2025年 3月 の投稿一覧

綾部市の児童手当制度が大幅改正!支援内容が充実

綾部市の児童手当制度が大幅改正!支援内容が充実

児童手当制度が改正されました!

令和6年10月分(12月支給分)から、京都府綾部市における児童手当の制度が大きく改正されることが決定しました

これにより、さらなる支援が期待されています

改正された内容は以下の通りですので、特に要チェックです

制度改正の主な内容

  • 所得制限の撤廃
  • 支給対象となる児童が高校生年代まで拡大
  • 第3子以降の支給額が、年齢に関係なく3万円に増額
  • 第3子以降を数える対象が、高校生から大学生などまで拡大
  • 支給の回数が年3回から年6回に増加(支給は毎年2月、4月等の偶数月の7日に振込)

児童手当の額(1人当たり月額)

  • 3歳未満:15,000円
  • 3歳以上高校生年代まで:10,000円

第3子以降のお子様に関しては、一律30,000円が支給されます

制度改正に伴う申請について

新たに申請が必要な方もいますので、以下を参照の上、該当する方は早めの申請をお勧めします

申請先は綾部市子育て支援課です

対象者には、所得上限を超えて児童手当の支給対象外とされていた方も含まれます

制度改正に伴い申請が必要かどうかの確認表

申請必要性確認
受給状況中学生以下高校生年代大学生等申請必要
受給しているいるいるいる増額申請が必要
受給しているいるいるいない原則不要(例外あり)
受給しているいるいないいる増額申請が必要(3人未満は不要)
受給しているいるいないいない申請不要
受給していないいないいるいる・いない新規申請が必要

申請期限

令和7年3月31日までに、必要な申請をお済ませください

また、制度改正に伴う子どもへの支援が強化されているため、家族構成の変化や引越しがあった際も手続きが必要です

詳しくは、綾部市の公式ページでご確認ください


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:認定請求書

参考資料:額改定認定請求書

参考資料:氏名・住所等変更届

参考資料:受給事由消滅届

参考資料:振込先金融機関届出書

参考資料:監護相当・生計費の負担についての確認書

参考資料:個人番号変更等申出書

参考資料:別居監護申立書

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都で発生した刃物事件と地域の安全について

京都で発生した刃物事件と地域の安全について

最近、京都市伏見区で驚くべき事件が起こりました

4日の午後に、2人の高齢者が刃物で切りつけられるという痛ましい出来事があったのです

この事件は、私たち京都に住む者にとって決して他人事ではありません

私たちの街が安全であるように、みんなで支え合っていかなければなりません

事件の詳細について

事件は4日の午後4時前、伏見区桃山町丹後の路上で発生しました

「包丁を持っている人がいる」との通報があり、警察が駆けつけたところ、血を流している高齢夫婦を発見しました

切りつけられたところは顔や手で、消防によると、彼らは意識があったということです

この事件は、地域の安全に対する大きな懸念を呼び起こしています

犯人の情報

警察によると、切りつけられた2人と男には面識があったとされています

逃げた男の年齢は約50歳で、茶色またはワインレッドのフード付き上着を着ており、ズボンは黒か紺です

警察は現在、逃走中の男の行方を追っています

事件前に起きた車両火災

驚くことに、現場近くでは乗用車が燃える火事も発生しました

警察は、この火災が事件と関連しているかどうかを調べています

こうした複数の出来事が同時に起こると、私たちの街の安全がより一層心配になりますね

地域への影響

桃山南口駅近くには、マンションや商業施設が立ち並んでおり、住民にとっては安全な暮らしが何よりも重要です

どうにかして、私たちの街が今後も平和であることを願います

ピックアップ解説

包丁とは、料理や切断作業に使う刀具です。日本では一般的に家庭で使われていますが、近年では包丁の扱いについての教育が重要視されています。包丁は日本の食文化に欠かせない道具であり、料理を美味しく仕上げるためには不可欠です。ただし、注意して扱わないと怪我をする恐れがあるため、正しい使い方を学ぶことが大切です。

