親子で楽しむ無料のイベントが開催されます!

親子で楽しむ無料のイベントが開催されます!

親子で楽しむ時間を作ろう!ぱれっとJOYO 親子ルーム活性事業

城陽市では、親子ルームを原則として日・月・水曜日の午前9時から午後5時まで開放しています


また、毎月1回、地域で活動する団体や得意なことを仕事にしている女性たちが親子一緒に楽しめる無料のイベントを実施します

これにより、親子の絆を深めながらコミュニティの活性化にもつながります

年間スケジュール

年間スケジュール
開催日内容対象(子ども)申込開始日
7月15日 祝・月曜日トンネル遊び2~3歳終了しました
8月12日 祝・月曜日アートフレーム作り就学前まで終了しました
9月16日 祝・月曜日音楽会就学前まで終了しました
10月20日 日曜日離乳食とおもちゃ作り0〜1歳終了しました
11月17日 日曜日動くおもちゃ作り就学前まで終了しました
12月15日 日曜日アートを楽しもう就学前まで終了しました
1月20日 月曜日ベビーマッサージ2〜6ヵ月終了しました
2月24日 祝・月曜日カラダを使った遊び0〜2歳定員に達しました
3月16日 日曜日肋骨ストレッチ就学前まで3月2日

※保護者が必ずご参加ください


※就学前の兄弟の参加も可能です

開催時間

午前10時30分から正午まで
*11時30分以降は出入り自由です

会場

城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYO 親子ルーム

定員(先着)

6組〜7組の親子が参加できます

主催

城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYO

事業の目的

この事業は、男女共同参画を推進し、地域の女性や男性が様々な分野で活躍できるよう支援することを目的としています


記事参照元

城陽市公式サイト

掲載確認日:2025年02月27日

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市西京区で発生した火事が催す悲しい知らせ

どうも最近、悲しいニュースが舞い込んできました

2月28日の未明に、京都市西京区の市営住宅で火事が発生し、男性2人が亡くなったとのことです

火事は午前0時半ごろ、消防に複数の通報があり、すぐに救助が始まりましたが、残念ながら被害が大きくなってしまいました



火が出たのは5階建ての市営住宅の1階

消防車が駆けつけ、なんと27台もの車両が出動して火を消し止める努力がなされました

結局、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、煙を吸った男女あわせて5人が病院に運ばれる事態となりました



特に、意識がなかった4人の男性のうち、残念ながら2人が亡くなったということで、心が痛みます

女性は軽いけがで済んだようですが、火事の恐ろしさを思い知らされます



現場は阪急京都線の洛西口駅から約2.5キロ離れた団地が並ぶ地域で、警察と消防が火事の原因を調査しているそうです

火事はいつどこで起こるかわかりません

皆さんも火の元にはくれぐれも注意を払い、安全に日々を過ごしていきましょう

ピックアップ解説

西京区の市営住宅は多くの人が住むところで、地域特有の文化が息づいています。火事はとても怖いもので、特に狭い空間での煙は危険度が増します。誤解されがちですが、煙は目に見えない毒素が含まれていて、少しの量でも生命に関わります。火事の際には、必ず窓を閉めて逃げることが重要で、避難経路を日頃から確認しておくことが大切です。

キーワード解説

  • 火事とは、火が制御できない状態で燃え広がることです。一般的には不注意や事故が原因で発生し、人的被害や財産被害を引き起こします。
  • 消防とは、火災や災害時に出動して人命や財産を守る活動です。私たちが日常的に目にする消防士がこの役割を担っています。
  • 避難経路とは、災害時に安全に避難するための経路のことです。事前に確認しておくことで、いざという時に迅速に行動できるようになります。

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都の近藤菜月選手がサイクルフィギュアで栄冠を獲得

京都の近藤菜月選手がサイクルフィギュアで栄冠を獲得

最近、京都出身のアスリートが新しい舞台で注目を集めています

自転車に乗りながらアクロバティックな演技を行う「サイクルフィギュア」の世界で、京都産業大学に在学中の近藤菜月さん(24)が、その才能を発揮し、日本自転車競技連盟が2024年度に新設した「ジャパンサイクリングアワード」で種目別優秀選手賞を受賞しました

