2025年 1月 の投稿一覧

宇治市の合唱団体験入団会が開催!親子で楽しむ合唱体験

体験入団会のご案内

合唱団への興味がある皆様に朗報です!宇治市で開催される体験入団会では、在団生とともに一緒に歌ったり、踊ったりしながら合唱団の雰囲気を体感できます

この機会にぜひ親子で参加してみてください

また、体験中には保護者向けに合唱団の説明が行われ、質問にもお答えする時間が用意されていますので、安心して参加していただけます

イベント詳細

開催日令和7年4月12日(土曜日)15時〜16時
会場宇治市文化会舘 リハーサル室
対象者令和7年4月に小学2年生~中学1年生になる市内在住の児童
参加費無料
申込方法こちらの専用フォームよりお申し込みください

締切:令和7年4月9日(水曜日)

なお、参加にあたっては保護者同伴での参加をお願いしており、公共交通機関でのご来場を推奨しています

ぜひみなさんのご参加を心よりお待ちしております


記事参照元

宇治市ホームページ

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都の新たなブランドづくり「KYOTO Next Award」の募集が開始!

京都ブランドの未来を創り出す「KYOTO Next Award」の募集開始

京都府・京都市・京都商工会議所が共同で組織する京都ブランド推進連絡協議会は、新たな京都ブランドの担い手を発掘・表彰・支援する「KYOTO Next Award」の第2回募集を開始しました

2023年に行われた第1回では、相楽郡笠置町で鹿の獣害を解決するための取り組みを行う株式会社RE-SOCIALが最優秀賞を受賞し、「100年続く小劇場を京都に」をテーマに文化・芸術の発信を行う一般社団法人アーツシード京都が優秀賞を獲得しました

今回の「KYOTO Next Award 2025」は、京都の魅力を創造・発信し、地域活性化やブランド構築を目指しているプロジェクトを広く募集しています

皆様のご協力をよろしくお願いいたします

表彰内容

最優秀賞1件、優秀賞2件程度を選定し、特別賞の設置も検討しています

受賞特典

  1. ブランド化サポート資金:総額400万円(奨励金200万円、支援金200万円)
  2. マッチング支援
  3. 広報支援

募集対象

法人、団体、個人並びにその商品や技術、サービスなどが以下の条件を満たすこと

  1. 京都の新しいブランド構築や課題解決への取り組みを行っていること

  2. 活動拠点が京都府内にあり、今後も府内での活動を計画していること

審査基準

  1. 未来の京都を創造する可能性を持っているか

  2. 社会や業界の課題を解決する力を有しているか

  3. 京都に対する理解や思いを持っているか

スケジュール(予定)

2025年のスケジュールは以下の通りです

日付 内容
1月21日 募集開始
4月11日 応募締切
5月 一次審査
6月 公開調査(オンライン)
7月~8月 2次審査(プレゼン審査)
9月~ 表彰式、受賞者支援開始

応募方法

応募には公式ホームページで「募集要項」を確認し、申請用紙をダウンロードして行ってください

主催

京都ブランド推進連絡協議会表彰委員会のメンバーは、京都商工会議所会頭の堀場厚氏、京都府知事の西脇隆俊氏、京都市長の松井孝治氏です

発表日と連絡先

発表日は2025年1月21日で、担当課は総合企画局人口戦略室京都創生担当で、電話番号は075-222-3375です


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 254.91KB)

参考資料:募集チラシ(PDF形式, 3.00MB)

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

井手町の支援学校で心温まるコサージュ作り

みなさん、井手町の井手やまぶき支援学校からの素敵なニュースをご紹介します!卒業を間近に控えた生徒たちが、自分の胸に飾るコサージュを手作りする活動を行っています

今年も恒例行事として、3年生たちが心を込めて作っている様子が見られました



井手やまぶき支援学校では、毎年高等部の3年生が卒業式に向けて、自分のコサージュを製作します

日付は1月21日

今回は14人の生徒が参加し、薄く削った木を折ったり曲げたりする作業に挑戦しました

彼らはこの一年間、授業で木工を学んできたので、手際よく作業を進めていました



出来上がったコサージュにはレースやリボンでおしゃれな飾りつけが施され、生徒たちも大満足の様子

参加した男子生徒は「お花を上手に作ることができました

卒業式が楽しみです」と目を輝かせて話していました

女子生徒も「きれいに丁寧に作りました

点数は100点です」と、自信満々に表現していました



お二人のコメントからも、彼らの想いが伝わってきます

卒業式には、今回作ったコサージュを胸に飾り、特別な日に臨むことでしょう

これからも井手町の素晴らしい取り組みを応援していきたいですね!

