【2025年・最新】京都市のニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都市とは京都市は、歴史的な寺院や美しい景色で有名な日本の都市です。たくさんの観光名所や文化的なイベントがあり、国内外から多くの人が訪れます。例えば、金閣寺や清水寺などの美しい建物、祇園の街並みなど、観光にぴったりな場所がたくさんあります。このページでは、京都市の最新のニュースやイベント情報、観光スポットに関する記事を一覧でご紹介しています。

右京区まちづくり大交流会が3/7に開催決定!

右京区まちづくり大交流会が3/7に開催決定!

右京区まちづくり大交流会の開催について

右京区役所では、地域の様々な活動を紹介する「右京区まちづくり大交流会」を開催します

このイベントは、右京区で活動する団体や個人が自らの活動を発表し、交流を深める場となります

毎年100名以上が参加し、地域のまちづくり活動の成果を共有する場としても重要な位置を占めています

この機会は、何か新しいことを始めたい方や右京区内で行われている活動を知りたい方にとって絶好のチャンスとなっています

皆さんの参加を心よりお待ちしています

1 日時

令和7年3月7日(金曜日)午後6時から午後8時まで

2 場所

右京区役所5階の大会議室(〒616-8511 右京区太秦下刑部町12)

3 参加者

自治連合会や各種団体、大学、企業、行政、一般参加者など、多様な人々が集まります

4 内容

(1)ゲストスピーカーによる話題提供

常磐野区民夏まつり

地域住民の絆を深める夏祭りイベントについての発表

支え合いボランティアチーム上弓削

移動支援サービスの取り組みについての紹介

嵐山花火

46年ぶりに復活した地域の花火イベントについての発表

JR保津峡駅のデザインプロジェクト

美術大学による地域貢献活動についての話題提供

(2)右京区での活動発表

ポスターセッションなどを通じて活発な交流が行われます

5 参加料

無料(申し込みなしでも入場可能ですが、混雑時は申込優先となります)

6 問合せ

右京区役所地域力推進室 担当:田中・永田

電話:075-354-6466

メール:[email protected]

報道発表資料

発表日は令和7年1月31日です

詳細については右京区役所地域力推進室までお問い合わせください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 372.67KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

山科区の地域活性化を応援する新事業発表

山科区では、区の基本計画に従い、地域が元気になれるような活動を応援するため「山科まちづくりチャレンジ応援事業」を実施しています

この事業では、地域の活性化に貢献する意欲的な活動に対して補助金を交付します

今回、令和6年度12月分の申請について審査が行われ、その結果が発表されました

1 申請件数及び交付事業数

  • 申請件数(12月申請分) 1件
  • 交付事業数 1件

2 交付事業の概要

交付事業
事業名(団体名)概要交付決定額
山科ボーダレス文化祭(株式会社ゴールド・サン)ジャンルや様々な垣根を越えたボーダレスなコンサートを開催し、子どもたちが無料で文化芸術を体験できる場を創出するとともに、山科の音楽文化の発展を図ります

50,000円

3 その他

  1. 令和7年1月17日(金曜日)で今年度の申請受付を終了しました

  2. この事業について詳しく知りたい方は、区の公式ホームページをご覧ください

報道発表資料

発表日

令和7年1月31日(金曜日)

担当課

山科区役所地域力推進室企画担当(電話:075-592-3066)

報道発表資料として、令和6年度山科まちづくりチャレンジ応援事業の交付事業決定についての資料があります


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和6年度山科まちづくりチャレンジ応援事業 交付事業が決定!(12月申請分)(PDF形式, 191.61KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

地域企業との共同プロジェクト成果報告会を上京で開催

地域企業と大学生による地域課題解決プロジェクト成果報告会を開催

一般社団法人京都中小企業家同友会(上京支部)、同志社大学政策学部、上京区役所は、地域企業と大学生が協力して地域の課題を解決するプロジェクトを令和2年度から実施しています

このプロジェクトは、地域企業の活性化や若者の地域定着を図るもので、産学官連携のもとで地域企業の課題解決に取り組んでいます

1 開催概要

(1)日時

令和7年3月19日(水曜日)午前10時から11時30分まで

(2)場所

上京区総合庁舎4階 大会議室
〒602-8511 上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地
(補足) 地下鉄「今出川」駅、市バス「上京区総合庁舎前」下車すぐ

(3)内容

連携事業に取り組んだ4チームによる令和6年度の取り組み成果報告を行います

2 参加者

  • 一般社団法人京都中小企業家同友会(上京支部)参加企業
    (株式会社dialektike、株式会社芳村石材店、ハスラボkyoto、株式会社ゆめ工房)
  • 同志社大学1年次の学生
  • 上京区役所

3 定員

定員は15名で、申し込みは不要ですが、先着順となります

4 問合せ

上京区役所 地域力推進室 企画担当
電話:075-441-5029
FAX:075-432-0566


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 151.06KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

伏見で自然を楽しむ健康ウォーキングイベント開催決定!

