【2025年・最新】京都のイベントのニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都のイベントとは最新の京都のイベントを一覧でわかりやすくご紹介!

【イオンモール北大路】仮面ライダーガッチャード登場の特別イベント

子供たちのための特別イベント!仮面ライダーガッチャードがやってくる

京都のイオンモール北大路では、観覧無料の子ども向けイベントが開催されます

2025年5月5日(月)に、子供たちに大人気の「仮面ライダーガッチャード」が登場し、様々なアクティビティを楽しむことができます

イベント内容

このイベントでは、仮面ライダーガッチャードとのクイズや写真撮影が楽しめます

子供たちにとって、素晴らしい思い出になること間違いなしです!ただし、キャラクターショーではないため、誤解のないようご注意ください

参加方法

参加希望の方は、当日10:00より会場で整理券を配布します

整理券は3回分用意されており、各回60組、合計180組の参加者を受け入れます

早めの来場をおすすめします

イベント概要

日程 2025/05/05(月)
時間 1回目: 11:00~
2回目: 13:00~
3回目: 15:00~
場所 1F センタープラザ

家族みんなで楽しめるこのイベントは、京都の活気をさらに盛り上げる素晴らしい機会です

皆さん、ぜひ参加してみてください!


記事参照元

イオンモール北大路公式サイト

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が開催する妊娠期向け料理講習会「マタニティクッキング」

令和7年度の「マタニティクッキング」開催のお知らせ

京都市では、妊娠期におけるお母さんの健康と赤ちゃんの成長を支えるため、出産を控えた夫婦を対象とした料理講習会「マタニティクッキング」を開催します

この講座では、料理が苦手な方でも安心して参加できるように、丁寧に指導します

妊娠中はバランスの取れた食事が特に大切です

この機会に、美味しくて健康的なメニューを学び、家族で楽しむ料理の腕を磨いてみませんか?

詳細については、公式情報をご確認ください

講座の基本情報

開催日 令和7年度
担当課 保健福祉局健康長寿のまち・推進室健康長寿企画課
問い合わせ先 電話:075-222-3424

記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 721.02KB)

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市龍勝寺で開催された癒しのイベント

舞鶴市龍勝寺で開催された癒しのイベント

舞鶴市の南部に位置する龍勝寺で、「大切な人を亡くした悲しみを癒やすイベント」が開催されました

このイベントは、当事者である戸田景子さんが企画したもので、ミニコンサートやアート体験を通じて自分自身の心と向き合う穏やかな時間を提供しました

戸田さんは、2021年に夫を喪失した経験を持ち、現在12歳の娘と共にその悲しみを乗り越える努力をしています

戸田さんは、夫の尚哉さん(当時49)が長野県・乗鞍岳での雪崩事故で亡くなったという辛い経験を経て、娘の感情を引き出すために絵本を作成することにしました

「言葉にするとつらい思いを、絵や音楽を通じて表現できる」と話す戸田さんは、参加者にもその思いを共有する場を提供しました

舞鶴の龍勝寺は、戸田さんにとって特別な場所であり、親族が住職を務めています

戸田さんは、「グリーフ(喪失の悲しみ)と向き合える場所が他にもたくさんあれば」と考えており、龍勝寺やその周辺の施設でのイベントを計画しました

イベントは、3月17日と18日に開催され、楽器演奏や合唱、法話を通じて、参加者たちの心を癒やしました

ワークショップでは、自分の本心を紙に描き出す作業を行い、参加者同士で「思いやりを大切にする」「楽しい思い出を家族で作る」などについて語り合いました

戸田さんはこの4年間を振り返り、「喪失体験は誰にでもあるが、話すことで前に進むことができる」と強調しました

また、ノートに思いを書き出すことが重要だと語り、みんなと共有することで考えが深まると述べています

今年の春、戸田さんにとって特別な気持ちの変化がありました

夫の命日が娘の小学校の卒業式と重なり、しんどさに向き合いながらも嬉しい思い出を新たにすることができました

戸田さんは、これから絵本を出版することも考えており、大切な人を亡くした人々が自分の思いを表現できる場を引き続き作りたいと決意しています

ピックアップ解説

舞鶴市は歴史ある港町で、古くから船の交易が盛んな地域です。海の幸や豊かな自然に囲まれ、美しい景観が魅力です。特に、舞鶴の海岸線は「日本海の小京都」とも称され、観光地としても人気があります。また、舞鶴市内には多くの文化財が残っており、歴史を感じることができます。

