【2025年・最新】福知山市のニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

福知山市とは福知山市は、京都府の北部に位置する美しい町です。多自然に囲まれ、歴史や文化が豊かで、観光スポットもたくさんあります。例えば、福知山城や天橋立など、おすすめの場所が盛りだくさんです。また、福知山市ではさまざまな祭りやイベントが開催されており、地域の人々との交流も楽しめます。このページでは福知山市に関する記事を一覧でご紹介しています。

福知山市で洋ランの植替えと育て方講習会開催

「洋ランの植替えと育て方講習会」の参加者を募集します!

福知山市では、 洋ランの愛好者や初心者を対象とした「洋ランの植替えと育て方講習会」を開催します

この講習会は、特にこれから洋ランを育ててみたいと考えている方にぴったりです

日時について

令和7年3月16日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分までに行われます

会場情報

場所は、三段池RAVIHOUSE植物園(福知山市字猪崎377番地の1)です

自然に囲まれた環境で、楽しく学ぶことができます

講師の紹介

この講習会では、福知山洋ラン愛好会の会員が講師として洋ランの特徴や年間の管理方法について詳しく解説します

講習内容

参加者は、自分が持って来た洋ラン(1人1鉢)を植替える方法を学びます

特にコチョウランやシンビジウムを取り扱う予定です

受講料金

受講料金は500円(資料代)です

ただし、植替え材料は実費となりますので、必要に応じて準備をお願いします

定員情報

定員は15人(先着順)ですので、申し込みはお早めに

申し込み方法

申し込みは、2月23日(日曜日)から三段池RAVIHOUSE植物園(TEL:0773-22-6617、FAX:0773-22-6629)で受け付けています

申し込みの際には、持参する洋ランの種類をお知らせください

問い合わせ先

申し込みや問い合わせは、福知山市都市緑化協会まで

開園時間は午前9時から午後5時までで、申込受付は午前8時30分から午後5時まで行っています

毎週水曜日は休園日です


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

福知山市が第27回はばたきフェスティバルを開催し多様性の重要性を伝えます

福知山市が第27回はばたきフェスティバルを開催し多様性の重要性を伝えます

福知山市では、2025年3月9日(日曜日)午後1時から連携して「第27回はばたきフェスティバル」を開催します

このイベントは、男女共同参画社会の実現を目指し、世代間の対話や交流を通じて人権を尊重することをテーマにしています

イベント概要

テーマ

「誰もがここちよい地域に社会に〜多様性を認め合おう〜」

当日の内容

  • オープニングでのフラダンスパフォーマンス
  • 「ジェンダーがよくわかる○×クイズ」(正解者にはプレゼントあり)
  • 講演会
    演題:「笑って考えよう!家庭のこと・未来のこと〜男性の家事が社会を救う〜」
    講師:東京大学教授 瀬地山 角氏

開催場所

福知山市民ホール(ハピネスふくちやま4階)

入場料

無料(申し込みは不要)

駐車場について

・ハピネスふくちやま前(有料)
・伯耆丸公園前(無料)

展示について

はばたきフェスティバル実行委員会の参加団体による活動展示を行います

その他の情報

このイベントでは、要約筆記、手話通訳、赤外線補聴システム、保育ルームも提供されます

先着で参加者50名に講師の瀬地山教授から東大グッズのプレゼントがあります

主催と問い合わせ

主催:第27回はばたきフェスティバル実行委員会・福知山市
お問い合わせ先:福知山市地域振興部人権推進室男女共同参画推進係

電話:0773ー24ー7022


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:第27回はばたきフェスティバルチラシ [PDFファイル/1.3MB]

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

春のウォーキングイベント参加者を募集中!綾部市梅林公園へ行こう

春の訪れを感じるウォーキングイベントの参加者募集!

福知山市は+1000歩の会(代表:細見玲子)と共に「定例ウォーキング」を開催します

3月には綾部市の梅林公園へ向かい、仲間と一緒に春の訪れを感じながら楽しいウォーキングを行います

1. 日程

2025年3月13日(木曜日)

2. 集合場所・時間

自動車利用の場合:私市円山古墳公園に8時45分集合

電車利用の場合:JR高津駅前に9時00分集合

(途中で合流しますのでご安心ください

3. コースの詳細

JR高津駅から綾部市梅林公園を経てJR高津駅まで(約9.5kmを予定)

解散予定時刻:12時30分頃

4. 参加費用

無料

5. 申し込みについて

事前申し込みが必要です

申し込み期間は2025年3月5日(水曜日)から3月12日(水曜日)までとなります

6. その他の注意事項

・雨天決行ですので、雨具と飲み物を各自お持ちください

・当日、体調が優れない場合は参加をお控えください

・参加すると「福知山Kenpos」アクティブポイントが貯まります

・+1000歩の会への入会希望者は、お問い合わせ先までご連絡ください


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」の開催が決定!

シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」の開催が決定!