この受賞は、五輪メダリストたちが名を連ねる名誉ある賞であり、近藤さんも非常に嬉しそうな表情を見せています


近藤さんは、小学3年生のときに滋賀県の草津市で行われた大会を観戦し、5年生から本格的に競技を開始しました

中学1年生では、全日本室内自転車競技選手権大会で最年少で優勝し、その後も多くの大会で10回以上の優勝を果たしました

さらに、世界選手権にも9度出場し、厳しい戦いを経て、国内の第一人者としての地位を確立しています


ジャパンサイクリングアワードには、合計で26選手が受賞しており、パリ・パラリンピックで連続優勝を果たした杉浦佳子選手や、パリ五輪でBMX競技の5位入賞を果たした京都市右京区出身の中村輪夢選手も名を連ねています


19日には守山市役所を訪れた近藤さんは、「昨年は世界選手権などに出場し、さらに成長できた1年だった」と感想を述べ、多くの方々からの温かい応援やサポートに感謝の気持ちを伝えました


今春には大学を卒業する近藤さんは、今後も市内を拠点に競技活動を行う計画で、「現役選手として活動の幅を広げ、マイナー競技であるサイクルフィギュアを皆さんに知ってもらえるように普及活動もしていきたい」と笑顔で語りました

このような彼女の活躍は、京都にとっても大きな誇りです

ピックアップ解説

「サイクルフィギュア」とは、自転車を使ってアクロバティックな演技を行う競技で、見た目がとても華やかです。この競技は、単に速さだけでなく、技術力や演技の美しさが求められるため、観客を楽しませる要素が多いのが特徴です。近藤さんのように競技を始めたきっかけや成長ストーリーが多くの人に勇気を与えていることも、非常に魅力的なポイントです。このように、サイクルフィギュアはただのスポーツではなく、視覚芸術の一環としての側面も持つ競技なのです。

キーワード解説

  • サイクルフィギュアとは、自転車の上でアクロバティックな技を行う競技で、演技の美しさと難易度が評価されます。主にアートな側面があり、観客を魅了します。
  • 自転車競技とは、ロードレースやマウンテンバイクなど、自転車を使った様々な種目を行う競技の総称です。体力や技術が求められます。
  • ジャパンサイクリングアワードとは、日本自転車競技連盟が主催する、自転車競技の優秀選手を表彰する制度です。選手の活躍を称える大切な賞です。

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

福知山市の学生たちが地域貢献報告会で思いを共有する

福知山市の学生たちが地域貢献報告会で思いを共有する

福知山市では、地域貢献活動に取り組む福知山公立大学の学生たちが集まり、その成果を報告しました

この報告会では、9つのグループが子ども支援、情報発信、環境保全、イベント企画などのテーマでの成果を発表しました

地域のために積極的に活動する学生の姿勢は、私たちも見習うべきですね

今年度から、福知山公立大学は「STL助成金」を新たに創設しました

これは、学生が地域活動や事業化に取り組む際に最大20万円の補助を受けられる制度です

初年度には12件の応募の中から9つのプロジェクトが選ばれました

このような制度があることで、学生たちもチャレンジしやすくなります

報告会は2月17日に開かれ、学生団体「きっずすとぅにーる」が、配食サービス会社と連携した子ども食堂について説明しました

この食堂は、月に1回学食で開催され、約55人の小中高校生が訪れています

保護者からは、「家庭でのコミュニケーションにもつながっている」との嬉しい声も届いています

しかし、大学の予定もあって、開催日を増やせないという悩みも

代表の医療福祉経営学科3年の西村千陽さんは、「親子だけでなく地域とのつながりも深めたい」と語っていました

皆さん、地域との関わりを深めることは、本当に大切です

他にも、Webページの作成や、まちなかで音楽に親しむ機会、食品ロス対策、災害ボランティアといった様々な活動が報告されました

学生たちは教授からの質問やアドバイスにも真剣に答えていて、その姿勢が素晴らしいと思いました

ピックアップ解説

福知山公立大学は、地域貢献活動をする学生を支援する制度を設けています。このSTL助成金は、学生が自らのアイデアを実現するための資金を提供し、地域とのつながりを強化します。地域と大学が一体となって、より良い福知山市を作り上げていくためには、学生の力が不可欠です。この助成金の存在が、学生たちのモチベーションを高め、より多くのプロジェクトが生まれるきっかけとなるでしょう。

キーワード解説

  • 岡町は、福知山市内の住宅地で、住みやすい環境が魅力です。
  • 食堂文化は、様々な食を楽しむ場であり、コミュニケーションの場でもあります。
  • ボランティア活動は、自分の時間を無償で提供し、地域社会に貢献する行動を指します。

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

伏見区の名水、御香水の水くみ場が壊される事件

伏見区の名水、御香水の水くみ場が壊される事件

こんにちは、皆さん!京都の魅力を伝える「FUN!京都」からお届けします

今日は、伏見区にある御香宮神社の名水についてちょっと驚きのニュースがあります

名水として認識され、どなたでもご利用いただける「御香水」の水くみ場が壊されてしまったのです

この件がどのように発生したのか、またこの名水の重要性についてお話ししましょう

御香宮神社とはどんな神社?

