2025年 2月 の投稿一覧

【イオンモール北大路】特別イベント開催のお知らせ

【イオンモール北大路】特別イベント開催のお知らせ

イオンモール北大路で特別なイベント開催

京都のイオンモール北大路が、2025年2月26日(水)から3月7日(金)まで、特別イベントを開催します

このイベントでは、鉄道の忘れ物として傘や折りたたみ傘、革小物、アクセサリーなどが展示・販売されます

また、理由あり品として時計、ベルト、バッグ、財布などのアイテムも手に入れることができるチャンスです

イベントの詳細

日程 2025/02/26(水) - 2025/03/07(金)
時間 10:00~21:00(最終日は14時まで)
場所 1F センタープラザ東側

イベントの参加について: この機会を利用して、ほんの少し珍しいアイテムを手に入れたり、友人や家族と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか


記事参照元

イオンモール北大路公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都ハンナリーズ、公開練習でファンと交流し絆を深める

皆さん、こんにちは!今日は京都のスポーツ界から素晴らしいニュースをお届けします

男子プロバスケットボールのB1リーグに所属する【京都ハンナリーズ】の公開練習の様子をお届けします

あの寒い2月の連休に、なんと約450人ものファンが集まりました!その熱気には驚きです

中には、選手を応援するために寒さをものともせずに駆けつけた子どもたちの姿も

また、選手たちもその期待に応えようと、しっかりとした練習を行いました

ファンとの交流が盛り上がる公開練習

公開練習では、まずロイ・ラナヘッドコーチがファンに向けて感謝のメッセージを送りました

「共に登る」というチームスローガンを通じて、ファンと一緒に成長していることを感じました

選手たちの練習を見ながら直接応援できる機会は本当に貴重です

選手たちの熱い思い

子どもたちからは「岡田選手が好き!」という声が多く上がりましたが、岡田選手自身も「ファンの声援が必要」と語っています

このように、選手たちの活躍の裏にはファンの存在が大きく影響しているのです

それにしても、岡田選手が怪我からの復帰を果たしての公開練習は特に感動的でした

ハンナリーズの成績は好調

ハンナリーズは今シーズン、すでに20勝17敗と昨シーズンを上回る成果を出しており、西地区でも3位に位置しています!一試合平均4000人以上の観客が詰めかけるホームゲームの盛り上がりも、ファンの熱意を示しています

ファンの期待が選手を支える

澁田怜音選手や水野選手など、次々とファンの前で素晴らしいプレーを披露し、その期待に応えようとしています

最後に行われたサイン会では、ファンが推しの選手との交流を楽しみ、笑顔が溢れていました

このように、京都ハンナリーズはファンと共に成長し続けています

これからも選手たちの活躍を応援していきましょう!

ピックアップ解説

岡田侑大選手は、京都ハンナリーズのエース選手で、先日脳震盪から復帰しました。彼は得点力が非常に高く、全国のバスケファンから注目されています。この選手が活躍することで、チーム全体の士気も上がります。若い選手たちの中での模範となり、そのプレーは多くの子どもたちに夢と希望を与えています。キャプテンとしての彼の姿勢も注目され、彼がいるだけでチームが一層強く感じられるのです。

キーワード解説

  • 岡田侑大とは、京都ハンナリーズの主力選手であり、得点能力が高いことで知られるバスケットボール選手です。彼は日本代表にも選ばれ、若手選手たちの手本としても評価されています。
  • ロイ・ラナとは、京都ハンナリーズのヘッドコーチで、チームをしっかりと指導しています。彼の「共に登る」というスローガンは、選手とファンの絆を大切にする理念を表しています。
  • スリーポイントとは、バスケットボールのショットの種類で、3ポイントラインの外からシュートを決めることを指します。成功すれば通常の得点よりも高得点になるため、選手たちはこの技術を磨くことに力を入れています。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都サンガがヴィッセル神戸との試合で初勝利を狙う

サッカーが好きな皆さん、こんにちは!今回は、私たち京都の誇り、京都サンガF.C.の試合についてお話しします

彼らは、京都に住む私たちの応援を一心に受けて、ピッチで戦っています

特に先日行われたヴィッセル神戸との試合は、見逃せないものでした

試合は平日のナイトゲームということもあり、たくさんのサンガサポーターがスタジアムに駆けつけました

サポーターの声には「一試合目は負けて、次は絶対に勝ちたい」といった期待が込められています

中でもマルコ・トゥーリオ選手への応援は特に熱く、彼には前回の試合でのミスを挽回してほしいと願う声が多く聞かれました

神戸はリーグ連覇中の強豪ですが、サンガも負けてはいません!