ピックアップ解説

コサージュとは、衣服のアクセントとして使う小さな花の飾りです。一般的に、特別なイベントや式典で着用されます。特に卒業式や結婚式で人気で、自分で作ることでその想いをより深められます。井手町の支援学校の生徒たちのように、自分の手で作ったコサージュがあると、より思い出深い一日になること間違いなしです。

キーワード解説

  • コサージュは、花や葉を用いた小さな飾りで、服の胸元に付けることが多いです。お祝いの場面でよく見られ、特に卒業式や結婚式などで華やかさを演出します。
  • 木工とは、木材を加工して家具や装飾品などを作る技術や工芸のことです。木を使った創作は、昔から伝わる技術で、手先を使うため集中力が必要です。
  • 薄削りとは、木材を非常に薄く削る技術で、製作物の軽量化やデザイン性を向上させるために行います。精密な作業が求められるため、高度な技術が必要です。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

野中里奈さん出演の「昼のヒットスタジオ」開催のお知らせ

昼のヒットスタジオ 開催のお知らせ

開催日

令和7年2月7日(金曜日)

出演者の紹介

野中 里奈さんが出演します

彼女は大阪音楽大学でジャズを学び、卒業後も多岐にわたって活躍しています

Jazzバンドでの演奏やピアノの訪問レッスンを行っており、さらにラジオパーソナリティとしても知られています

以下は彼女のプロフィールです

プロフィール概要

  • ジャズ専攻の音楽教育を受けている
  • Jazz Big Band「Ensemble Swingin’ Crew」所属
  • 少人数ジャズバンドでも多くの演奏を行う
  • 西宮市のコミュニティラジオ「さくらFM」でラジオパーソナリティとして活動中

演奏予定の曲目

曲番号曲名
1いい日旅立ち
2オリビアを聴きながら
3異邦人
4パープルタウン
5喝采
6時の過ぎゆくままに
7真夜中のドア
8また逢う日まで

記事参照元

宇治市ホームページ

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

宇治市少年少女合唱団第46回定期演奏会が開催されます!

宇治市少年少女合唱団第46回定期演奏会が開催されます!

宇治市で開催される少年少女合唱団の定期演奏会

宇治市において、第46回定期演奏会が開催されます

この演奏会は、宇治市少年少女合唱団の一大イベントとして位置づけられており、地域の音楽文化を育む重要な機会です

日時: 令和7年3月16日(日曜日)13時30分~ (開場13時〜)

会場: 宇治市文化会館 大ホール

演奏会では、多彩な曲目が披露され、参加者は美しい音楽に触れることができる場となります

多くの方々のご来場を心よりお待ちしております


記事参照元

宇治市ホームページ

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

向日市でJAXA講演会、火星衛星探査計画の魅力を紹介

向日市でJAXA講演会、火星衛星探査計画の魅力を紹介

近年、宇宙への関心が高まる中、京都府向日市で特別な講演会が開かれました

このイベントは宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発員を招いて行われ、参加者たちは火星の衛星「フォボス」からサンプルを地球に持ち帰る「火星衛星探査計画」(MMX)について学ぶ貴重な機会を得ました

向日市天文館でのこの講演会は、天文ファンや宇宙に興味のある人々約70人が集まり、木村洸貴さん(26)から様々な内容を聞くことができました

火星衛星探査計画(MMX)とは?

MMXは、火星の衛星「フォボス」から地層サンプルを採取し、科学的な調査を行う壮大なプロジェクトです

このプロジェクトでは、太陽系における水の起源や有機物の形成過程を探ることを目指しています

火星探査の重要性は単なる興味ではなく、<strong>人類にとって新たな発見や理解をもたらすもの

サンプリング装置の工夫

木村さんは、MMXが成功するために必要な工夫についても触れました

「ひとつの装置に不具合が生じてもミッションが遂行できるように、サンプリング装置や脳となるコンピューターは二つ搭載されています」と説明し、観測装置や探査機の組み立て現場、シミュレーション映像を紹介しました

これにより 参加者たちは技術の奥深さを感じることができました

参加者との交流

講演会では、クイズ形式で「MMXが乗り越えるべき挑戦」を紹介し、参加者とのやりとりを促しました

探査機の経路や衛星の大きさがもたらす問題についての説明もあり、みんなで楽しく学ぶ場となりました

混同することの多い宇宙の話題を、実際に分かりやすく説明することで、 若い世代にも興味を持ってもらう狙いがあると感じました

向日市の魅力

向日市天文館は、宇宙や天体を身近に感じてもらうために2016年からこの講演会を開催しており、毎年のようにJAXAから講師を派遣してもらっています

これにより地域の科学教育にも寄与しているといえるでしょう

宇宙への興味を育むプラットフォームがあることは、とても素晴らしいことです

ピックアップ解説

「フォボス」についてもっと詳しく知りましょう。「フォボス」とは、火星の二つの衛星の一つで、もう一つは「ダイモス」という名前です。フォボスは直径が僅か22キロメートルと非常に小さいですが、火星に近いため地球からも観測しやすい特徴があります。特に、この衛星には深いクレーターや溝があり、その地形は非常に興味深いものです。また、フォボスの表面には、太陽系形成の初期段階に関連する物質が残っている可能性があります。これは、科学者たちが太陽系の起源をより理解する手助けになるという期待が寄せられています。

