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【イオンモール北大路】ホイップデコのワークショップが開催決定

【イオンモール北大路】ホイップデコのワークショップが開催決定

イオンモール北大路で開催!ホイップデコのワークショップ

京都の皆さん、こんにちは!イオンモール北大路では、特別なイベントが開催されます

このイベントは、ただの楽しい体験ではなく、皆さんの創造力を引き出すチャンスです

イベントの内容

イベントの目玉は、食べられないけれど本当に美味しそうなホイップデコのワークショップです

作る楽しみを感じながら、見た目にも美しい作品を作り上げましょう!また、本物のお花を使用して、自分だけのイニシャルキーホルダーを作る販売も行います

あなたのお気に入りの作品を見つける絶好の機会です

イベント詳細

日程 2025/04/05(土)
時間 10:00~16:00
場所 1F 南モール一部

このイベントは、多くの方々に楽しんでいただける内容になっていますので、ぜひお友達やご家族と一緒に参加してみてください!

お問い合わせは、MACARONの柿本さんまでお願いいたします

電話番号:080-6089-7131


記事参照元

イオンモール北大路公式サイト

掲載確認日:2025年03月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

亀岡市で開催されたガラス工芸作家の作品展情報

亀岡市で開催されたガラス工芸作家の作品展情報

京都の魅力を再発見できる素敵なニュースをお届けします!

最近、亀岡市古世町のギャラリー風草園にて、地元のガラス工芸作家まつださゆりさんとそのご主人である志賀英二さんの特別な作品展が開催されました

まつださんは477出身で、亀岡高の芸術系クラスを卒業し、さらに大学でガラス工芸を専攻しました

多彩な作品に注目

展覧会では、約400点もの作品が展示されています

特に特徴的なのは、年輪模様や丸み、気泡、そして金属との反応によって生まれる美しい色合いです

まつださんのテーマは「暮らしを和ませる」ことで、見た目も楽しめるアイテムが揃っています

心温まる日用品

たとえば、飲む人の目線を意識したデザインのコップや、花器としても使える手提げ型の作品、さらに楽しい見た目の浅漬け用の重しなどがあり、日常に彩りを与える役割を果たしています

志賀さんの個性派作品

一方、志賀さんの作品も見逃せません

渦巻き模様が施されたオブジェや、底部がぽこぽこしたビールグラスなど、一つ一つがユニークで個性を発揮しています

まつださんは、「同じ形の作品でも、その年によって色が変わり、毎年新しい表情を見せてくれるので、飽きることがありません」と語ります

まとめ

この作品展は、亀岡市の芸術シーンを盛り上げる素晴らしい機会です

ぜひ、訪れてみて、ガラスの美しさを感じてみてください

ピックアップ解説

年輪模様は、木の年輪をイメージしたデザインで、成長過程を象徴しています。ガラス工芸の場合、年輪模様を作るには特別な技術が必要で、まるで木の年輪がガラスの中に閉じ込められているようです。これにより、作品一つ一つに異なる表情が生まれ、まつださんの作品の魅力となっています。

キーワード解説

  • ガラス工芸とは、ガラスを使って様々な形やデザインの作品を制作する技術のことです。吹きガラスや型吹き、サンドブラストなど、多様な技法があります。
  • 作品展とは、アーティストや作家が自らの作品を観客に展示するイベントです。作品の展示だけでなく、作家の思いや技術を直接知ることができます。
  • 亀岡市は京都府に位置する市で、自然や歴史、伝統文化に恵まれています。特に美しい風景や観光地があり、観光客にも人気があります。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【京都市動物園】サル好きアイドルのトークイベント開催

【京都市動物園】サル好きアイドルのトークイベント開催

京都市動物園で特別なトークイベントを開催!

『サル好きアイドルが飼育員さんに聞いてみた』の刊行を記念して、京都市動物園で特別なトークイベントが決まりました!このイベントでは本や動物園の魅力についてお話しします

ぜひご参加ください

イベント詳細

項目内容
日 時令和7年5月18日(日)午後2時~3時
出演者水田詩織 ほか
参加費無料(入園料は別途必要)
定 員50名(申込先着順)
全席自由
特典飼育員の制服を着用した水田詩織のしおり

イベント内容

本と京都市動物園のお話

お申し込み方法

先着順のため、お早めにお申し込みください

イベント詳細や申し込み方法については、京都市動物園の公式サイトで確認できます

皆様のご参加をお待ちしています!


