【2025年・最新】京都のイベントのニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都のイベントとは最新の京都のイベントを一覧でわかりやすくご紹介!

進化する京都の緑を考える 第20回都市緑化審議会の開催

京都市では、環境を豊かにするための重要な活動として、都市緑化に関する審議会を設置しています

今回、第20回「京都市都市緑化審議会」が開催されることが決まりました

この会議では、今後の緑化方針や、令和7年度のみどり政策推進室の主要な事業について話し合われます

日時

令和7年9月1日(月曜日) 午後1時30分から3時30分まで

場所

京都市役所本庁舎4階 正庁の間

(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)

内容

議題は次期「緑の基本計画」についておよび、令和7年度の主要事業についての報告です

委員

以下の専門家や公募委員が参加します

  • 今西 純一 京都大学大学院地球環境学堂教授
  • 内海 日出子 公益社団法人京都市保育園連盟副理事長
  • 黒木 要州 一般社団法人京都府建築士会理事
  • 鈴鹿 雅大 市民公募委員
  • 髙溝 広宣 特定非営利活動法人KES環境機構専務理事
  • 谷 萠子 公益社団法人京都市身体障害者団体連合会理事
  • 橋本 佳織 市民公募委員
  • 深町 加津枝 京都大学大学院地球環境学堂地球親和技術学廊准教授
  • 福井 亘 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授
  • 町田 誠 一般財団法人公園財団常務理事
  • 森山 敦子 株式会社京都新聞社編集局文化部部長代理
  • 矢部 典子 社会福祉法人京都市社会福祉協議会総務企画室総務部長
  • 山口 敬太 京都大学大学院地球環境学堂准教授
  • 山田 豊久 一般社団法人京都造園建設業協会会長

傍聴

この会議は無料で傍聴できる機会がありますが、定員は10名に限られています

定員を超えた場合は抽選での参加となりますので、ご了承ください

傍聴を希望される方は、午後1時から1時15分までに会場で受付を行ってください

傍聴する方には、会議資料が当日に配布されます

京都市都市緑化審議会とは

この審議会は、京都市の緑化に関する施策を審議するための機関です

市民の皆さんの生活環境がより良くなるよう、持続可能な緑の空間を考えていきます

報道発表資料

発表日

令和7年8月18日

お問合せ先

建設局みどり政策推進室

電話:075-222-4114


記事参照元

京都市情報館

参考資料:(報道発表資料)第20回京都市都市緑化審議会の開催(PDF形式, 369.40KB)

掲載確認日:2025年08月18日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

東山区の地域交流イベント「東山区民ふれあいひろば2025」が開催決定

東山区の地域交流イベント「東山区民ふれあいひろば2025」が開催決定

地域の絆を深める「東山区民ふれあいひろば2025」の開催

東山区民ふれあい事業実行委員会と東山区役所は、区民同士の交流や愛着心を高めるイベント「東山区民ふれあいひろば2025」を開催します

このイベントは地域のつながりを強めることを目的としています

開催概要

日時

令和7年9月21日(日曜日)午前10時30分から午後3時まで開催されます

雨天決行ですが、午前7時時点での気象警報発令時や天候の悪化が予見される場合は中止となる可能性があります

中止の判断は主催者に委ねられています

詳細な農業情報は、当日午前8時以降に「京都いつでもコール」(075-661-3755)にお問い合わせください

場所

開催場所は東山区総合庁舎で、住所は〒605-8511 京都市東山区清水5丁目130-6です

来場者用の駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をおすすめします

内容

イベントでは、以下のアクティビティが用意されています:

内容詳細
舞台演奏吹奏楽やダンス、書道パフォーマンスなどが披露されます

飲食ブースからあげ、ポテト、焼きそばなど、さまざまな食べ物が楽しめます

販売コーナー地域の野菜、お菓子、陶芸品などが販売されます

子どもコーナー金魚すくいやヨーヨー釣りなど、子供向けの体験ができます

啓発・PR税金クイズや空き家相談会の開催もあります

その他図書館や地域センターでも楽しいイベントが行われます

また、スタンプラリーの実施も予定されており、豪華景品が当たるチャンスもあります

主催・協賛

このイベントは、東山区民ふれあい事業実行委員会および東山区役所が主催しており、さまざまな協賛団体が支援しています

報道発表

本イベントに関する詳細は、東山区役所地域力推進室(電話:075-561-9114)までお問い合せください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表(PDF形式, 270.00KB)

掲載確認日:2025年08月21日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が「GRID KYOTO~京都まちの文化祭~」を開催します

