北区民まちづくり提案支援事業の採択団体のお知らせ
京都市北区役所では、令和7年度北区民まちづくり提案支援事業の採択団体が決定しました
地域の活性化や課題解決に向けた活動を経費や広報面で支援します
事業の背景と目的
北区役所は「北区基本計画」に基づき、人々がお互いに支え合い、活力を持って生活するまちを目指しています
この支援事業は、まちづくりに関心を持つ市民が提出した提案を採択し、実現をサポートします
採択件数
応募総数22件のうち、20件が採択されました
その内訳は、まちづくり応援部門が19件(一般枠14件、子育て推進枠5件)、まちづくりステップアップ部門が3件です
補助金交付予定額
部門 | 金額 |
---|---|
一般枠 | 2,321,441円 |
子育て推進枠 | 551,580円 |
ステップアップ部門 | 298,615円 |
合計 | 3,171,636円 |
採択事業の一覧
各事業の概要は以下の通りです
事業名 | 団体名 | 概要 |
---|---|---|
居場所作り事業 訪問事業 | 七鳳 | シニア世代が集い、生きがいを育む場を提供します |
「学生と地域」音楽の集い | 御薗橋801商店街振興組合 | 地域住民と学生との音楽を通じた交流イベントを実施します |
北区 日本の文化に親しむ交流会 | 日本の文化に親しむ会 | 茶道体験や織物体験を通じて地域の文化に触れます |
地域と施設、人々が繋がり楽しむ“紫野マルシェ” | (福)京都福祉サービス協会 | 施設入所者と地域の交流を育むマルシェを開催します |
審査会について
令和7年6月28日(土曜日)に審査会が行われ、地域の未来を担う活動に期待と注目が寄せられています
また、各団体の活動内容が地域の発展にどう貢献するのかに関する感想を共有する場も設けられます
記事参照元
参考資料:【報道発表資料】まちづくり提案支援事業の決定について(PDF形式, 842.15KB)
掲載確認日:2025年07月23日
前の記事: « 京都市産業廃棄物の処理指導会議が開催!市民の意見も大切です
次の記事:
新着記事