キーワード解説

  • 切りつけ事件は、刃物などで他人を攻撃し、怪我を負わせる犯罪行為です。こうした事件は、被害者に大きな精神的な傷を残すことがあります。
  • 安全対策とは、危険を未然に防ぐための行動や出発点のことです。地域での見守り活動や管理体制を整えることが重要です。
  • 刃物の取り扱いとは、使用する際の注意点や安全な使い方についての教育です。正しい技術を身につけることで、安全に使用できます。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

伏見区で包丁事件発生、男女が刺され救急搬送

伏見区で包丁事件発生、男女が刺され救急搬送

 京都という美しい都市で、驚くべき事件が起こりました

4日午後3時50分ごろ、伏見区桃山町丹後で、「包丁を持った人が男女を刺している可能性がある」という通報がありました

警察によると、男女2人が切り傷を負い、すぐに救急搬送されたものの、幸いにも命に別条はないとのことです

 事件の加害者と見られる男性は、現場から逃げたとの情報があり、京都府警が殺人未遂での捜査を進めています

この男性は、50歳ぐらいで、特徴として茶色またはワインレッドのフード付き上衣、黒または紺色のズボンを着用していたとのこと

 また、現場付近では車両火災が発生しており、警察がその関連性についても調査を進めています

現場は京阪桃山南口駅の近くということですので、近隣住民は一層注意が必要です

 このような事件は京都のイメージを左右しかねませんが、私たちが住む町を守るためにも情報をしっかりと確認し、地域の安全を考える必要があります

ピックアップ解説

包丁事件が起きた伏見区は、歴史ある京の町並みが広がる場所です。特に「伏見」と言えば、日本酒で有名ですよね。伏見の酒は水質が良いことで知られ、清酒の名産地として全国的にも有名です。実は、伏見はお酒の神様、松尾大社があり、地元の酒蔵が多く集まる地域です。そのため、ここで作られるお酒は「伏見の酒」として、品評会やコンペティションでも高評価を受けています。事件があった地域も、多くの人に愛される町。こうした良い面も思い出しながら、地域の安全を守る意識を高めていきましょう。

キーワード解説

  • 包丁とは、主に料理で使われる刃物の一種で、食材を切るための道具です。日本ではさまざまな種類があり、用途によって使い分けられています。
  • 殺人未遂とは、他の人を殺そうとして行動を起こしたが、結果として死ななかった場合を指す法律用語です。非常に重大な犯罪です。
  • 逃走とは、何か悪いことをした後に、警察や責任から逃げようとする行為のことです。犯罪を未然に防ぐためにはとても重要なポイントです。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【京都市動物園】美都の日を祝う特別イベント開催のお知らせ

【京都市動物園】美都の日を祝う特別イベント開催のお知らせ

アジアゾウの美都の日を祝う特別イベントのお知らせ

京都市動物園では、飼育しているアジアゾウの美都(メス)の誕生を記念して特別なイベントを開催します

美都の正確な生年月日が不明であるため、毎年の年齢は推定で計算されており、毎年3月10日を「美都の日」と定めています

開催情報

日時場所内容
令和7年3月8日(土) 13:15~13:35京都市動物園 ゾウ舎 グラウンド前スペシャルガイドにより、ゾウがごはんを食べる様子を見ながら、飼育員のお話を聞くことができます

皆さまのご来園をお待ちしております!