試合が始まってから早い段階でトゥーリオ選手が敵のボールを奪い、そのままエリアス選手が中央を突破してシュートへ

見事にゴールを決め、サンガが先制点を挙げました

まさに、トゥーリオとエリアスのコンビネーションは今シーズンのサンガの強力な武器です

しかし、神戸にはエースの大迫選手がいて、彼のシュートはいつも脅威です

サンガのGK・太田選手の素晴らしいセーブもあり、0対0で前半を折り返すことができました

後半に入ると、サンガはさらにゴールに迫りますが、アディショナルタイムで思わぬピンチが訪れました

敵のヘディングシュートを太田選手が一度は止めるも、そのこぼれ球を押し込まれるところでしたが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)のチェックでオフサイドが認められ、結果的にはノーゴールに

それでも試合の最後に神戸に同点ゴールを奪われ、サンガの初勝利はまたもお預けとなりました

サンガの選手たちも本気で勝ちたかった様子で、川崎颯太選手は「サポーターと喜びを分かち合いたかった」と語っています

次こそは、みんなで勝利を祝いましょう!

ピックアップ解説

サンガのエース、マルコ・トゥーリオ選手は、ブラジル出身のプロサッカー選手です。彼は特にドリブルが得意で、ボールを簡単に奪われないスキルがあります。トゥーリオ選手は、サンガの攻撃の要として期待されています。今シーズンも多くの重要な試合で決定的なゴールを決めることでしょう。サポーターにとって彼のプレーは、観ていてワクワクする部分の一つです。

キーワード解説

  • サッカーとは、11人ずつ2つのチームがボールを相手のゴールに入れることを目指して戦うスポーツです。世界中で多くの人に愛されています。
  • J1リーグとは、日本のプロサッカーリーグの最上位で、全国のクラブが参加しています。ここでの成績がクラブの地位を決めます。
  • VARとは、ビデオ・アシスタント・レフェリーの略で、試合中の重要な判定を映像で確認するシステムです。より正確な判定を行うために導入されています。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

左京区で伊藤若冲の展覧会が開催されます

左京区で伊藤若冲の展覧会が開催されます

 京都の左京区に位置する細見美術館で、江戸時代を代表する有名な絵師・伊藤若冲の作品を楽しむことができる展覧会「細見コレクション 若冲と江戸絵画」が、3月1日から開催されます

この展覧会では、若冲の作品17点が展示されており、彼の表現技法の変化をじっくりと感じることができます

 若冲は1716年に生まれ、1800年に亡くなった日本の絵師で、特に動植物をテーマにした作品が多く残されています

例えば、若冲が30代で制作した「雪中雄鶏(ゆうけい)図」「糸瓜(へちま)群虫図」は、リアルで華やかな彩色画として知られています

雪中雄鶏図では、雪が積もった植物が細かく描かれており、糸瓜群虫図では、カマキリやトンボといった昆虫がヘチマに群がる様子が緻密に表現されています

 さらに、80代になってから描かれた水墨画の「群鶏図」では、勢いよく描かれた筆致から若冲の力強さを感じることができます

水墨画のため、その「黒」の濃さにも年代による違いが見られます

 また、若冲と同時期に活躍した円山応挙による「若竹に小禽(しょうきん)図」や、若冲の弟子たちの作品も展示されており、江戸時代の多様な絵画を楽しむことができる機会です

展示作品はすべて写真撮影が可能なので、自分のスマホやカメラでお気に入りの作品を残すことができます

 この展覧会は、細見美術館と京都新聞が共催しており、2025年5月11日までの期間中、訪れることができます

入場は有料ですが、若冲という偉大なアーティストの作品を生で見ることができる貴重なチャンスです

是非、足を運んで、京都の誇る文化財である伊藤若冲の奥深い世界を堪能してみてください

ピックアップ解説

伊藤若冲は、1716年に京都で生まれた絵師で、彼の描く作品には動植物が多く含まれています。特に、彼の作品は写実的な描写が特徴で、美しさとリアルさを兼ね備えています。若冲の有名な作品の一つ、「雪中雄鶏図」では、鳥が雪の中で生き生きと描かれ、見る人の心をつかみます。若冲の作品は、単に絵として美しいだけでなく、見る人に自然の美しさを感じさせる力があるのです。

キーワード解説

  • 若冲とは、江戸時代に活躍した日本の絵師で、主に動植物をテーマにした作品を描きました。京都にゆかりが深く、その作品は今なお多くの人に愛されています。
  • 細見美術館とは、京都の左京区にある美術館で、日本やアジアの美術品を中心に収蔵・展示しています。特に日本の絵画が充実していることで知られています。
  • 円山応挙とは、江戸時代中期に活躍した著名な日本画家で、写生にも重きを置いた作品が多いです。若冲と同時代に、彼もまた不朽の名作を残しました。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

