
特設人権相談の実施について
京都市及び京都地方法務局は、市民の皆様の人権相談に応じるため、特設人権相談を実施します
この試みは、地域の人々が抱えるさまざまな相談に無料で応じることを目的としています
令和7年度も、全区役所や支所で各1回ずつ窓口を設け、「人権擁護委員の日(6月1日)」に合わせたイベントとして、6月2日(月曜日)には全区役所・支所で一斉に開催します
相談日程(令和7年度)
以下の日程で面談による無料相談を行います
予約は不要ですので、直接お越しください
相談日 | 場所 |
---|---|
4月24日(木曜日) | 山科区役所 |
5月22日(木曜日) | 北区役所 |
6月 2日(月曜日) | 全区役所・支所 |
7月17日(木曜日) | 右京区役所 |
7月24日(木曜日) | 中京区役所 |
8月21日(木曜日) | 上京区役所 |
9月11日(木曜日) | 東山区役所 |
10月23日(木曜日) | 伏見区役所深草支所 |
相談時間: 午後2時~4時
夜間相談の日程(要予約)
相談日 | 場所 |
---|---|
4月23日(水曜日) | 京都市役所共生社会推進室 |
6月25日(水曜日) | 同上 |
8月27日(水曜日) | 同上 |
10月22日(水曜日) | 同上 |
12月24日(水曜日) | 同上 |
2月25日(水曜日) | 同上 |
相談時間: 午後6時~8時
費用
すべての相談は無料です
申込方法
区役所・支所での相談は予約なしで受けられますが、夜間相談については相談日前日の正午までに電話またはFAXでの予約が必要です
予約がない場合は、相談を行いませんのでご注意ください
問い合わせ先
京都市文化市民局共生社会推進室 人権文化推進担当
電話: 075-222-3096
FAX: 075-366-0139
参考資料:チラシ(PDF形式, 383.72KB)
参考資料:【報道発表資料】特設人権相談の実施(PDF形式, 409.14KB)
掲載確認日:2025年03月24日
前の記事: « 京都で保育士を目指す方へ就職説明会を開催!
次の記事: 【長岡天満宮】アクセス情報と駐車場の詳細案内 »
新着記事