地域の健康づくりを促進するためのイベント「健康づくり深草春のウォーキング」が、伏見健康サポートクラブの主催で開催されます

このイベントでは、深草の美しい自然を楽しみながら、ウォーキングを通じて健康を促進することを目的としています

日時

令和7年3月24日(月曜日)午後1時45分から午後3時30分まで(受付は午後1時30分から)

注:雨天中止

中止の場合は当日午前中に参加者に連絡されます

集合場所

深草支所1階コミュニティホール(〒612-0861 京都市伏見区深草向畑町93-1)

コース

深草支所を出発し、鴨川運河、墨染寺、欣浄寺、墨染インクライン、藤森神社を経て、再び深草支所に戻ります

なお、コースは天候等により変更される可能性があります

募集人数

15名(申込は先着順)

参加対象

伏見区深草支所管内に住んでいる方

参加費

無料

持ち物など

飲み物、タオル、動きやすい服装をご用意ください

申込み・問合せ先

令和7年2月20日(木曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで、電話にて申込受付を行います

深草支所健康長寿推進課(電話 075-642-3876)

報道発表資料

発表日

令和7年1月31日

担当課

京都市伏見区役所深草支所 健康長寿推進課(電話 075-642-3876)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:伏見健康サポートクラブと歩く『健康づくり深草春のウォーキング』の開催(PDF形式, 150.29KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市南区で発生した母親殺害事件の概要

京都市南区で発生した母親殺害事件の概要

12月、京都市南区で発生した痛ましい事件についてお伝えします

この事件は、43歳の男性が自宅で母親を刃物で刺殺し、兄を傷つけたという非常に悲しいものでした

このような悲劇が起こることは、私たち京都の市民にとって心が痛む出来事です



容疑者の高橋正喜さんは、12月15日に自宅で同居する72歳の母親の首を刃物で刺し、さらには同居していた49歳の兄の顔を切りつけて殺害しようとした疑いで逮捕されました

逮捕された際、高橋さんは「母親を刺したり兄を切りつけたりしたことは認めますが、果たして殺すつもりだったのかわからない」と発言しました

これは、彼が自分の行動の意図を理解できていないことを示唆しています



現在、京都地方検察庁は高橋さんの刑事責任能力を調査するため、鑑定留置に入っています

鑑定留置というのは、精神の専門家がその人が事件を起こしたときの精神状態を調べる手続きです

通常は数ヶ月かかり、その結果をもとに起訴するかどうかを決めるのです

高橋さんの鑑定留置は、1月31日から始まり、5月12日までの間続けられます



こうした事件が京都で起こることは希であり、私たち一人一人が地域の安全を再考するきっかけにすべきではないでしょうか

それぞれが助け合い、安心して暮らせる地域を目指したいものです

ピックアップ解説

京都の地域には、実は心温まる伝説があります。例えば、京都の「八坂の塔」は、地元の人々にとって大切な存在です。この塔は、観光客に人気がありますが、実は京都の守り神とも言われています。塔の上に立っていると、周りの景色を見下ろすことができ、天気の良い日には遠くの山々や美しい街並みを一望できます。この場所は、地域の人々が心を癒し、集まる場でもあります。だから、ぜひ観光に訪れた際には、八坂の塔を見上げてみてください。その美しさにも心が和むはずですよ。

キーワード解説

  • 南区とは、京都市の中でも南部に位置する地域で、歴史ある寺院や神社、また京の都を偲ばせる風情があるところです。地域には商業施設も多く、観光や生活に便利なエリアとして人気です。
  • 刃物とは、切るための道具や器具のことを指し、包丁やナイフ、さらには工業用の刃物など、幅広い種類があります。刃物は日常生活で役立つものですが、使い方によっては危険な道具にもなるため、注意が必要です。
  • 精神鑑定とは、犯罪を犯した人の精神状態を詳しく調べるための専門家による診断のことです。この鑑定では、その人が正しい判断ができる状況だったのかどうかを評価します。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市、令和6年の梅毒報告数が過去最多を更新

