【2025年・最新】綾部市のニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

綾部市とは綾部市は京都府の北部に位置する、美しい自然と歴史的な魅力を持った市です。緑豊かな山々や清らかな川があり、四季折々の風景が楽しめます。また、綾部市には伝統的な文化や地元の特産品がたくさんあります。例えば、地域の特産品として有名な米や野菜は、地元の人々に愛されています。観光地も多く、訪れる人々にとって魅力的なスポットが目白押しです。家族連れや友達と訪れるのにもぴったりです。楽しいイベントも開催されており、地域の活気を感じることができます。このページでは綾部市に関する記事を一覧でご紹介しています。

京都の建設業者向け競争入札の新試み!

京都の建設業者向けの新しい試みについて

令和7年度から、さらに多くの建設業者が受注できるようにするため、分離発注工事における同一業者の受注を制限する形で競争入札を試行することが決定しました

この試みは、建設業の活性化を目指し、より多くの業者が参加できる機会を提供するものです

分離発注工事とは?

分離発注工事とは、工事を複数の業者に分けて発注する方式で、これにより、多くの業者が受注できるようになります

これまでのやり方では、一つの業者が大きな工事を受注することが多く、競争が少ない状況でした

しかし、この新しい取り組みで、競争が激化し、より質の高い工事が実施されることが期待されています

関連資料

この取り組みに関する詳細については、以下のリンクから資料をダウンロードできます

資料名 形式 サイズ
分離発注工事の取り扱いについて PDF 55.38KB
分離発注工事の受注制限に関する取扱試行要領 PDF 85.20KB

この試行により、多数の業者が受注を目指し、京都の建設業界がより活性化されることが期待されます

京都での新しい挑戦を応援しましょう!


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:分離発注工事の取り扱いについて (PDF形式、55.38KB)

参考資料:分離発注工事の受注制限に関する取扱試行要領 (PDF形式、85.20KB)

掲載確認日:2025年04月01日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市で交通事故防止活動を実施します!

交通事故防止活動のご案内

綾部市では、市民の交通事故防止を目指して、交通安全思想の普及と交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を促進する取り組みを行っています

この活動は、市内の交通環境の改善にもつながることを期待されています

綾部市安全・安心のまちづくり推進協議会は、他の関係機関、特に綾部警察署と連携し、市内各所で交通安全に関する啓発活動を実施する計画です

スローガン

「事故ゼロで 笑顔の桜 満開に」

実施期間

この活動は、令和7年4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)までの10日間行われます

特に、交通事故死ゼロを目指す日令和7年4月10日(木曜日)に設定されています

重点取組内容

  • 子どもを始めとする歩行者の安全な通行を確保し、正しい横断方法を習慣化します

  • 歩行者優先意識を徹底すると共に、ながら運転やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用を促進します

  • 自転車や特定小型原動機付自転車を利用する際には、ヘルメット着用や交通ルールの遵守を徹底します


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:チラシ (PDF形式、1.38MB)

掲載確認日:2025年04月01日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市が建設工事の最低制限価格を改正します!

綾部市の建設工事における最低制限価格改正について

綾部市では、建設工事の入札に関する重要なお知らせがあります

こちらは、建設工事におけるダンピングや下請業者へのしわ寄せを防ぎ、工事の品質を確保するために行われる措置です

令和7年4月1日以降に入札公告または入札通知を行う案件について、最低制限価格の算定式が改正されることが決定しました

この改正により、より公平で透明性のある入札が実現されることが期待されます

詳しい内容は、添付された資料をご覧ください

最低制限価格改正の背景

建設業界では、価格競争が激化する中、ダンピングや不正取引が問題視されています

このような状況を打破するために、最低制限価格を設定する目的で今回の改正が行われることになりました

添付資料


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:建設工事にかかる最低制限価格の改正について(令和7年4月1日以降適用)(PDF形式、144.13KB)

掲載確認日:2025年04月01日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

令和7年度綾部市における工事発注の見通し発表

令和7年度の綾部市工事発注見通しを発表

綾部市では、令和7年度の工事等の発注見通しを4月1日に公表しました

この公表は市の発展や地域の活性化を目指す重要な情報です

市が今後行う工事やプロジェクトの内容を事前に知ることで、地域住民や関係者は準備を進めることができます

また、この発注見通しは、綾部市を含む京都府全体の経済活動にも大きな影響を与えるでしょう

発表された工事等発注見通し

発表された内容は、特定の工事やプロジェクトに対する発注の見込みを示しています

具体的な情報は、添付されたファイルに詳細が記載されています

詳細情報へのリンク

さらに詳しい内容は、以下のリンクからご覧いただけます:


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:令和7年度綾部市工事等発注見通し (PDF形式、212.25KB)