キーワード解説

  • グリーフとは、大切な人を失ったときに感じる悲しみや苦しみのことを指します。これは一時的な感情ではなく、長い時間にわたって続くことがあります。人それぞれが感じるグリーフの形は異なりますが、共通しているのはこの感情が非常に深いものであるということです。
  • 喪失体験とは、大切な人を失ったり、何か重要なものを失ったりすることを言います。この経験は誰にでも起こり得るもので、その後の生活に大きな影響を与えることがあります。喪失を乗り越えるためには、時間や周囲のサポートが重要です。
  • 法話とは、お寺の住職が信者や一般の人々に向けて語る教えのことです。この話は仏教の教えや日常生活に役立つアドバイスが含まれており、聞くことで心が落ち着くことがあります。法話は、精神的な安定をもたらす大切な場となっています。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

下京区で開催されたリーンローンチパッド全国大会2025の様子

下京区で開催されたリーンローンチパッド全国大会2025の様子

 皆さん、こんにちは!京都の魅力をお伝えする「FUN!京都」で、今回はフレッシュなニュースをお届けします

若手起業家や学生たちが集まり、独自のアイデアを競う「リーンローンチパッド全国大会2025」が、下京区の京都経済センターで開催されました

この大会は、スタートアップを応援する「スタートアップ・ブレイン」が主催し、昨年から続く人気のイベントです

 今回の大会には、全国13カ所で厳しい予選を勝ち上がった17チームが参加しました

それぞれが思い思いのユニークなアイデアを披露し、収益性や実現可能性をアピールしました

多彩なアイデアが集結!

 新潟県からは、大規模なイベントで迷わず目的のブースにたどり着けるような振動手袋を提案したチームが登場

ユーザーが進むべき方向を手袋が伝えてくれるなんて、とても便利ですね!このアイデアは、収支計画でも「3年目には黒字化できる」との自信も見せました

 また、北海道のチームは自分の体質や好みに合わせたプロテインを選べる通販サービスを紹介

これも現代の健康志向にぴったりのアイデアです

厳しい審査の中で

 審査員たちからは厳しい質問が飛び交いました

「商品の耐用年数は?」や「他の会社との差別化はどうする?」といった具体的な指摘が相次ぎました

それでも学生たちは緊張しつつも、真剣に自らのビジョンを語りました

最優秀賞の栄冠は

 そんな中で最優秀賞に輝いたのは、東京都のチーム「ことば侍」

彼らは日本語学校の教師向けに、添削支援サービスを提案しました

この発想は、教育の質を向上させる素晴らしいアイデアだと思います

これからも京都から若いエネルギーが発信されていくことを期待していますね!

ピックアップ解説

「リーンローンチパッド」とは、新しい事業アイデアを持つチームが集まって行うコンペティションのことです。このイベントは、自分たちのアイデアを実現するための方法を学ぶ場でもあります。特に、若い世代が積極的に参加することで、京都の未来に明るい希望がもたらされます。このような機会を通じて、若者たちが成長し、ビジネスの世界で活躍する姿を見ることができるのは本当に嬉しいことです。

キーワード解説

  • スタートアップとは、ビジネスを立ち上げたばかりの新興企業のことです。新しいアイデアや技術を用いて、成長を目指す企業が多いため、とてもダイナミックです。
  • 収益性とは、ビジネスがどれだけ利益を上げられるかという能力を表す言葉です。収入が経費を超えることで利益が生まれます。
  • アイデアとは、新しい考えや発想のことです。特にビジネスの世界では、アイデアが成功のカギになることが多いです。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