向日市で発生した火災、87歳男性が焼死した悲しい事件

向日市で発生した火災、87歳男性が焼死した悲しい事件

京都府向日市上植野町で、悲しい火災がありました

この地区で23日に起きた火事では、焼けた家の中から87歳の男性の遺体が見つかりました

京都府警向日町署が28日に発表したところによると、男性の死因は焼死とのことです

このような火災は私たちの生活に大きな影響を与えるだけでなく、地域のつながりをも深めることができるかもしれません

これは向日市だけでなく、京都全体に関係する問題です

火災が起こると、地域の人々が集まって助け合い、支え合うことが多く見られます

火災を未然に防ぐために、私たちができることはたくさんあります

たとえば、自宅の火の元を点検したり、周りの人に声をかけたりすることで、みんなで地域を守ることができます

火災の原因と対策について

火災の原因は様々ですが、主に不注意や老朽化した設備から発生することが多いです

特に高齢者の方が一人暮らしをしている場合、火災のリスクが高くなることがあります

そこで、火災を防ぐためにはどのような対策があるのでしょうか?

火災を防ぐためのポイント

  • 定期的に火災警報器をチェックすること
  • 台所やストーブ周辺を清潔に保つこと
  • 火を使った後は、必ず消すこと

これらの対策を行うことで、火災のリスクを減らし、安心して暮らすことができます

ピックアップ解説

火災警報器は、火事を未然に防ぐためにとても大切な機器です。家の中に設置されていることで、煙を感知し、早めに警報を鳴らしてくれます。これによって、家族が逃げる時間が確保でき、火傷や死亡を防ぐことができます。最近では、煙に反応するだけでなく、熱を感知するものもあり、さらに高い安全性があります。家庭でも手軽に取り入れることができますので、ぜひ活用してほしいです。

キーワード解説

  • 向日市とは、京都府に位置する市で、観光名所は少ないものの、自然豊かな環境や住宅地が広がっています。
  • 火災とは、火が人間のコントロールを超えて広がり、物や生命に危険を及ぼす現象のことを指します。
  • 高齢者とは、主に65歳以上の人々を指し、地域社会の中で特別な配慮が求められることが多いです。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」の開催が決定!

シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」の開催が決定!

福知山市では、令和元年度から京都府立大学文学部歴史学科と協力し、夜久野町の高内・日置・末に位置する「末窯跡群」について、考古学や地質学、植生などの観点から調査を行ってきました

約6年間の調査の成果を、多くの方に知っていただくため、シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」を開催します

シンポジウムの詳細

1. シンポジウム名

「夜久野末窯跡群と古代の環境」

2. 日時

令和7年3月9日(日) 13:00~16:40 (開場は12:30)

3. 場所

夜久野ふれあいプラザ ホール
〒629-1304 福知山市夜久野町額田19-2

4. 定員

250名(事前申し込みは不要)

5. 参加費

無料

6. 主催

京都府立大学文学部歴史学科

7. 共催

福知山市教育委員会

8. 問い合わせ

福知山市文化・スポーツ振興課 文化財保護係(電話:0773-24-7065)


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」 チラシ [PDFファイル/1.73MB]

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都で開催される合同企業説明会のお知らせ

京都で開催される合同企業説明会のお知らせ

福知山雇用連絡会議が主催する「京都ジョブ博『綾部・福知山合同企業説明会in京都』」が、2025年3月9日(日)に開催されます

このイベントの目的は、福知山・綾部地域から進学した学生や、都市部で働きたい若者、そして北部地域で就職を希望する方のために、U・I・Jターン就職を促進することです

イベント概要

この合同企業説明会は、綾部市雇用促進連絡会議との共催で行われます

詳しい内容は以下の通りです:

日時

2025年3月9日(日曜日)

受付:12時から

事前セミナー:12時30分から13時

合同企業面接会:13時から15時

会場

京都産業会館ホール(京都経済センター2階)

所在地:京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地

出展事業所

福知山・綾部地域からは、約40社が出展予定です

対象者

以下の方々が対象です:

  • 2026年3月卒業予定の大学院・大学・短大・専門学校等の学生
  • 一般求職者
  • U・I・Jターン希望者

参加費

入場無料

参加申込

予約は不要です

興味のある方は直接会場にお越しください

開催内容

イベント当日は、以下のプログラムが用意されています:

  • 印象力アップ!ビジネスマナーセミナー(12時30分から13時まで)
  • 合同説明会・各種相談コーナー(13時から15時まで)

