
京都文化財マネージャー育成講座の開催について
京都市では、歴史的建造物の調査や保存、さらにはその活用、まちづくりなどに関心を持つ方々に向けて、「京都文化財マネージャー育成講座(建造物)」を開催します
この講座は、令和7年の4月から開始され、全12回の講義を通じて歴史的建物に関する知識を深めていきます
修了後は、希望する受講者が文化財マネージャーとして登録し、市内での建物調査に参加することができます
多くの方々の応募をお待ちしています
講座の詳細
1. 開催日時
令和7年4月12日(土曜日)から令和7年10月25日(土曜日)まで、原則として隔週の土曜日、午前10時から午後5時までの間で行います
2. 開催場所
(公財)京都市景観・まちづくりセンター内のワークショップルームなどで実施します
住所は、京都市下京区河原町通五条下る東側(ひと・まち交流館京都 地下1階)です
3. 講座内容
歴史的建造物の保存や活用に関連する講義のほか、現地調査演習や修了レポートの作成も行います
4. 受講資格
この講座は、歴史的建物の調査や保存に興味のある方ならどなたでも応募できます
居住地や職場の制限はありません
5. 参加費用
カテゴリ | 料金 |
---|---|
一般 | 45,000円 |
学生 | 35,000円 |
6. 定員
先着36名まで受け付けています
7. 申込期間
令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)までの間にお申し込みください
8. 申込方法
申込書を用意の上、記載された方法(応募フォーム、メール、FAX)でお申し込みください
9. 申込み及び問合せ先
京都文化財マネージャー育成実行委員会事務局までご連絡ください
参考資料:受講者募集(PDF形式, 6.91MB)
参考資料:日程表及び受講申込書(PDF形式, 499.80KB)
掲載確認日:2025年01月30日
前の記事: « 春の桜を楽しむ!琵琶湖疏水の舟上イベント開催
次の記事: 山科区が高齢者のための防犯用機器を支給します! »
新着記事