京都市では、「地域コミュニティHub」を設置し、互いにつながり、支え合い、生きがいを持って活躍できるウェルビーイングなまちの実現に向けて取り組んでいます

この度、GRID(碁盤目)を交わりに見立て、まちづくりをはじめ様々な活動に取り組むプレイヤーや市民が交流し、つながる起点となる祭典「GRID KYOTO~京都まちの文化祭~」を開催します

本事業では、参加されるプレイヤー同士の交流や、プレイヤーや市民の継続的なつながりを創出することで、公共を担い、支えていただいている多様な活動の更なる活性化を目指します

日時

令和7年11月15日(土曜日)午前11時~午後4時

場所

京都市役所 庁舎前広場及びゼスト御池地下街
(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488、492−1)

内容

飲食、物販、ワークショップ、展示、ステージ企画等
出展者、出演者等の詳細は、決まり次第、改めてお知らせします

主催

京都市

報道発表資料

発表日

令和7年8月8日

担当課

京都市文化市民局地域自治推進室(連携改革担当)
電話:075−222−304

GRID KYOTO~京都まちの文化祭~の開催


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 477.44KB)

掲載確認日:2025年08月08日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が再犯防止に向けた会議を開催予定

京都市は、再犯防止に向けた取り組みを進めるため、平成28年度に施行された法律に基づいて、令和3年に「京都市再犯防止推進計画」を策定しました

この計画は、安全で安心な社会を実現することを目指し、国や民間団体と連携して進められています

この度、京都市は再犯防止推進計画の改訂について議論するため、「京都市再犯防止推進会議」の第9回会議を開催します

ここでは、今後の取り組みをより良くするための意見が交わされます

1 日時

令和7年8月25日月曜日 午後3時から午後5時までの約2時間

2 場所

京都刑務所(〒607-8144 京都市山科区東野井ノ上町20)

3 議題

(1)京都市再犯防止推進計画に基づく令和6年度の取り組み状況及び令和7年度の新たな取り組み
(2)第2期京都市再犯防止推進計画案について

4 委員

以下に示す人物が京都市再犯防止推進会議の委員として参加します

(敬称略 五十音順)

  • 石田 陽子 — 更生保護法人西本願寺白光荘 施設長
  • 岩松 徹晃 — 京都労働局職業安定部職業安定課 課長補佐
  • 楳原 節子 — NPO法人京都マック 所長
  • 小林 稔 — 京都府地域生活定着支援センターふぃっと センター長
  • 小森 浩司 — 株式会社輝コーポレーション 総務部長
  • 志藤 修史 — 大谷大学 教授
  • 下山 海咲 — 京都BBS連盟 副会長
  • 鈴木 来果 — 京都少年鑑別所 地域非行防止調整官
  • 谷口 肇 — 京都刑務所矯正処遇部 上席統括矯正処遇官
  • 谷淵 啓 — 京都市社会福祉協議会 事務局次長
  • 寺田 大介 — 京都保護観察所 統括保護観察官
  • 富江 さゆり — 京都府更生保護女性連盟 会長
  • 藤岡 一郎 — 京都産業大学 名誉教授
  • 升光 泰雄 — 京都市保護司会連絡協議会 会長
  • 寮 美千子 — 作家

5 傍聴

傍聴希望者は、以下のルールに従って受付を行う必要があります

  1. 定員:3名(報道機関用に別席あり)
  2. 傍聴受付:当日の午後2時45分から午後2時55分まで、門衛所で受付

定員に達した場合、受付を終了いたしますのでご理解ください

報道発表資料

発表日

令和7年8月8日

担当課

保健福祉局福祉のまちづくり推進室(電話:075-222-3527)

報道発表資料


記事参照元

京都市情報館

参考資料:第9回京都市再犯防止推進会議について(PDF形式, 483.04KB)

掲載確認日:2025年08月08日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市立芸術大学で新たな展覧会が開催予定!

京都市立芸術大学で新たな展覧会が開催予定!

京都市立芸術大学ギャラリーでの新たな展覧会に注目!