上京区の空き家問題に専門家が相談会を開催

上京区民のための空き家個別相談会を開催

上京区役所では、上京区民まちづくり会議「上京!MOW」に基づき、空き家問題に対する専門家チーム「上京空き家対策ラボ」による個別相談会を令和7年度も引き続き開催します

1 相談会の日程

  • 第1回:令和7年6月12日(木曜日)午後1時30分から3時30分
  • 第2回:令和7年9月11日(木曜日)午後1時30分から3時30分
  • 第3回:令和7年12月11日(木曜日)午後1時30分から3時30分
  • 第4回:令和8年3月12日(木曜日)午後1時30分から3時30分

2 開催場所

上京区総合庁舎1階会議室(〒602-8511 上京区今出川通室町西入堀出シ町285)

3 相談内容

空き家問題は複雑であり、その内容に応じて「上京空き家対策ラボ」のメンバーが専門家をコーディネートし、一度の相談で課題を発見し、問題解決の糸口を提案します

4 定員について

各回3組(要事前申込み、先着順)で、1組あたりの人数は2名までです

5 参加費用

参加費は無料です

6 申込方法

専用申込フォームやメール、またはFAX(075-441-2895)にてお名前・連絡先・具体的な相談内容を記載して申し込んでください

確認の連絡が入りますので、必ず連絡先を記入してください

7 問い合わせ先

上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当(1階1番窓口) 電話:075-441-5040

8 「上京空き家対策ラボ」について

上京区民まちづくり会議「上京!MOW」

上京区基本計画に基づき、地域に住む方々と意見交換を行い、新たなまちづくりにつなげていくことを目的としています

「上京空き家対策ラボ」メンバー

エステイト信、NPO法人ANEWAL Gallery、NPO法人京都町並み保存協議会、株式会社応用芸術研究所、NPO法人京町家なんでも応援団、ライフコンシェル、社会福祉法人京都市上京区社会福祉協議会、京都市都市計画局住宅室住宅政策課、上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当

9 報道発表資料

発表日:令和7年3月31日

担当課:京都市上京区役所(担当:地域力推進室まちづくり推進担当 電話:075-441-5040)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:「上京空き家対策ラボによる空き家個別相談会」の開催(PDF形式, 177.43KB)

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【北野天満宮】第8回泣き相撲が開催決定!

【北野天満宮】第8回泣き相撲が開催決定!

第8回 北野天神泣き相撲開催のお知らせ

北野天満宮では、毎年恒例の「北野天神泣き相撲」を開催します

このイベントは、子供たちの健やかな成長と学業成就を祈願するもので、地域の子供たちに愛されてきました

このイベントには多くの方が参加され、毎年大変な盛り上がりを見せています

今年も開催が決定し、多くの参加者が予想されています

特に、文武両道の天神さまのもと、子供たちが元気に成長できるよう願いを込めて、皆さまに楽しんでいただける内容となっています

満員御礼となっているため、受付は終了していますが、今後のイベントにもぜひご期待ください

参加された皆さんには、心温まるひとときを提供できることでしょう

また、午前と午後の部に分かれての開催となり、受付フォームも設けておりましたが、現在は満員のため申し込みができません

来年以降の開催について、詳細は公式サイト等での発表をお待ちください


記事参照元

北野天満宮公式サイト

掲載確認日:2025年03月30日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

嵯峨嵐山エリアでスタンプラリー開催決定!

嵯峨嵐山エリアでスタンプラリー開催決定!