福知山市では、令和元年度から京都府立大学文学部歴史学科と協力し、夜久野町の高内・日置・末に位置する「末窯跡群」について、考古学や地質学、植生などの観点から調査を行ってきました

約6年間の調査の成果を、多くの方に知っていただくため、シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」を開催します

シンポジウムの詳細

1. シンポジウム名

「夜久野末窯跡群と古代の環境」

2. 日時

令和7年3月9日(日) 13:00~16:40 (開場は12:30)

3. 場所

夜久野ふれあいプラザ ホール
〒629-1304 福知山市夜久野町額田19-2

4. 定員

250名(事前申し込みは不要)

5. 参加費

無料

6. 主催

京都府立大学文学部歴史学科

7. 共催

福知山市教育委員会

8. 問い合わせ

福知山市文化・スポーツ振興課 文化財保護係(電話:0773-24-7065)


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:シンポジウム「夜久野末窯跡群と古代の環境」 チラシ [PDFファイル/1.73MB]

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都で開催される合同企業説明会のお知らせ

京都で開催される合同企業説明会のお知らせ

福知山雇用連絡会議が主催する「京都ジョブ博『綾部・福知山合同企業説明会in京都』」が、2025年3月9日(日)に開催されます

このイベントの目的は、福知山・綾部地域から進学した学生や、都市部で働きたい若者、そして北部地域で就職を希望する方のために、U・I・Jターン就職を促進することです

イベント概要

この合同企業説明会は、綾部市雇用促進連絡会議との共催で行われます

詳しい内容は以下の通りです:

日時

2025年3月9日(日曜日)

受付:12時から

事前セミナー:12時30分から13時

合同企業面接会:13時から15時

会場

京都産業会館ホール(京都経済センター2階)

所在地:京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地

出展事業所

福知山・綾部地域からは、約40社が出展予定です

対象者

以下の方々が対象です:

  • 2026年3月卒業予定の大学院・大学・短大・専門学校等の学生
  • 一般求職者
  • U・I・Jターン希望者

参加費

入場無料

参加申込

予約は不要です

興味のある方は直接会場にお越しください

開催内容

イベント当日は、以下のプログラムが用意されています:

  • 印象力アップ!ビジネスマナーセミナー(12時30分から13時まで)
  • 合同説明会・各種相談コーナー(13時から15時まで)

オンライン企業説明会

3月14日(金曜日)には、オンラインでの企業説明会も計画されています

参加希望者は事前予約が必要です

主催

福知山雇用連絡会議

構成団体には、福知山公共職業安定所(ハローワーク福知山)や、京都府中丹広域振興局、その他多くの団体が参加しています

この機会を通じて、多くの方が福知山や綾部の魅力を知り、新たな就職の一歩を踏み出すことができることを願っています


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:チラシ [PDFファイル/985KB]

参考資料:綾部・福知山合同企業説明会in京都 [PDFファイル/985KB]

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

性の多様性を考えるセミナーが開催されます!

性の多様性を考えるセミナーが開催されます!

性の多様性を考えるセミナー開催!

性の多様性への理解を深めるためのセミナーが開催されます

このセミナーは、悩みや疑問を抱えるすべての人が参加できるチャンスです

参加者は男女両方の心を持つなゝ姫さんと、その考えを受け入れる麻美さんとともに、性の多様性について対話し、新しい視点を得ることができます

このセミナーは全3回の構成で、1回のみの参加でも大歓迎です

全3回参加することで、性の多様性をより深く理解し、自身も「変化人」として活動できるかもしれません!

「変化人」とは、地域社会で挑戦し、変革を促す人々を指します

セミナー内容

日時内容
第1回:2025年3月4日(火)午後1:30〜午後3:00なゝ姫さん&麻美さんとの対話
第2回:2025年3月4日(火)午後7:00〜午後8:30多様な性についてのさらに深い理解
第3回:2025年3月13日(木)午後4:00〜午後5:30参加者同士の意見交換

開催場所

第1・2回:市民交流プラザふくちやま(福知山駅横)3階 市民交流スペース

第3回:福知山公立大学 4階 4402講義室

参加費用

無料ですが、事前の申し込みが必要です

申し込み方法

以下の方法で申し込みができます:

  • 二次元コードからの申し込み
  • 指定のURL、電話、Faxの利用

申し込みの締切も設けられており、第1・2回は3月3日(月)、第3回は3月12日(水)となっています

サポート情報

保育、要約筆記、手話通訳が必要な方は、参加申し込み時に予約が必要です

問い合わせ先

人権推進室男女共同参画推進係(男女共同参画センター)
電話:0773-24-7022
Fax:0773-23-6537


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:詳細はこちらのチラシをご覧ください。 [PDFファイル/930KB]