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAでは、2025年度申請展として、「包摂とQ」と「モノに学び、ものをつなぐ ― 水・土・虫・草木・獣毛・染料・布など―」の2つの展覧会が開催されます

開催概要

  • 展覧会名:「包摂とQ」、「モノに学び、ものをつなぐ ― 水・土・虫・草木・獣毛・染料・布など―」
  • 日時:令和7年8月17日(日曜日)から9月15日(月曜日、祝日)まで、毎日午前10時から午後6時までオープン
  • 休館日:月曜日(9月15日は開館)
  • 会場:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(〒600-8601京都市下京区下之町57-1、KCUAのC棟1階)

入場について

入場は無料です

主催は京都市立芸術大学、美術学部同窓会象の会の協力を得ています

展覧会の内容について

「包摂とQ」

この展覧会では、水木塁とアーティスト・コレクティブ「山水東京」が共同で企画

出品作家は小宮りさ麻吏奈+鈴木千尋、中村太一、長谷川由貴、水木塁です

彼らは「包摂」の姿勢に着目し、観客と共に都市における多様性について考える機会を提供します

「モノに学び、ものをつなぐ」

梶谷宣子氏が中心となった本展では、世界中から集めた染織素材資料を通じて、学生たちが行った実習の記録や映像も展示

私たちの周りにある物の奥深さを再発見できる内容です

アクセス情報

JR・近鉄・地下鉄京都駅から徒歩6分、京阪七条駅から徒歩10分です

バス路線も利用可能で、「塩小路高倉・京都市立芸術大学前」バス停からすぐに到着します

なお、来客用の駐車場はありませんのでご注意を


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 748.71KB)

掲載確認日:2025年08月14日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市で地域企業応援会が開催されます!

京都・地域企業応援会の開催について

京都市では、地域企業の支援を目的とした「京都・地域企業応援会」を開催します

このイベントでは、企業の課題解決や新たなビジネスアイデアの実現を目指す地域企業に対し、多様な知識を持つコーディネーターが伴走し、具体的な支援やアドバイスを提供します

背景

地域と共に成長する企業の発展を目指し、京都市は「地域企業の持続的発展の推進に関する条例」を施行しました

地域課題を解決し、ビジネスの創出につなげるための支援策を実施し、地域企業のニーズに即した取り組みを行っています

事業内容

委託されたコーディネーターが、地域企業の社会課題解決や新たな価値創出につながるアイデアを検討する際に、詳細な助言や企業間の連携支援を行います

還元型の事業相談も可能です

相談事例

  • 地域企業の連携による新しい取り組みの形成
  • 大学生と共に商品やサービスを作り出すコミュニティづくり
  • 自社や地域の課題解決イベントの開催
  • 地域企業と市内進出企業の交流機会の創出

コーディネーター紹介

様々な分野での支援経験を持つコーディネーターが、企業間連携やビジネスアイデアの具体化に貢献します

以下の方々がメンバーとして活躍します

  • 桜井肖典 氏(リリース共同代表) - デザインから空間、商品、サービスをトータルに手掛けてきた専門家

  • 風間美穂 氏(リリース共同代表) - 環境コミュニケーション分野で新事業のプロデュースを展開してきたクリエイター

  • 前田展広 氏(よい根代表取締役) - 京都産業大学卒業後、地域企業のプロジェクトを運営

  • 仲田匡志 氏(SOU代表取締役) - 10代の起業支援事業などで豊富な実績

  • 松嶋佳絵子 氏(SOU伴走者) - 課題解決のための全面的な支援を行う

  • 橋本勇人 氏(橋本経営相談事務所代表) - 中小企業を対象に経営支援を展開

概要

開催日時

  • 第4回:令和7年9月10日(水)
  • 第5回:令和7年10月8日(水)

時間

各日、以下の時間帯で実施します:

  • 午前9時半から午前10時半
  • 午前11時から正午
  • 午後1時半から午後2時半
  • 午後3時から午後4時

実施場所

第4回:キャリバ(京都府京都市下京区 東塩小路町843-2)
第5回の会場は確定後、申込者に通知されます

対象

地域課題の解決や新しいビジネスの創出を目指す企業・団体を対象としています

具体的には、京都市内に本店や主たる事業所がある地域企業、実行委員会の構成メンバー、連携を希望する市外企業などが含まれます

参加費用

無料でご参加いただけます

参加申込方法

以下のリンクからお申し込みください(満席の場合は複数枠を希望)

こちらのフォームからにてお申し込みください

また、複数名で来られる場合は事前にお知らせください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 1.31MB)

掲載確認日:2025年08月12日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が保育園就職説明会を開催!サポートセンターからのお知らせ

京都市保育人材サポートセンターでは、保育園や認定こども園、小規模保育事業所の採用情報を提供し、就職に関する相談を行っています

この度、保育園等で働きたい方を対象に就職説明会を開催します

1 日時及び場所

⑴ 日時

令和7年9月5日(金曜日)午後1時30分から3時30分

⑵ 場所

右京ふれあい文化会館(〒616-8065 京都市右京区太秦安井西裏町11番地の6)