京都市では、関係機関と協力して、市民生活と調和した持続可能な観光を目指し取り組みを進めています

特に嵯峨嵐山エリアでは、令和6年11月1日からデジタルマップ「嵯峨嵐山周遊ガイド」を公開します

このマップは、観光客が定番のルートやスポットに偏らず、嵯峨エリアをより楽しむためのサポートをします

さらに、春の観光シーズンに合わせてデジタルマップを利用したスタンプラリーも開催予定です

このスタンプラリーは、嵯峨エリアへの観光を促進し、混雑を緩和する施策の一環です

1 スタンプラリーの開催

(1)期間

令和7年4月1日(火曜日)から5月6日(火曜日・祝)まで

(2)内容

ア 参加方法
デジタルマップを開くことでスタンプラリーが始まります(エントリーは不要です)

イ 遊び方
GPSをオンにして、指定されたスタンプラリースポットを巡ってください

チェックインしてスタンプを2つ集めればクリアです

ウ クリア特典
対象のお寺を参拝し、スタンプラリーを達成した画面を見せると、景品と交換してもらえます

(3)スタンプラリースポット(全5箇所)

大覚寺、清凉寺、常寂光寺・二尊院、祇王寺、あだし野念仏寺

(4)景品交換施設及び景品内容

  • 景品交換は一回限りで、拝観者に限定されます

  • 景品は数に限りがあり、無くなり次第終了します

景品交換施設及び景品内容
景品交換施設景品内容備考
大覚寺塗香(ずこう)先着100名
常寂光寺限定御朱印(書き置き)先着100名
二尊院オリジナル栞先着500名
祇王寺伎藝天守り(ぎげいてんまもり)先着100名
あだし野念仏寺竹林ポストカード先着500名

2 嵯峨嵐山観光に際するお願い

嵯峨嵐山エリアには多くの観光客が訪れていますが、地域の住民の日常も大切です

京都観光に関わるすべての方に、互いに尊重し合いながら持続可能な観光を共に創り上げる「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を理解し、地域を思いやる行動を心がけていただきたいと思います

(参考)デジタルマップ「嵯峨嵐山周遊ガイド」について

嵯峨嵐山エリアの観光に役立つ情報を発信しています

1 デジタルマップの主な機能 ※日本語と英語で配信

  • GPS機能による現在地の表示
  • ごみ箱やトイレの位置表示
  • 嵯峨エリアの観光スポット情報やイベント情報の紹介

2 国際日本文化研究センター教授磯田道史氏による嵯峨の魅力を紹介する動画の配信

紹介スポット 落柿舎、二尊院、常寂光寺、あだし野念仏寺、祇王寺

3 ライブカメラによるリアルタイムな混雑状況の発信

配信場所 大覚寺、清凉寺、嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区

報道発表資料

発表日

令和7年3月31日

担当課

産業観光局観光MICE推進室
TEL:075-746-2255


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 959.70KB)

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

中京区役所で楽しい園芸講座が開催決定!

中京区役所で楽しい園芸講座が開催決定!

中京区役所で園芸講座を開催します!

京都市中京区役所では、ボランティア団体「中京・花とみどりの会」との協力により、園芸講座を全5回にわたって開催します

この講座では、自分の身近な場所で緑を育てる楽しさを体験できる内容となっています

講座の詳細

開催日時

令和7年5月から9月の第3木曜日、午前10時から(約1時間のプログラム)
初回は5月15日(木曜日)に予定されています

開催場所

中京区役所屋上庭園(雨天の場合は屋内で行います)
住所:〒604-8265 中京区堀川通御池下る西三坊堀川町521
区役所4階から屋上庭園へは階段のみでの移動となります

講座内容

ミニトマトなどの作物の栽培体験を行います

参加定員

20名(応募が多数の場合は抽選となります)

持ち物

軍手、タオル、飲み物を持参してください

参加費用

1,000円(初回のみ)

申込み方法

令和7年4月7日(月曜日)から5月1日(木曜日)までに、中京区役所HPまたは電話(075-812-2421)、FAX(075-812-0408)で申込みを受け付けます

抽選結果は5月2日(金曜日)以降にメールまたは電話でお知らせします

運営と注意事項

この講座は「中京・花とみどりの会」が主催し、中京区役所が共催します


なお、屋上では二ホンミツバチを飼育しているため、見学時には以下の注意事項を守ってください

  • 白っぽい服装で来ること
  • ズボンを着用し、裾を絞ること
  • 香水は使用しないこと
  • 巣箱からは1m以上離れて見ること
  • 巣箱に触れないこと
  • ハチが近づいてもゆっくりと離れること