記事参照元

京都市動物園公式サイト

掲載確認日:2025年03月24日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

左京区で開催のポーランド美術展に注目!

左京区で開催のポーランド美術展に注目!

 左京区の京都国立近代美術館で、素晴らしい企画展が始まります!その名も「若きポーランド―色彩と魂の詩(うた) 1890―1918」です

この展覧会では、分割占領下にあったポーランドで生まれた芸術に焦点を当て、約130点もの多様な絵画が展示されます

展示される絵画は風景や文化、歴史をテーマにしたもので、観る人々に「独立への渇望」や「祖国への誇り」を感じさせてくれる作品が揃っています


 ポーランドは中世には大国だったものの、1795年にロシア、プロイセン、オーストリアによって国土を分けられ、地図からその名が消えてしまいました

しかし、19世紀後半から1918年にかけて、ポーランドの人々は文化と芸術を通じてアイデンティティを保ち続けました

この時期の作品たちが「若きポーランド」と呼ばれています


 特に注目すべきは、展示作品の約9割が日本初公開ということです

そして日本の浮世絵に影響を受けた作品や、精緻な家具やテキスタイルの工芸品も見どころです

また、当時最も成功した女性画家の一人、オルガ・ボズナンスカの作品も展示されており、「菊を抱く少女」などの美しい絵画が11点並ぶ予定です

彼女の作品は独特の光と影を淡い色合いで表現しており、まさに見逃せないポイントです


 この企画展は6月29日まで開催されており、有料での入場となります

左京区にお住まいの方や、京都に訪れる方はぜひこの機会にポーランドの美術を楽しんでみてはいかがでしょうか

ピックアップ解説

ポーランドという国は、かつて中世に大国でしたが、分割でその名が消えてしまいました。しかし、芸術や文化が人々のアイデンティティを支えました。ポーランドの画家たちは、その独特な感性で独立を渇望し、祖国への思いを絵に込めました。特に、「若きポーランド」と称されるこの時期の作品は、その情熱に溢れています。今この美術展で、彼らの作品を通じてその歴史に触れることができるのは、本当に貴重な体験です。

キーワード解説

  • ポーランドとは、中央ヨーロッパに位置する国で、豊かな歴史と独特な文化を持たれています。大国として栄えた時期もありますが、分割によって国名が消えたことがある国でもあります。
  • 浮世絵とは、日本の江戸時代に発展した版画技術で、多様なテーマを持つ芸術作品です。風景や美人、劇などを描いたもので、日本の文化を世界に広める役割を果たしました。
  • 画家とは、絵を描く職業の人のことです。彼らは自らの思いや感情を画用紙やキャンバスに表現し、時には社会へのメッセージを訴えるアートを生み出します。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都国立近代美術館でポーランドの魅力を発見する展覧会開催

京都国立近代美術館でポーランドの魅力を発見する展覧会開催

最近、京都国立近代美術館でとても特別な展覧会が開催されます

それは「若きポーランド」というタイトルで、ポーランドの素晴らしい絵画や工芸品を展示するイベントです

この展覧会は、ポーランドの古都クラクフを中心に制作された作品が集まっています

つまり、クラクフはポーランドでの京都とも言われる魅力的な場所なんですよ

このクラクフは、高い文化レベルを誇る街で、美しい建物やアートで溢れています

だからこそ、ポーランドの作品が集まるのも納得ですね

さて、展覧会の開幕はから始まり、まで開催されます

開会式が24日に行われ、たくさんの人たちがポーランドの芸術に触れる機会を楽しみにしています

京都のアートシーンを更に盛り上げるために、ぜひこの展覧会にも足を運んでみてください!新しい文化や感動を感じるチャンスですからね

ピックアップ解説

クラクフとは、ポーランドの南部にある美しい古都です。多くの歴史的な建物や文化的なイベントがあり、街全体が世界遺産にも登録されています。観光客にとっては、一度は訪れたいスポットといえるでしょう。京都と同じように、文化が深く根付いた場所でもありますので、ポーランドの芸術に触れる良い機会となるでしょう。歴史的な街並みやお祭り、また美しい公園がそろっているので、訪れると心が癒されますよ。