御香宮神社は、京都市伏見区に位置し、環境省認定の「名水百選」に選ばれている場所です

名水とは、自然環境の中で浄化され、おいしいとされる水のことで、御香水は病気平癒の御利益があるとも言われています

事件の経緯

事件が起こったのは午後4時40分頃

74歳の男性が水くみ場の竹やパイプを引っ張るなどして壊したということで、器物損壊の疑いで現行犯逮捕されました

これを通報したのは神社の関係者です

警察が駆けつけると、男は現場にいたためすぐに取り押さえられました

御香水の魅力

御香水は多くの人々に愛されている名水で、毎日訪れる人々が水を汲みに来ています

名水というだけあって、味は格別で、健康にも良いとされています

この水が壊されたことで、地元の人々や観光客に影響が出るのではないかと心配されます

まとめ

私たちの大切な名水、御香水が壊されるという事件が起こってしまいました

この名水は、地域にとっても重要な存在であり、これからも大切にしていきたいですね

ピックアップ解説

御香水とは、京都市伏見区にある御香宮神社の水で、全国的に認知されている名水です。名水の定義は、自然環境の中でおいしいとされる水ですが、御香水は特に病気平癒のご利益があると言われており、多くの人々がこの水を求めて訪れています。古くから親しまれてきたこの名水は、残念ながら、水くみ場が壊されてしまいましたが、そのおいしさは変わらず、多くの人に愛されています。趣味のアウトドア活動や登山を楽しむ人々にもぜひ試してもらいたい水ですね。

キーワード解説

  • 名水とは、清浄な自然環境の中で生まれた水で、特においしいとされる水のことです。日本各地にはたくさんの名水があり、それぞれに歴史や物語があります。
  • 神社とは、日本の伝統的な宗教である神道の神々を祀るための場所です。参拝を通じて神様に感謝やお願いをすることができます。
  • 病気平癒とは、病気が治ることや健康が回復することを指します。特に神社などでは、治癒を願うための参拝が行われることが多いです。

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

城陽市で人権講演会を開催、申し込み受付中!

人権講演会を開催します

城陽市では、地域の皆さんの人権問題に対する理解を深めるために、特別な人権講演会を開催することとなりました

このイベントは、より良い社会を築くために必要な知識を得る絶好の機会です

日時

令和7年2月28日(金) 10時から11時30分

会場

福祉センター ホール

テーマ

インターネットと人権問題

講師

公益財団法人世界人権問題研究センターの専任研究員である上本翔大氏が講師を務めます

申込方法

参加を希望される方は、2月26日(水)までに下記のフォームから申し込みをお願いします


記事参照元

城陽市公式サイト

掲載確認日:2025年02月27日

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

多世代で楽しむニュースポーツ体験会を開催します

年齢や障がいに関係なく楽しめるニュースポーツ体験会開催!

城陽市では、年齢や障がいに関係なく誰でも楽しめるように改良されたニュースポーツの体験会を開催します

このイベントでは、すべての種目を体験したお子様(高校生以下)には記念品がプレゼントされます

イベントの詳細

日時2025/03/16 10:00:00
対象幼児から高齢者までどなたでも
場所城陽市民体育館 競技場
種目様々な種目のスポーツを体験できます

  • 忍者ランド
  • ディスクリバース
  • ラダーゲッター
  • バドミントン
  • 卓球
  • ボッチャ
  • バスケットピンポン
  • キックターゲット
  • 動物さがし
  • モルック(室内用)
参加方法事前申し込みは必要ありません

当日受付でどなたでもご参加いただけます

参加費無料
持ち物体育館用の靴
その他の注意事項・教室における事故については、応急手当のみ行います


・事業の様子を撮影した写真を広報等で使用することがあります


・参加者が多数の場合、入場制限を行うことがあります

問合せ城陽市レクリエーション協会事務局(NPO法人きらっと内)
0774-54-7232

記事参照元

城陽市公式サイト

掲載確認日:2025年02月27日

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

初心者歓迎!HIPHOPダンス教室を開催します

HIPHOPダンス教室のご案内

京都市民の皆さんに朗報です!今回は、未経験者や初心者の方も大歓迎のHIPHOPダンス教室を開催します

基本のステップから学ぶことができ、かっこいいダンスを一緒に踊る楽しさを体験してみませんか?