キーワード解説

  • 火星とは、太陽系の第四惑星で、地球の隣に位置しています。赤い色をした表面が特徴で、古代から人類の関心を引いてきました。
  • 宇宙探査とは、地球の外にある宇宙の現象や物体を研究することを指します。様々なロケットや探査機を使って行われます。
  • サンプルリターンとは、宇宙から持ち帰った物質のことを指し、科学的な調査に使われます。火星や小惑星からのサンプルが特に注目されています。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都大学の研究、チンパンジーの「つられション」を発見

チンパンジーと聞くと、私たちはその賢さや愛らしさを思い浮かべますが、最近、京都大学の研究グループが面白い発見をしました

なんと、チンパンジーの集団内では、近くの仲間が排尿するのを見て、自分も排尿する傾向が強いというのです

これは人間の「連れション」とは違い、地位の低いチンパンジーほどその影響を受けやすいことが分かりました

この発見はチンパンジーの集団行動の社会的な進化を知る手がかりになるかもしれません

一般的に、霊長類では「あくび」や「体を伸ばす」といった行動が周りに伝染することが知られていますが、京都大学の大西絵奈さんはチンパンジーの排尿行為にもこれが当てはまるのか興味を持ちました

研究チームは、熊本県の「熊本サンクチュアリ」で20頭のチンパンジーを約600時間観察し、1328回の排尿行為を分析しました

その結果、近くにいるチンパンジーが排尿すると、自分もつられる確率は偶然の2.5倍も高いことがわかりました

特に、地位の低いチンパンジーほどこの傾向が強く、逆に親しい関係のチンパンジー同士ではあまり影響しないことも明らかになりました

この現象を「つられション」と名付けました

排尿を同じタイミングで行うことで、外敵からの発見を避けるリスク管理の一環とも考えられており、相手の行動を模倣する「カメレオン効果」が影響していると言われています

このように、一見些細な現象からも、社会の進化や集団行動の仕組みについての新しい知見が得られるかもしれません

大西さんは、「誰かがトイレに行くと、自分も行きたくなることがよくある

このようなささいな行動が、チンパンジーの社会性を理解する手がかりになるかもしれない」と語っています

ピックアップ解説

「カメレオン効果」とは、周囲の人の行動を無意識に真似ることを指します。例えば、友達があくびをすると、自分もあくびをしたくなる現象です。この効果は社会的な絆を築く一因とも考えられ、動物の世界でも観察されています。チンパンジーの場合、仲間と同じ行動をすることで、集団内のつながりを強める作用があるのかもしれません。このような行動を理解することが、動物の社会性を理解する鍵となるのです。

キーワード解説

  • カメレオン効果とは、周囲の人の行動を無意識に真似る現象です。例えば、会話中に相手の表情を似せることがあります。
  • グルーミングとは、動物同士が互いに毛づくろいをする行動です。これにより、親密さを深めたり、リラックスする効果があります。
  • 社会性とは、動物や人間が集団で生活する際に見られる特性や行動を指します。協力やコミュニケーションが重要な要素です。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

留学生向けビジネス日本語研修の受講者を募集!

留学生向けビジネス日本語研修の受講者を募集!

留学生ビジネス日本語研修受講者募集(締切が延長されました)

1.研修内容

今回の研修は、2024年11月に開催したものと同様の内容ですので、ご注意ください

詳細については、募集チラシをご確認ください

日時

  • 2025年2月8日(土)、15日(土)、22日(土)

各回は10:00~15:00の間で行われ、お昼には1時間の休憩があります

日付内容
2月8日(土)

・日本での仕事を理解し、希望する職業を探るワークショップ

・就職活動の流れの説明(その他ワーク)

2月15日(土)

・エントリーシートの書き方を学ぶ(その他ワーク)

2月22日(土)

・面接の練習(その他ワーク)

場所

京都民際日本語学校 西院キャンパス(京都市右京区西院安塚町88)