2 対象者

  • 保育園、認定こども園への就職を希望する方
  • 保育士・栄養士・調理師・看護師の資格(見込み含む)を持つ方
  • 令和8年3月卒業見込みの学生
  • 京都市保育人材サポートセンターに支援を希望する方

3 出展数

都市内で保育園・認定こども園を運営する12法人(予定)

4 参加費

無料

申込み

不要

5 主催

京都労働局、ハローワーク、京都市(京都市保育人材サポートセンター)

6 お問い合せ先

京都市保育人材サポートセンター(公益社団法人京都市保育園連盟内)

電話番号:075-253-3186


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 386.30KB)

掲載確認日:2025年08月12日

前の記事: «

次の記事: »

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市で国民健康保険事業に関する協議会を開催します

京都市の国民健康保険事業についての協議会を開催

京都市では、国民健康保険事業の運営に関する協議会が設置されており、保険給付や保険料を含む重要な事項について審議が行われています

この度、令和7年度第1回の京都市国民健康保険事業の運営に関する協議会が開催されます

開催日時

令和7年8月27日(水曜日)午後2時から午後4時まで

開催場所

会議はオンラインで行われますが、京都市役所本庁舎第2会議室に傍聴席・記者席が設けられます

議題

議論の内容は次の通りです:

  1. 令和6年度京都市国民健康保険事業決算見込について
  2. 令和7年度京都市国民健康保険事業運営計画(案)について

出席者

協議会には、京都市国民健康保険事業の運営に関する委員および吉田副市長、保健福祉局長も出席します

傍聴について

傍聴希望者の受付は、午後1時45分から午後2時まで行われます

定員は10名で、受付は先着順となります

お知らせ

この協議会は、地域の健康づくりや福祉の向上を目指す重要な場です

京都の皆さんの関心を高め、健康で楽しい生活を支援するために、この会議の内容をぜひ見守っていきましょう


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 337.28KB)

参考資料:報道発表資料(別紙)(PDF形式, 116.48KB)

掲載確認日:2025年08月14日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市男女共同参画審議会の開催について

京都市では、男女共同参画の推進を目的として、市長からの諮問に応じた調査や審議を行う附属機関「京都市男女共同参画審議会」が設置されています

今回は、令和7年度第2回の審議会が開催されることが決定しましたので、お知らせいたします

1 日時

令和7年9月2日(火曜日)午後2時から午後4時まで

2 場所

京都市役所本庁舎 第1・第2会議室
(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)

3 内容

  • 第6次京都市男女共同参画計画に係るパブリック・コメントの実施について
  • 第5次京都市男女共同参画計画に基づく令和6年度の取組の進捗について

4 委員(氏名、役職等)

  • 芦田 光一
    市民公募委員
  • 奥野 美奈子
    京都銀行 常務取締役
  • 佐々木 元勝
    特定非営利活動法人 ファザーリングジャパン関西
  • 笹山 文美代
    一般社団法人京都市地域女性連合会 理事
  • 里内 友貴子
    弁護士
  • 多賀 太
    関西大学文学部教授
  • 谷口 洋子
    京都府医師会 副会長
  • 西岡 歩
    日本労働組合総連合会京都府連合会 副事務局長
  • 藤林 夏実
    市民公募委員
  • 藤本 哲史
    同志社大学政策学部教授
  • 丸山 里美
    京都大学大学院文学研究科教授
  • 南野 佳代
    京都女子大学法学部教授

5 傍聴定員

先着10名です

傍聴の受付は、開催日の午後1時45分から会場で行いますが、定員になり次第終了します

(補足)記者席は別途用意いたします

報道発表資料

発表日

令和7年8月26日

担当課

文化市民局共生社会推進室(電話222-3091)

報道発表資料

  • 報道発表資料(PDF形式, 393.36KB)

記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 393.36KB)

掲載確認日:2025年08月27日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都で第73回廃棄物減量審議会開催のお知らせ

京都市廃棄物減量等推進審議会を開催します

京都市では、一般廃棄物の減量についての審議を行うため、京都市廃棄物減量等推進審議会が設置されています

この度、第73回の審議会が開催されることが決定しました

日時

令和7年8月21日(木曜日)午前10時から正午まで

場所

QUESTION 7階
(〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町 390-2)
また、会場参加が難しい委員はZoomを通じたオンライン参加も可能です

議題

  • 諮問事項の審議状況

傍聴について

  • 定員が4名まで(先着順)で、傍聴の受付は当日午前9時40分から午前9時50分まで行います

  • 記者席は別途用意されています


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 483.51KB)

掲載確認日:2025年08月18日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事