掲載確認日:2025年04月01日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

マイナンバーカードを使った健康保険証の新制度が始まる

マイナンバーカードの健康保険証利用が始まります

令和6年12月2日以降、健康保険証はマイナンバーカードを基本とした新しい制度に移行します

この日からは、従来の健康保険証は発行されなくなりますが、既存の保険証の有効期限が切れるまでは引き続き使用することができます

受診についての注意点

マイナ保険証で医療機関を受診する際は、福祉医療費受給者証や重障老人健康管理事業対象者証などの提示が必要ですのでご注意ください

現行保険証の有効期限

保険証の種類 有効期限
綾部市国民健康保険被保険者証 令和7年12月1日
後期高齢者医療被保険者証 令和7年7月31日

なお、転居等で加入保険者が変わった場合には、現行の保険証は無効となりますのでご注意ください

新しくマイナンバーカードに加入する方には、「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を交付します

既に加入している方には、有効期限前に通知が送付されます

マイナ保険証の利用案内

マイナ保険証をお持ちの方

  • マイナ保険証で医療機関を受診してください

    受診の際、医療機関がマイナ保険証に対応していない場合は、保険証と「資格情報のお知らせ」の両方を提示することで受診可能です

マイナ保険証をお持ちでない方

  • 申請せずに「資格確認書」が交付されるので、紹介の医療機関で受診できます

    有効期限内は現行の保険証でも受診可能です

これまでの保険証が未だ有効な方に関する情報もあります

マイナンバーカードを失くした、あるいは利用が難しい場合も保険者に申請することで「資格確認書」が交付されますのでご安心ください

マイナンバーカード利用申込方法

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、別途申し込みが必要です

申込時に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書のパスワード(4桁の数字)

申し込み方法

  • スマートフォンやパソコンからマイナポータルにログインし、利用申込を行います

  • 市民・国保課窓口を利用する方法もあります

  • セブン銀行のATMでも利用申込が可能です

  • カードリーダーの設置されている医療機関や薬局での申込も可能ですが、待ち時間が長くなる場合がありますので、事前に申し込みをお勧めします

利用登録の解除について

マイナンバーカードを健康保険証として利用する登録を解除したい場合は、本人確認書類を持参の上、申請書を提出する必要があります

郵送の際には本人確認書類の写しを同封してください

社会保険等加入者の方は加入先の保険者にお問い合わせください


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:国民健康保険資格確認書交付申請書(PDF形式、72.25KB)

参考資料:後期高齢者医療資格確認書交付兼任意記載事項併記申請書 (PDF形式、74.34KB)

参考資料:マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書(国民健康保険)(PDF形式、124.92KB)

参考資料:マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書(後期高齢者医療制度)(PDF形式、140.62KB)

掲載確認日:2025年03月31日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都・綾部市の乳幼児向け親子サークル「虹っ子」のご案内

子育て支援サークル「虹っ子」のご紹介

「虹っ子」は、未就園の乳幼児とその保護者を対象とした子育て支援サークルです

このサークルは、リズム遊びや水遊びなどの室内での楽しい活動や、小物づくりを通じて、親子の交流を促進します

物部地域以外からも歓迎されているので、ぜひ気軽に遊びに来てください

開催日時と場所

「虹っ子」は毎月第3水曜日に開催され、時間は10時から11時30分です

場所は物部営農指導センター(物部町)と、物部保育園の2カ所で行っています

参加費用

参加は無料

年間予定表

令和7年度の予定表があり、年間を通じて多くの活動が計画されています

運営主体: 子育て支援サークル「虹っ子」

問い合わせ先

興味がある方は、以下の連絡先にお問い合わせください


電話: 0773-49-0145(代表者:藤原)
電話: 0773-49-0873(赤井)


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:虹っ子ご案内

参考資料:虹っ子予定表2025

掲載確認日:2025年03月31日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市が令和7年度の随意契約を公表しました

綾部市の契約情報を公表

綾部市では、地方自治法施行令第167条の2第1項第3号又は第4号に基づく随意契約について、綾部市会計規則第92条の2第2項により公表を行っています

令和7年度随意契約の詳細

随意契約の情報は、より透明性を持たせ、地域住民に対して周知を図ることを目的としています

以下のリンクから、令和7年度の随意契約の内容をPDF形式で確認することができます


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:令和7年度随意契約の公表(PDF形式、122.54KB)

掲載確認日:2025年03月28日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市が万博に向けた観光プロモーションを強化中!

綾部市が万博に向けた観光プロモーションを強化中!

