福知山市の子どもたちが舞台で果たす大きな夢と成長

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福知山市の子どもたちが舞台で果たす大きな夢と成長

 8月、福知山市で行われた地元イベントで、子どもたちによるミュージカル「ウィキッド」が披露されました

このミュージカルでは、魔女2人の絆や苦悩を歌やダンスで表現し、観客はその魅力に引き込まれました

地元の小中高生13人が参加し、舞台上でのパフォーマンスは「歌もダンスも完璧」と高評価を得ました

 このイベントの指導を行ったのは、武田麻里名(たけだ・まりな)さん

彼女は35歳で、福知山市で子どもたちの成長を温かく見守りました

武田さんは神戸市出身で、劇団四季への憧れから中学生の頃に養成所に通い始め、宝塚北高の演劇科や神戸女学院大でジャズダンスや日舞、舞台演劇を学びました

 さらに、祖父のホスピス入院をきっかけに、福祉施設での支援に興味を持ち、神戸大大学院に進学

そこで老人ホームに通い、運動やダンス、ゲームを取り入れたプログラムを行い、入居者たちの心身の変化を目の当たりにしました

「継続的な支援が重要」と彼女は力を込めて話します

 武田さんは、大学院修了後に劇団四季に入団し、「アラジン」のオープニングキャストとしてデビュー

その後、東宝や梅田芸術劇場などで30以上のミュージカルに出演しました

「努力の結果、素晴らしいご縁に恵まれた」と感謝の言葉を述べます

 福知山市には結婚と妊娠を機に移り住み、現在も神戸市で舞台に関するスタジオを運営し、福知山成美高や神戸女学院大でダンスを教えています

今年は舞台パフォーマンスを学びに取り入れたシアターラーニングの会社を立ち上げ、「京都から表現を広めたい」という夢を実現しようとしています

ピックアップ解説

「ウィキッド」とは、人気のあるミュージカルの一つです。実は、この作品は、オズの魔法使いを元にしたストーリーで、より深いテーマを持っています。魔女の友情や苦悩を描いた内容は、さまざまなメッセージを伝えてくれます。そのため、見る人によっていろんな感情が生まれることで、多くのファンに愛されている作品です。このような舞台を通じることで、福知山の子どもたちが感受性を育て、表現力を磨くことができるんですね。

キーワード解説

  • 福知山市は、京都府北部に位置している市で、美しい自然と歴史的な名所があります。多くの観光客が訪れ、特に城跡や温泉が有名です。
  • 劇団四季は、日本で有名なミュージカルを上演する劇団です。様々な作品を日本語に翻訳し、舞台を通じて多くの人に感動を与えています。
  • シアターラーニングは、舞台の表現や演技を学びながら、さまざまなスキルを身につける教育方法です。自分を表現することを楽しく学ぶことができます。

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加