京都市、令和6年の梅毒報告数が過去最多を更新

京都市における令和6年の梅毒報告数が速報値で125件となり、前年の110件を上回りました

これは現在の集計方法になってから過去最多となり、4年連続で過去最多を更新しています

梅毒は自然に治ることはなく、治療が必要ですが、感染していても症状が軽くなったり消えたりすることがあり、気づきにくい病気です

特に妊娠中に感染すると、流産や死産、赤ちゃんへの重い障害のリスクが高まるため、十分な注意が必要です

もし症状がある方は、できるだけ早く医療機関を受診することをお勧めします

また、症状が無い場合でも気になる行為があった方は、京都市が実施する無料・匿名の「HIV・性感染症検査」を受ける事を検討してください

新規梅毒報告数の推移

年次別報告数

令和6年の報告は125件で、過去最多となった令和5年をさらに上回りました

平成26年からの10年で11倍以上、令和元年からの5年で約2倍と急激に増加しています

年次別報告数
年次 京都市 全国
H26111,661
H27382,690
H28514,575
H29715,826
H30667,007
R1666,642
R2615,867
R3787,978
R49513,221
R511015,055
R612514,663

感染経路別の報告数

令和6年の報告数の中で、感染経路が性的接触によるものが約8割を占めています

その中でも異性間の感染が約8割であることが特徴です

感染経路別報告数
タイプ 件数
異性間88
同性間9
不明8
その他20

感染の傾向

男性は幅広い年代で感染者が見られ、特に40代以上の増加が目立っています

一方で女性は20代が最多の感染者数を占めています

また、妊娠中の感染や10代の感染者も増加しているため、より注意が必要です

検査の重要性

梅毒が急増しているため、京都市は無料で受けられるHIV・性感染症検査を実施しています

検査は予約が必要で、結果は約2週間後に面接でお伝えします

不安がある方は早めに検査を受けましょう

検査の詳細
項目 内容
受付時間平日昼間および夜間
場所京都工場保健会
予約要予約 (電話番号:0120-636-040)

梅毒の予防にはコンドームの使用が推奨されていますが、100%防げるわけではありません

気になる症状があった場合は、医療機関に相談してください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和6年の新規梅毒報告数~4年連続で過去最多更新~(PDF形式, 625.80KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

万博に向けた京都の魅力発信イベントが開催

大阪・関西万博きょうと推進委員会が、大阪・関西万博を機に京都の産業や文化、観光資源を国内外にアピールする取り組みを進めています

今回、京都から世界へ「問い」を発信するイベント、「EXPO KYOTO MEETING~和のこころと地球の未来~」が令和7年4月23日(水)に大阪の万博会場で開催されます

このイベントでは、伝統芸能に加え、高校生や大学生などユース世代によるパフォーマンスが行われ、京都の魅力を発信します

日時・場所

令和7年4月23日(水) 10時から18時45分
万博会場EXPOホール「シャインハット」(大阪市此花区夢洲)

主催

大阪・関西万博きょうと推進委員会

内容

全体テーマ:「和のこころと地球の未来」

プログラム

時間内容
10:00第1部 オープニングアクト(舞踊と演奏)
11:00第2部 トークセッション「いのちとこころが創る文化と環境」
13:00第3部 ファッションショー「KYOTO Kimono Upcycle Runway」
15:00第4部 トークセッション「百寿社会のデザインとウェルビーイング」
17:00第5部 スペシャルステージ
18:45終了

申込方法

参加希望者は、まず万博会場への入場予約チケットを購入し、その後「EXPOホール」への来場予約を行います

具体的な予約方法は、抽選予約と先着予約の2種類があります

詳しい内容は公式サイトで確認できます

問合せ先

大阪・関西万博きょうと推進委員会事務局(京都市 産業観光局 産業企画室内)
TEL:075-222-3325


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 1.65MB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

絵本を通じて資源循環を学ぶイベント開催決定!

絵本を通じて資源循環を学ぶイベント開催決定!