交通アクセス: 阪急「西京極」駅から徒歩15分、または「西院」駅から徒歩20分で到着します

地下鉄東西線「太秦天神川」駅からも徒歩15分です

駐輪場も完備しています

定員

対面での研修には40名の定員がありますが、締切が延長されたため、先着順で受け付けています

対象

  • 京都府内の大学・短期大学等に在籍する留学生で、京都での就職を目指している方

  • JLPT N2レベルの日本語能力を持っていること

  • 3回全てに参加できる方

3回全ての講座を受講した方には、修了証が交付されます

費用

教材費を含め、全て無料です

2.申込方法・期限

  • 申込期限

元々の締切は2025年1月20日でしたが、定員に達しなかったため、締切が延長され2025年1月24日(金)まで受け付けています

申込方法

申込フォームまたはQRコードを利用して申し込んでください

申込フォームはこちら(外部リンク)

applicationform-qr2025

3.問い合わせ

京都府国際課

電話番号:075-414-4316

メールアドレス:kokusai@pref.kyoto.lg.jp


記事参照元

京都府ホームページ

参考資料:募集チラシ(PDF:838KB)

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都でクリエイティブ企業の合同説明会が開催

京都でクリエイティブ企業の合同説明会が開催

京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム開催のお知らせ

京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、京都のコンテンツ企業に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」を開催します

このイベントは、京都でアニメやゲームなどのコンテンツ関連の仕事に興味がある学生や転職希望者に向けて行われます

1. 日時

令和7年3月1日(土曜)午前10時から午後4時まで

午前の部:午前10時から午後0時30分まで(受付開始:午前9時50分から)

午後の部:午後1時30分から午後4時まで(受付開始:午後1時20分から)(注意)どちらの部も出展企業は同じです

2. 会場

京都コンピュータ学院京都駅前校
〒601-8411 京都市南区西九条寺ノ前町10-5

3. 内容

このフォーラムでは、京都に拠点を持つ16社のコンテンツ企業が参加します

アニメ業界からは、株式会社ライデンフィルムや株式会社GAINAX京都など、ゲーム業界からは株式会社トーセ、ポノス株式会社や株式会社room6などが出展し、多種多様な職種での募集を行います

また、就職支援コーナーも設けられ、アニメ業界志望者向けの書籍も販売します

4. 対象

京都のアニメ、ゲーム、CGなどのコンテンツ企業への就職を目指す全国の現役学生・既卒者・転職希望者

5. 参加企業(五十音順)

  • 株式会社アコードセブン
  • 株式会社イルカ
  • 株式会社GAINAX京都
  • 株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオ
  • 有限会社キュー・ゲームス
  • 株式会社クラウドクリエイティブスタジオ
  • 株式会社グラフィニカ
  • 株式会社サーチフィールド
  • 株式会社ジュピター
  • 株式会社スタジオトリガー
  • 株式会社たきコーポレーション
  • 株式会社トーセ
  • ポノス株式会社
  • 株式会社マジックバス 京都スタジオ
  • 株式会社ライデンフィルム京都スタジオ
  • 株式会社room6

6. 定員

400名(午前と午後の2部制・各200名、先着申込順)

7. 参加費

無料(事前申込制)

8. 申込方法

WEBの申込ページに必要事項を記入し、令和7年2月28日(金曜日)までにお申込みください

9. 参加に際しての注意事項

  • 受付開始前の御来場はお控えください

  • 手荷物検査を実施する可能性があります

  • 入退場自由、服装自由です

  • 履歴書やポートフォリオの持ち込みは必須ではありません

10. 実施主体

主催:京都市、京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会
共催:KYOTO Cross Media Experience実行委員会
協力:京都府、京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)、KYO-CCELab事務局(株式会社ツクリエ)
運営:株式会社ディレクターズ・ユニブ

11. お問い合わせ

京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム事務局(株式会社ディレクターズ・ユニブ)
TEL:075-222-5525
E-MAIL:[email protected]


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 377.86KB)

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

伝統産業を育てる審議会が京都市で開催

京都市でイベント「京都市伝統産業活性化推進審議会」を開催

京都市では、伝統産業の活性化を目的とした「京都市伝統産業活性化推進審議会」が開催されます

この審議会は、伝統産業の未来を切り拓き、日本文化を世界に発信することを目指し、平成17年10月に制定された「京都市伝統産業活性化推進条例」に基づいて設置されています

1. 日時

令和7年2月3日(月曜日)午前10時から正午まで

2. 会場

京都市役所本庁舎4階 正庁の間

3. 審議会の概要

この審議会では、以下の内容について審議が行われます:

  • 京都市伝統産業活性化推進計画の進捗状況報告
  • 次年度以降の取り組みについて

4. 傍聴者の募集

令和7年1月31日(金曜日)までに、住所・氏名・電話番号を明記の上、メールまたはFAXで申し込むことができます

記者席は別途設けられています

5. 申込み・問合せ先

京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室(担当:中田、秋山)
電話:075-222-3337 FAX:075-222-3331

また、メールでもお問い合わせができます

ぜひご参加ください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 110.13KB)

参考資料:(別紙)委員名簿(PDF形式, 93.35KB)

掲載確認日:2025年01月21日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事