キーワード解説

  • ポーランドとは、中央ヨーロッパに位置する国で、豊かな歴史と文化を持っています。美しい風景や歴史的な街並みが魅力で、また、世界遺産もいくつかあります。
  • クラクフとは、ポーランド南部にある都市で、古都として有名です。歴史的な建物や文化施設が多く、観光地としても人気があります。
  • 近代美術館とは、近代以降の美術作品を展示する美術館のことです。現代のアートを楽しむことができる場所で、社会や文化を反映した作品が見ることができます。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【東映太秦映画村】新感覚忍者エンタメ「NINJA EXTREME PARTY」開催

【東映太秦映画村】新感覚忍者エンタメ「NINJA EXTREME PARTY」開催

春の特別イベント「NINJA EXTREME PARTY」開催!

京都でこの春、新たな忍者体験が誕生します

日本文化の象徴である忍者と、アーバンカルチャーが夢の共演を果たします

忍者、エクストリームスポーツ、HIPHOP、そしてイマーシブ技術を駆使した全く新しい形のエンターテインメントをお楽しみください

このイベントは、国や世代を超えて楽しむことができるノンバーバルな内容で、今までにない忍者の世界が広がります

観覧者はこの新たな「忍者エンターテインメント」に触れ、驚きと感動を味わうことができるでしょう

イベント詳細は特設ページで!

イベントスケジュール

開催期間日時
2025年4月12日(土)~ 6月29日(日)記載なし

記事参照元

東映太秦映画村公式サイト

掲載確認日:2025年03月24日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

丹後由良駅前で開催される由良さくら祭りについてのお知らせと詳細

丹後由良駅前で開催される由良さくら祭りについてのお知らせと詳細

由良さくら祭りのご案内

心温まる、想い桜

丹後由良駅前で開催される「由良さくら祭り」では、地元の桜を守り続けるための思いが込められています

このお祭りでは、飲食ブースや地元の農家による新鮮な農産物の直売コーナー、さらにはバンド演奏など多彩なイベントが予定されています

イベント詳細

開催日令和7年3月30日(日曜日)
時間午前10時~午後3時30分(雨天中止)
場所丹後由良駅前
問い合わせ丹後由良さくら祭り実行委員会
Tel: 090-6732-5384(濱本)

この機会に、ぜひ丹後の美しい桜と楽しいイベントを体験してください


記事参照元

宮津市ホームページ

掲載確認日:2025年03月24日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都水族館で世界ペンギンの日を祝う特別展示開催

京都水族館で世界ペンギンの日を祝う特別展示開催

京都水族館
特別展示「もっと知ってね!ケープペンギン」を開催

京都水族館(所在地:京都市下京区、支配人:坂野 一義)は、2025年3月29日(土)から5月16日(金)の期間、4月25日の「世界ペンギンの日」を記念して、ケープペンギンに関する特別展示「もっと知ってね!ケープペンギン」を行います

展示のポイント

この特別展示は、51羽のケープペンギンが元気に暮らす様子を間近で観察できるだけでなく、当館の展示を通じて、温暖化や気候変動の影響で絶滅が危惧されている現状についても学ぶことができます

展示内容

  1. ケープペンギンの巣箱を再現した展示
  2. 生後3日と同じ重さを体験できるぬいぐるみの設置
  3. 特別イベント「飼育スタッフに質問!もっと知ってね!ケープペンギン」の開催

特に、4月19日(土)には飼育スタッフがケープペンギンに関する質問に答えるイベントも開催し、親子連れや水族館初心者の方にも楽しく学ぶ機会を提供します

開催概要

展示期間2025年3月29日(土)~5月16日(金)
展示場所1階休憩スペース(「ペンギン」エリアスロープ前)、1階「ペンギン」エリアの洞窟
入場料金無料(ただし、水族館の入場料が必要)

また、今展示会では、ケープペンギンの羽根を使ったキーホルダーなどの関連グッズも販売されます

購入金の一部は、ペンギン保護のために寄付されます

この機会にぜひ、ケープペンギンたちについての理解を深める為にご来館ください


記事参照元

京都水族館公式サイト

掲載確認日:2025年03月24日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事