オンライン企業説明会

3月14日(金曜日)には、オンラインでの企業説明会も計画されています

参加希望者は事前予約が必要です

主催

福知山雇用連絡会議

構成団体には、福知山公共職業安定所(ハローワーク福知山)や、京都府中丹広域振興局、その他多くの団体が参加しています

この機会を通じて、多くの方が福知山や綾部の魅力を知り、新たな就職の一歩を踏み出すことができることを願っています


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:チラシ [PDFファイル/985KB]

参考資料:綾部・福知山合同企業説明会in京都 [PDFファイル/985KB]

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

福知山市で知的障害者ふれあい交流会を開催します

知的障害者ふれあい交流会を開催します

福知山市では、障害者相談員による相談活動が行われています

市内の障害者団体と協力し、さまざまな相談会を実施しています

当日は福知山障害児(者)親の会の相談員が待機し、障害のある方々やご家族に向けてサポートを行いますので、ぜひご参加ください

この交流会は、障害をお持ちの方々だけでなく、療育手帳の有無に関わらず参加できます

日時

令和7年3月1日(土曜日)13時00分から15時00分まで
予約は不要で、都合の良い時間にお越しください

内容

1. 福知山市健康医療課職員による健康に関するお話及び体操
2. 知的障害者相談員による相談会

場所

福知山市総合福祉会館 3階33.34号室
住所: 福知山市字内記10-18(内記二丁目)

実施団体

福知山障害児(者)親の会


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

性の多様性を考えるセミナーが開催されます!

性の多様性を考えるセミナーが開催されます!

性の多様性を考えるセミナー開催!

性の多様性への理解を深めるためのセミナーが開催されます

このセミナーは、悩みや疑問を抱えるすべての人が参加できるチャンスです

参加者は男女両方の心を持つなゝ姫さんと、その考えを受け入れる麻美さんとともに、性の多様性について対話し、新しい視点を得ることができます

このセミナーは全3回の構成で、1回のみの参加でも大歓迎です

全3回参加することで、性の多様性をより深く理解し、自身も「変化人」として活動できるかもしれません!

「変化人」とは、地域社会で挑戦し、変革を促す人々を指します

セミナー内容

日時内容
第1回:2025年3月4日(火)午後1:30〜午後3:00なゝ姫さん&麻美さんとの対話
第2回:2025年3月4日(火)午後7:00〜午後8:30多様な性についてのさらに深い理解
第3回:2025年3月13日(木)午後4:00〜午後5:30参加者同士の意見交換

開催場所

第1・2回:市民交流プラザふくちやま(福知山駅横)3階 市民交流スペース

第3回:福知山公立大学 4階 4402講義室

参加費用

無料ですが、事前の申し込みが必要です

申し込み方法

以下の方法で申し込みができます:

  • 二次元コードからの申し込み
  • 指定のURL、電話、Faxの利用

申し込みの締切も設けられており、第1・2回は3月3日(月)、第3回は3月12日(水)となっています

サポート情報

保育、要約筆記、手話通訳が必要な方は、参加申し込み時に予約が必要です

問い合わせ先

人権推進室男女共同参画推進係(男女共同参画センター)
電話:0773-24-7022
Fax:0773-23-6537


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:詳細はこちらのチラシをご覧ください。 [PDFファイル/930KB]

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

鬼鬼の日を祝い、福知山で楽しい鬼鬼祭が開催されます

鬼鬼の日を祝い、福知山で楽しい鬼鬼祭が開催されます

福知山市では、2月2日を「鬼鬼の日」と定め、毎年恒例の「鬼鬼祭」を開催します

このイベントにおいては、地域の文化や伝統を反映したユニークな企画が数多く登場し、まち全体が鬼をテーマに盛り上がることを目指しています

今年の「鬼鬼祭」は、過去最大の19企画が集合しました

この祭典では、地域の住民や学生が参加し、鬼に関するさまざまなアクティビティが展開されます

また、各地域での特色あるイベントも同時に行われるため、訪れる人々は楽しみながらご当地の魅力を味わうことができます

主なイベントの詳細

地域名イベント名日時会場
大江地域鬼のお面コンテスト作品展示2025年1月31日~2月24日大江駅2階げん鬼交流広場
大原地域「鬼は内」大原神社の節分祭2025年2月2日 19時大原神社
雲原地域北陵うまいもん市特別イベント2025年3月2日 11時30分北陵うまいもん市「雲原店」
市街地図書館中央館「鬼鬼展」2025年1月21日~2月6日福知山市立図書館 中央館

このように福知山市では、鬼のまちとしての魅力を発信するために、地域団体や民間企業が協力して様々な企画を立ち上げています

ぜひ訪れて、鬼鬼祭を楽しんでみてはいかがでしょうか


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事