京都市の上京エコまちステーションでは、環境保護を考えるイベント「2025上京エコまちステーションリユース絵本ひろば」が開催されます

このイベントは、リユースを通じてごみの減量や資源循環について考えることを目的としており、乳幼児から大人までが楽しめる内容となっています

1 日時

このイベントは、令和7年3月1日(土曜日)の午前9時から正午まで行われます

2 会場

場所は、上京区総合庁舎の4階 大会議室1・2です

具体的な住所は、〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入掘出シ町285番地となっています

3 内容

イベントでは、絵本や知育玩具付きの絵本リユースコーナーのほか、子ども向けエコ啓発コーナーやごみ分別啓発コーナーも設けられています

主催

この取り組みは、京都市環境政策局東部まち美化事務所と上京エコまちステーションが主催しています

問合わせ先

上京エコまちステーションへのお問い合わせは、電話075-366-0776までお願いします

4 アクセス

会場へは、地下鉄「今出川」駅から徒歩5分、または市バスの51・59・201・203系統で「上京区総合庁舎前」にて下車すぐの便が利用できます

上京区総合庁舎へお車でお越しの方へのお願い 

来庁者用駐車場は終日有料コインパーキングとなっておりますので、公共交通機関をご利用いただくことをお勧めします

報道発表資料

発表日

令和7年1月31日

担当課

京都市環境政策局
上京エコまちステーション
電話:075-366-0776


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 377.47KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

伏見区が開催するエコイベントで楽しく学ぼう!

伏見区が開催するエコイベントで楽しく学ぼう!

持続可能なライフスタイルを楽しもう!伏見区でのエコイベント開催

伏見区が「脱炭素先行地域」として持続可能なライフスタイルへの移行を推進しています

地域の市民、企業、大学などと連携し、お子さまと共に楽しみながらエコや脱炭素について学べるイベントを企画しています

イベントスケジュール

区分日付
企画展示令和7年3月28日(金)~5月7日(水)
ワークショップ令和7年3月9日(日)、3月23日(日)
生ごみコンポスト相談会令和7年3月1日(土)、3月8日(土)、15日(土)、22日(土)

会場

京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町13)

対象者

どなたでも参加可能(小学生以下の子どもは保護者同伴)

ワークショップの詳細

1. 廃ダンボールで遊ぼう!

使わなくなったダンボールを使ったお絵かき体験

詳細は概ね以下の通りです

  • 日時:令和7年3月9日(日)
  • 定員:各回10名(抽選制)
  • 参加費:800円(当日支払い)

2. 謎解きダンボール迷路

廃ダンボールを使ったエコクイズに挑戦する体験型イベント


開催日時:令和7年3月28日~5月7日、料金:無料

3. アクリルストラップ作り

不要なアクリルパネルを使ったオリジナルストラップ作り


開催日時:令和7年3月23日、参加費500円

特別企画:生ごみコンポスト相談会

各土曜日に開催される朝市の特別企画として、相談会が行われます

詳細は以下の通りです

日時場所講師
3月1日、8日、15日、22日京エコロジーセンター汐崎澄夫(地球温暖化防止活動推進員)

私たちの未来は私たちの手にあります

この機会にエコについて学び、実践してみませんか?


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 717.82KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

中京マチビトCafé開催のお知らせと参加方法

中京マチビトCafé開催のお知らせと参加方法

中京マチビトCaféの参加者募集

「中京マチビトCafé」は、中京のまちを愛し、地域の活性化を目指す方々が集まってテーマについて自由に議論する場です

まちづくりに興味がある方々は、お気軽にご参加ください!

開催日時

令和7年3月5日(水曜日)午後6時半から午後8時半まで(受付は午後6時から)

開催場所

佛教大学 二条キャンパス 2階209号教室
注意: 大学の駐輪場は使用禁止のため、公共交通機関や二条駅周辺の有料駐輪場をご利用ください

イベント内容

この交流会では、中京区の魅力や自主的なまちづくりについてワークショップ形式で話し合います

当日は、まちづくり活動の支援を行う「中京クーチャーセンター」や「中京区民まちづくり支援事業」の相談ブースも設けられます

対象者

中京区のまちづくりに関心のある方(子どもから大人まで)
小学生以下は保護者同伴をお願いします

参加費

参加は無料です

参加方法

令和7年2月3日(月曜日)から中京区役所の参加受付フォームで事前登録が可能です

電話での受付も行います

また、当日の飛び入り参加も歓迎です!

お問い合わせ

中京区役所地域力推進室
電話:075-812-2421


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和6年度 第3回中京マチビトCaféの開催(PDF形式, 328.12KB)

掲載確認日:2025年01月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事