綾部市が2025大阪・関西万博に向けて観光プロモーションを強化

綾部市では、2025年に開催される大阪・関西万博に伴い、観光客を誘致するための取り組みを進めています

市では、観光プロモーション動画を制作し、またモデル旅行プランも導入しました

自然と文化を楽しむ旅行プラン

この旅行プランでは、ゆったりとした自然や田園風景の中でイーバイクを使って移動し、農村文化や歴史文化を体験しながら、綾部の魅力を存分に味わうことができます

特に、スローライフを大切にしている綾部で、余暇を楽しむための素晴らしい機会です

皆さんもぜひ、綾部を訪れ、ここでしか味わえない食事や体験をお楽しみください

プロモーション動画公開中

綾部市の公式YouTubeチャンネルでは、プロモーション動画を公開しています

動画を見て、綾部の魅力を確認してみてはいかがでしょうか

宿泊プランのご紹介

綾部市では、以下のような宿泊プランも設定しています

プラン名概要
豊里&物部一泊二日コース自然体験と地元の食文化を楽しむ旅行プランです

上林エリア一泊二日コース自然の中でリラックスした後、地元の美味しい食事を満喫できます

日帰りコース綾部市をイーバイクで巡る短期旅行プラン

リーフレットのダウンロード

各プランに関する詳細は、リーフレットをダウンロードしてご確認ください


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:豊里&物部一泊二日コース (PDF形式、2.87MB)

参考資料:A STAY -ANDEXPLORE TRIP NATURE AND CUISINE IN AYABE CITY – Type A (PDF形式、1.80MB)

参考資料:上林エリア一泊二日コース (PDF形式、3.10MB)

参考資料:A STAY -ANDEXPLORE TRIP NATURE AND CUISINE IN AYABE CITY – Type B (PDF形式、1.85MB)

参考資料:日帰りコース (PDF形式、3.35MB)

参考資料:A DAY TRIP EXPLORING AYABE CITY BY E-BIKE – Type A (PDF形式、2.47MB)

掲載確認日:2025年03月27日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市で春のお花見お茶会が開催されます!

綾部市で春のお花見お茶会が開催されます!

お花とお茶を楽しむ春のイベント

綾部市の里山交流研修センターで、春の美しい花とお茶を楽しむことができるイベントが開催されます

このイベントでは、春の花々を愛でながら、心地よいお茶を楽しむことができます

イベント詳細

日にち 2025年4月5日(土曜日)
時間 午後1時30分から午後4時まで(随時受付)
場所 里山交流研修センター
住所 綾部市鍛治屋町茅倉9
参加費用 100円
備考 先着50名様迄

ご予約は不要で、お気軽にお越しいただけます

春の訪れを感じながら、友達や家族と一緒に楽しいひとときを過ごしましょう

イベントについての詳しいお問い合わせは、里山ねっと・あやべまでご連絡ください

お問い合わせ先

電話番号: 0773-47-0040


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:お花見お茶会チラシ (PDF形式、2.70MB)

掲載確認日:2025年03月27日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

子供たちを家庭で育てる里親制度のすべて

「里親制度」とは

「里親制度」とは、さまざまな事情により親と離れて暮らす子供たちを自分の家庭に迎え入れ、支援を受けながら一定の期間育てる制度です

これは1947年に制定された児童福祉法に基づいています

里親による養育が必要な理由

日本には約4万2千人の子供たちが親と離れて暮らしており、その80%が乳児院や養護施設で生活しています

これらの施設は非常に重要な役割を果たしていますが、施設で育った子供たちは「家庭での暮らし」や「特定の大人との関係」を理解するのが難しく、将来の子育てに不安を抱えることが多いです

家庭での生活を通じて、愛着を築くことは子供たちにとって非常に大切です

「里親」と「養子縁組」の違い

里親制度は一時的に子供を預かる制度であり、法的な親子関係は存在しません

一方、養子縁組は法的な親子関係が成立します

里親になるための条件

里親になるためには、特別な資格は必要ありませんが、所定の研修を受け、適切な住環境を提供できることが求められます

実子がいる家庭や共働きの家庭でも里親になることが可能です

里親としての役割を果たすために、必要な生活費などが支給される体制が整っています

オンライン里親相談会の実施

里親登録や制度に関心のある方を対象に、毎月第3金曜日にオンラインで相談会が行われています

相談時間は午後1時から4時で、各相談は約30分です

対象は京都市を除く京都府民です

お問い合わせ先

里親に興味がある方は、北部家庭支援センター(福知山児童相談所)にご相談ください


住所:〒620-0000 福知山市字堀小字内田1939の1
電話:0773-22-3623

こども家庭庁と京都府の情報

こども家庭庁や京都府のホームページにも里親制度に関する情報が掲載されています

ぜひご覧ください


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:R7年度オンライン里親相談会ちらし (PDF形式、579.14KB)

参考資料:「いつか」を「いま」に。今、里親になろう。 (PDF形式、9.30MB)

参考資料:里親になりませんか? (PDF形式、579.14KB)

掲載確認日:2025年03月27日

9月20日(土)

開催イベント

9月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月21日(日)

開催イベント

9月21日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月22日~9月28日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月29日~10月5日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事