実施内容

教室は以下の日程で行われます:

日時内容
3月27日(木)10:00~11:30ベーシック編(ステップ等、基礎練習)
3月28日(金)10:00~11:30マスター編(1日目の復習、応用)

※両日参加できることが基本とされています

場所

市民体育館 格技場

対象者

市内在住の小学生30人まで(応募者多数の場合は抽選となります)

参加費用

無料

持ち物

運動に適した服装、室内シューズ、飲み物、タオルをお持ちください

申し込み方法

申し込みはこちら(別ウインドウで開く)からお願いします

締切は3月11日(火)です

その他

・教室内での事故については応急処置のみ行います


・教室の写真は広報等に使用されることがありますので、ご了承ください


記事参照元

城陽市公式サイト

掲載確認日:2025年02月27日

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

長岡京市が魅力発信サイト運用の公募開始!

長岡京市魅力発信サイトに関する公募型プロポーザルの実施について

長岡京市が運営する魅力発信サイト「SENSE NAGAOKAKYO(センス ナガオカキョウ)」の運用に関する公募型プロポーザルが実施されます

このプロポーザルは市の魅力をより多くの人に知ってもらうための重要な取り組みです

参加を希望する方は、以下の実施要領をご確認の上、応募することが必要です

実施スケジュール

公募スケジュール
内容期間
公募期間令和7年2月21日(金曜日)から3月19日(水曜日)まで
質問の受付期間令和7年2月21日(金曜日)から3月10日(月曜日)まで
質問の回答令和7年3月14日(金曜日)
参加表明書の提出期限令和7年3月19日(水曜日)
プレゼンテーション参加通知(発送予定)令和7年3月26日(水曜日)
提案書の提出期間令和7年3月19日(水曜日)から3月31日(月曜日)まで
プレゼンテーション・ヒアリング令和7年4月8日(火曜日)
特定及び非特定通知(発送予定)令和7年4月14日(月曜日)
契約締結(予定)令和7年4月21日(月曜日)

要領・様式などに関して

公募型プロポーザルの実施要領や関連の様式は、長岡京市の公式サイトからダウンロード可能です

興味を持つ方はぜひご確認ください


記事参照元

長岡京市公式サイト

参考資料:プロポーザル実施要領 (PDF形式、347.87KB)

参考資料:業務仕様書 (PDF形式、232.82KB)

参考資料:第2期展開計画.pdf サイズ:4.59MB

掲載確認日:2025年02月27日

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

長岡京市、住民税非課税世帯へ給付金の支給を開始

長岡京市が住民税非課税世帯へ給付金を支給

長岡京市では、令和6年度住民税非課税世帯を対象に、1世帯当たり3万円の給付金を支給します

また、対象世帯のうち18歳以下の児童を扶養している場合、児童1人当たり2万円を加算して支給されます

支給対象世帯と支給額について

支給対象世帯

基準日時点で長岡京市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税である世帯が対象です

支給額

1世帯につき3万円が支給され、18歳以下の児童を扶養している場合には、その児童1人につき加算されます

対象外となる世帯について

  • 世帯全員が住民税均等割が課税されている親族の扶養を受けている場合
  • 世帯内に住民税均等割が課税される収入がありながら未申告の人がいる場合
  • 租税条約による住民税の免除を届け出ている人がいる場合

こども加算の対象にならない児童について

  • 基準日時点で世帯主と同一世帯に属さない児童(例:学校の寮に入っている児童)
  • 施設に措置入所している児童
  • 他の自治体で支給対象となっている児童

給付金申請の流れ

住民登録の世帯主が給付金を申請できます

申請方法は以下の通りです:

1.「給付のおしらせ」が届いた方

原則として申請は不要です

給付金は速やかに振り込まれます

2.確認書が届いた方

対象要件を確認し、LINEまたは郵送で申請が必要になります

内容に不備がなければ、約3~4週間で振り込みます

注意事項

  • 給付は1世帯1回に限ります

  • 支給要件に該当しないことが判明した場合、返還が必要です

詐欺に注意

給付金に絡む詐欺にご注意ください

市からお金を要求することは決してありません


記事参照元

長岡京市公式サイト

掲載確認日:2025年02月27日

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事