また、「京都みつばちガーデン推進プロジェクト」の一環として、地域の緑化に貢献しています

参加者は自然の大切さを学びつつ、より緑豊かなまちづくりに貢献できるチャンスです


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料 中京区役所 屋上庭園 園芸講座の開催(PDF形式, 741.96KB)

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市の中小企業支援事業、説明会・相談会を開催

京都市では、社員や従業員の育成、子育て中の方や高齢者など多様な人々が活躍できる就労環境を整え、地域企業の成長を目指すために「中小企業ひと・しごと環境魅力向上支援事業」を実施します

この事業では、地域企業が魅力を向上させ、人材を確保するための補助金を受けることができます

補助金交付対象事業の応募にあたっては、説明会と相談会を開催します

中小企業ひと・しごと環境魅力向上支援事業補助金の概要

対象者

京都市内に事業所のある中小企業などが対象です

補助率・補助金額

対象経費の5分の4以内、最大で60万円までの補助金が受けられます

補助対象事業

以下のような事業が対象です:

  1. 従業員の人材育成・能力開発に関する事業
  2. 外部人材の受入れや新制度の導入にかかる事業
  3. 福利厚生や安全衛生向上のための事業
  4. 多様な働き方を実現するための事業
  5. 多様な人材の採用・就労を促進する事業
  6. 市長が必要と認める事業

対象期間

令和7年4月1日から令和8年1月31日までです

申請方法

相談会で専門家に相談した上で、申請書を郵送または電子メールで提出する必要があります

申請受付期間

令和7年4月1日から令和7年6月16日まで、当日消印有効です

申請書様式

申請書様式一式をダウンロードして使用します

申請先

京都府中小企業団体中央会の「中小企業ひと・しごと環境魅力向上支援事業」事務局までお送りください

事業説明会

日時

令和7年4月14日の午後2時から4時まで開催予定です

会場

京都経済センター6階 会議室6-Bで行います

定員

70名まで参加可能です

お申込

参加を希望する方は、必要事項を記載し、指定のメールアドレスに申し込んでください

申込締切

令和7年4月11日の午後5時までです

相談会

概要

経営や業務課題に関する相談が可能で、専門家によるアドバイスが受けられます

原則として、相談会への参加が必要です

日時

相談会は、5月8日と5月28日に開催されます

各社15分程度の相談が可能です

会場

同じく京都経済センター6階 会議室6-Bです

定員

60社まで参加可能です

お申込

指定のメールアドレスに申し込んでください

必要事項を記載することが求められます

申込締切

各回の締切がありますので、事前に確認してください

お問い合わせ先

京都府中小企業団体中央会の事務局に連絡してください

報道発表資料

発表日

令和7年3月31日となります

担当課

産業観光局産業企画室へお問い合わせください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 241.03KB)

参考資料:チラシ(PDF形式, 293.25KB)

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【上賀茂神社】二葉葵の株分けが始まりました!

【上賀茂神社】二葉葵の株分けが始まりました!

二葉葵株分けのお知らせ

京都の上賀茂神社では、現在「葵祭」を彩る重要な植物「二葉葵」を社頭にて授与しています

この株分けは、1ポット1,000円で行われています

「葵祭」は京都の伝統行事で、この「二葉葵」はその祭りに欠かせない存在です

興味がある方は、ぜひこの機会に社頭でお求めください

郵送のご希望について

遠方にお住まいで直接来られない方のために、郵送をご希望の場合は、葵プロジェクトの公式サイトからお申し込みが可能です

株分けの詳細

商品名 価格
二葉葵 1,000円
お問い合わせ

詳細については、上賀茂神社の公式ウェブサイトをご覧ください


記事参照元

上賀茂神社公式サイト

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事