記事参照元

京都市動物園公式サイト

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

コンビニ交付サービスの一時停止についてのお知らせ

システムメンテナンスに伴う一時停止のお知らせ

皆さんに重要なお知らせがあります

法改正に伴い、システム改修が行われるため、以下の日時でコンビニ交付サービスが一時的に停止します

この期間中は、各種証明書の交付が行えませんので、ご注意ください

停止期間

日付時間
令和7年3月25日(火)午前6時30分
令和7年3月26日(水)午後11時

※本籍地登録や全ての証明書の交付は停止期間中行われませんので、ご理解とご協力をお願い申し上げます

なお、システムメンテナンスが予定より早く終了した場合や、別の日においても停止する可能性があります

今後の情報についても随時お知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします


記事参照元

久御山町公式サイト

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町でのまちづくりディスカッションが開催されました

久御山町でのまちづくりディスカッションが開催されました

まちづくりディスカッションが行われました

令和7年2月22日、久御山町にて
「まちづくりディスカッションinくみやま」が開催され、テーマは「久御山町をプロモーション」でした

住民参加型のこのディスカッションでは、住民が直接町の未来について意見を交わしました

このイベントは、まちづくりに関心のある住民が集まり、各自の意見を持ち寄り、より良い町作りを目指すことを目的としています

参加対象者は18歳以上74歳以下の住民1,000人から無作為に選ばれた人々で、幅広い年齢層の考えを反映しています

行政の会議とは異なり、日常的に意見を言う機会が少ない主婦やサラリーマンなどの多様な意見が集まるため、新しい視点での議論が期待されます

参加者は5つのグループに分かれ、それぞれの考えをまとめ、各グループの意見を報告書としてまとめました

詳細な内容については、以下の報告書をご覧ください

まちづくりディスカッションinくみやま報告書

Adobe Reader の入手
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です

インストールされていない場合は、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:報告書(サイズ:1.85MB)

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の企業支援制度が新たに始まる

久御山町の企業支援制度が新たに始まる

久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金のご案内

久御山町では、町内の企業が人材を確保することを支援するために、京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を活用する企業に対し、補助金を提供しています

具体的には、補助額の2分の1(上限額あり)が交付されます

対象者

補助金を受けるためには、以下の要件を全て満たす必要があります

  • (1)町内に主たる事業所を有する個人または法人
  • (2)京都府の就労・奨学金返済一体型支援事業補助金の交付決定を受けていること
  • (3)町税の完納を証明すること

補助の期間

対象となる従業員一人につき、正社員となってから最大で6年間にわたり補助が行われます

補助の金額

対象従業員一人につき、府からの補助金額の2分の1を上限として交付されます

補助金の具体例
年数補助金上限額
1~3年目4万5千円
4~6年目3万円

補助金交付の流れ

  1. 従業員への奨学金返還制度を設け、京都府支援事業を利用している企業であること

  2. 必要書類を産業・環境政策課に提出

  3. 町から補助金交付決定通知を受け取る

  4. 事業が完了次第、補助金実績報告書類を提出

  5. 町から補助金の支払い

制度利用の例

例:対象従業員が年間18万円返済する場合
従業員年間返済額
18万円
事業者の支援総額
12万円
本人負担
6万円
府事業のみ利用
6万円
事業者
6万円
町との併用
6万円

3万円
事業者
3万円

補助金に関する詳細情報

久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金についての詳細は、町の公式サイトで確認できます


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金の概要(PDF形式、81.85KB)

参考資料:久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金交付要綱(PDF形式、69.42KB)

参考資料:様式第1号(交付申請書) (PDF形式、32.01KB)

参考資料:様式第3号(変更交付申請書)(PDF形式、33.08KB)

参考資料:様式第5号(実績報告書)(PDF形式、32.91KB)

参考資料:様式第7号(請求書)(PDF形式、29.43KB)

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市が地域福祉計画に対するパブコメの結果を公表

綾部市地域福祉計画に関する意見募集の結果発表

令和7年1月31日から2月14日まで、綾部市地域福祉計画(案)についてのパブリックコメントが募集されました

この活動は、市民の意見を反映させるための重要なプロセスです

募集の概要

  • 募集期間:令和7年1月31日(金曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで
  • 告知方法:市の公式ホームページへの掲載や福祉部社会福祉課での閲覧が行われました