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

福知山市で知的障害者ふれあい交流会を開催します

知的障害者ふれあい交流会を開催します

福知山市では、障害者相談員による相談活動が行われています

市内の障害者団体と協力し、さまざまな相談会を実施しています

当日は福知山障害児(者)親の会の相談員が待機し、障害のある方々やご家族に向けてサポートを行いますので、ぜひご参加ください

この交流会は、障害をお持ちの方々だけでなく、療育手帳の有無に関わらず参加できます

日時

令和7年3月1日(土曜日)13時00分から15時00分まで
予約は不要で、都合の良い時間にお越しください

内容

1. 福知山市健康医療課職員による健康に関するお話及び体操
2. 知的障害者相談員による相談会

場所

福知山市総合福祉会館 3階33.34号室
住所: 福知山市字内記10-18(内記二丁目)

実施団体

福知山障害児(者)親の会


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

鬼鬼の日を祝い、福知山で楽しい鬼鬼祭が開催されます

鬼鬼の日を祝い、福知山で楽しい鬼鬼祭が開催されます

福知山市では、2月2日を「鬼鬼の日」と定め、毎年恒例の「鬼鬼祭」を開催します

このイベントにおいては、地域の文化や伝統を反映したユニークな企画が数多く登場し、まち全体が鬼をテーマに盛り上がることを目指しています

今年の「鬼鬼祭」は、過去最大の19企画が集合しました

この祭典では、地域の住民や学生が参加し、鬼に関するさまざまなアクティビティが展開されます

また、各地域での特色あるイベントも同時に行われるため、訪れる人々は楽しみながらご当地の魅力を味わうことができます

主なイベントの詳細

地域名イベント名日時会場
大江地域鬼のお面コンテスト作品展示2025年1月31日~2月24日大江駅2階げん鬼交流広場
大原地域「鬼は内」大原神社の節分祭2025年2月2日 19時大原神社
雲原地域北陵うまいもん市特別イベント2025年3月2日 11時30分北陵うまいもん市「雲原店」
市街地図書館中央館「鬼鬼展」2025年1月21日~2月6日福知山市立図書館 中央館

このように福知山市では、鬼のまちとしての魅力を発信するために、地域団体や民間企業が協力して様々な企画を立ち上げています

ぜひ訪れて、鬼鬼祭を楽しんでみてはいかがでしょうか


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

令和8年福知山市二十歳を祝う会の詳細と参加方法について

令和8年福知山市二十歳(はたち)を祝う会についてのお知らせ

2026年に開催される「令和8年福知山市二十歳を祝う会」について、詳細な情報をお知らせいたします

このイベントでは、二十歳を迎える若者たちを祝う式典が行われます

開催日時

式典は、令和8年1月11日(日曜日)午後2時から行われる予定です

会場情報

式典は、三段池公園総合体育館メインアリーナで開催されます

住所は福知山市字猪崎377-1です

参加資格

対象者は、平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた方です

住民票の有無にかかわらず、該当する年齢の方はどなたでも参加可能です

なお、招待状は送付されませんので、直接会場へお越しください

観覧について

式典を観覧したい方は、会場の2階席をご利用ください

2階席は上履きが必要ですので、あらかじめご準備ください

駐車場について

三段池公園総合体育館前の第3駐車場は、参加者の送迎専用となっています

車を駐車する場合は、武道館近くの第2駐車場、および第4・5・6駐車場の利用をお願いいたします

当日は交通渋滞が予想されるため、時間に余裕をもってお越しください

昨年のイベント振り返り

令和7年1月12日(日曜日)には「令和7年福知山市二十歳を祝う会」が開催され、586人の二十歳を迎えた方が出席しました


記事参照元

福知山市公式サイト

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

外国人市民と共に創る福知山市の未来イベントのご案内

多文化共生を目指すイベント開催のご案内

福知山市では、昨年度から提案型公共サービス民営化制度を活用し、NPO法人京都丹波・丹後ネットワークとともに「多文化共生」の推進を目指しています

その一環として、来る3月16日(日曜日)に「外国人市民とともに創る地域の未来〜支援から共創へ〜」というイベントを開催します

福知山市には多くの外国人市民が住んでいます

しかし、言葉や文化の違いから、生活に困難を感じる方々が多くいらっしゃいます

今回のイベントでは、外国人として日本で子育てをしている張先生をお招きし、実際の体験を基にお話を伺います

イベント詳細

日時 2027/03/16 14:00:00 ~ 16:00:00
会場 市民交流プラザふくちやま 4階 会議室4-2(福知山市駅南町400番地)
対象 多文化共生に興味のある個人・団体など
参加費 無料
定員 25人
申込 必要(下記のURLから申し込みください)

参加を希望される方は、3月14日(金曜日)までに申込みをお願いします

詳細は別添のチラシを参照ください


記事参照元

福知山市公式サイト

参考資料:チラシ(外国人市民とともに創る地域の未来〜支援から共創へ〜) [PDFファイル/668KB]

掲載確認日:2025年02月28日

7月26日(土)

開催イベント

7月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月27日(日)

開催イベント

7月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月28日~8月3日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月4日~8月10日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事