  • 提出方法:郵便、ファクス、電子メール、または直接持参する方法が用意されていました

募集結果

今回の意見募集には、2人の市民が応募し、応募件数は6件でした

これらの意見は、今後の地域福祉計画の策定や施策に参考にされる予定です

市の考え方と意見の公表

お寄せいただいたご意見については、内容と市の考え方をまとめて公表します

これにより、地域の福祉向上を目指します

ご協力いただき、誠にありがとうございました

添付ファイル:


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:地域福祉計画(令和7年度~令和11年度)【案】に対する意見の内容と市の考え方 (PDF形式、267.45KB)

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市消防団応援の店に新たな2店舗が登録

綾部市消防団応援の店に新たな2店舗が登録

綾部市消防団応援の店の登録更新について

令和7年2月に、綾部市では新たに2店舗が消防団応援の店として登録されました

この登録により、地域の消防団員に特典を提供し、地域の安全を支える取り組みが進んでいます

綾部市消防団応援の店の利用方法

消防団応援の店に登録された店舗では、以下の特典を利用することができます

詳細は、下記のPDFファイルを参照してください

新たに登録された店舗一覧

店舗名 特典内容
店舗A 特典内容1
店舗B 特典内容2

消防団応援の店の目的

綾部市消防団応援の店は、地域防災力の向上を図るため、消防団員に特典を提供する店舗を登録する事業です

この取り組みによって、地域の安全が守られることを目指しています

登録方法について

消防団員に特典を提供する店舗の代表者は、綾部市消防団応援の店登録申込書を消防長に提出する必要があります

登録は無料で行えます

登録申込書のダウンロード

登録が完了すると、店舗には表示証とのぼり旗が交付され、地域住民に対しても支援がアピールされます


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:(PDF形式、29.06KB)

参考資料:(PDF形式、260.07KB)

参考資料:綾部市消防団応援の店登録申込書(様式第1号) (PDF形式、33.79KB)

参考資料:綾部市消防団員証 (PDF形式、112.55KB)

参考資料:綾部市消防団応援の店登録変更・廃止届(様式第3号) (PDF形式、23.92KB)

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

宇治市民限定!京都ハンナリーズ試合無料招待企画のお知らせ

宇治市民限定!京都ハンナリーズ試合無料招待企画のお知らせ

宇治市民特別企画!京都ハンナリーズの試合を無料で観戦しましょう!

宇治市に住んでいる皆さんに素敵なお知らせです!抽選で100名の方を京都ハンナリーズのホームゲームに無料でご招待します

この機会にプロのバスケットボールの迫力ある試合を生で体験してみませんか?詳細を以下にまとめましたのでご覧ください

試合日時

令和7年3月23日(日曜日)の午後2時5分から、長崎ヴェルカとの試合が行われます

会場

かたおかアリーナ京都(京都市体育館)での開催です

周囲の景観も楽しみながら観戦できます

対象者

宇治市に住んでいる、または働いている、あるいは勉強している方

参加者にはそのご家族も含めて、合計で5名まで応募可能です

ただし、同行者は宇治市外の方でも大丈夫です

定員

100名の特別枠で、2階指定席を確保しています

多くの応募がある場合は抽選となり、3月10日(月曜日)頃に当選者へご連絡しますのでお楽しみに

チケット料金

このイベントは無料ですが、チケット1枚につき220円(税込)のシステム利用料がかかりますのでご注意ください

申し込み方法・締め切り

申し込みはこちらのフォーム、またはQRコードから行えます

申し込みを完了させると、自動で完了メールが届きます

応募の締め切りは、令和7年3月9日(日曜日)の午後11時59分までです

注意事項

応募はおひとり様1回限りです

B.LEAGUE会員に登録(無料)が必要です

また、未就学児は膝上観戦が可能で、その場合はチケットは不要です(お一人の大人につき、一人の子どもまで)

当選後のチケットの営利目的での転売は厳禁です

お問い合わせ先:

京都ハンナリーズの公式ウェブサイトなどで詳しい情報を確認してください


記事参照元

宇治市ホームページ

掲載確認日:2025年03月04日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事