2025年 5月 の投稿一覧

綾部市・福知山市 宝育界向けの合同就職説明会開催

福知山市と綾部市では、合同で就職説明会を開催します

この説明会は、保育に関心のある方々を対象としています

参加は無料で、履歴書や事前申し込みは必要ありません

服装も自由なので、気軽にお越し下さい

日時

令和7年7月13日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分(受付は午後1時00分から)です

会場

綾部市ものづくり交流館2階「多目的ホール」で行います

対象者

学生(全学年歓迎)や一般求職者(保育士有資格者等)が対象です

保育士、保育教諭、栄養士、調理師など、保育に興味がある方や就職を考えている方、一度保育園を退職したが再度挑戦を希望する方など、どなたでも参加できます

出展法人

綾部市

(福)せんだん苑保育園/せんだん苑こども園、せんだん苑南こども園、(福)中筋保育園/中筋幼児園、(福)吉美福祉会/吉美こども園、(福)綾部ひまわり会/綾部ひまわり共同保育園

福知山市

(福)一成福祉会/一成保育園、(福)丹陽福祉会/福知山市丹陽こども園、みどり保育園、(同)おとのもり保育園/あいのもり保育園、福知山市/公立保育園・こども園

主催

このイベントは、(福)京都府社会福祉協議会京都府保育人材マッチング支援センター及び綾部市、福知山市が主催しています

問い合わせ先

詳細についてのお問い合わせは、京都府保育人材マッチング支援センターへお願いいたします

電話: 075-252-6333


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:合同就職説明会案内チラシ

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の農業振興施策団体向け二次募集が開始

久御山町の農業振興施策対策事業について

久御山町では、農業の発展を支援するための施策として、団体向けの農業振興施策対策事業の募集を行います

募集期間

この募集は令和7年5月28日(水)から令和7年6月11日(水)までとなっています

参加をご希望される団体は、事前に産業・環境政策課へ相談することをお勧めします

事業の概要

この事業は、設立から1年以上が経過している農業者で構成される団体が行うものです

農業用機械の導入や畑灌施設の更新などに対して、町が予算の範囲内で20%以内の補助を提供します

対象条件

なお、補助金を受けていない事業で、金額が25万円以上のものが対象となります

具体的な事例

具体的には、畑灌組合が管理するポンプの改修工事や、生産組合が行うトラクターの導入などが該当します

お問い合わせ先

詳細については、久御山町事業環境部の産業・環境政策課、農業振興係までお問い合わせください

電話番号:075-631-9964 または 0774-45-3914


記事参照元

久御山町公式サイト

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都サンガが奥川雅也選手と共に更なる高みへ

こんにちは、皆さん!今回は京都サンガの最新情報についてお届けします

サッカーのJ1リーグが進行中ですが、私たちの愛する京都サンガは、全38試合のうちの前半19試合を無事に終えました

特に注目したい選手が、今季からサンガに復帰した奥川雅也選手です

前節では、東京ヴェルディとの対戦がありました

この試合では数的不利な状況ながらも、サンガは最後まで粘り強く戦いました

しかし、残念ながら試合終了直前にヴェルディの選手に強烈な一発を決められ、苦い結果となりました

それでも、サンガは現在勝ち点31でリーグ4位と、非常に良い位置にいます

このリーグ前半の最後の試合では、奥川選手がシーズン初のフル出場を果たしました

彼は試合後、コンディションが良く、ボールを運べる自信も持っていたと話しています

「フル出場できる状態にあった」と語る彼は、去年やその前の怪我が多かった時期に比べ、自信が戻ってきているようです

奥川選手は10年ぶりに京都サンガに復帰しましたが、以前の日本サッカーとのブランクを感じることはなく、入った時からチームのサッカーにすぐに溶け込めたそうです

彼が語るには、京都サンガのサッカーはドイツでプレーしていた時とさほど変わらず、前からプレスをかけてショートカウンターを狙うスタイルが特徴です

奥川選手はこれまでに5得点を挙げていますが、面白いことに、彼がゴールを決めた試合は全て勝利を収めているのです

奥川選手自身もそのことを意識しているようです

「みんなが頑張ってくれている証拠だ」と語り、今後もこの幸運を続けていきたいと強調しました

そして、ドイツに在籍していた2024年シーズン、怪我で出場機会が減少した奥川選手

今は怪我がなく試合に出られることに「幸せ」を感じていると語ります

サッカー選手としての特権を享受しているその表情はとても明るいものでした

最後に、私たちも彼を応援して、一緒に京都サンガのさらなる活躍を楽しみましょう!

ピックアップ解説

奥川雅也選手は、京都サンガに10年ぶりに戻った選手です。彼はドイツでの経験を持ち、サッカーをする上での技術や戦術に精通しています。特に彼が強調するのは、前からプレスをかけるプレースタイル。このスタイルは、相手のミスを誘い、素早く攻撃に転じることができるため、非常に効果的です。こうしたプレースタイルは、京都サンガの特徴とも一致しています。彼のような選手がいることで、京都サンガのサッカーはより魅力的なものになっています。

キーワード解説

  • 奥川雅也選手とは、京都サンガに所属するプロサッカー選手で、最近J1リーグに復帰しました。彼は以前ドイツでプレーしていたこともあり、国際的な経験を持っています。
  • プレスとは、相手チームの選手がボールを持っているときに、そのボールを取りに行く守備の戦術です。これにより相手のプレーを制限し、ミスを誘うことが狙いです。
  • ショートカウンターとは、相手チームの攻撃の後に素早くボールを運び、攻撃することを指します。この流れをスムーズに行うことで、得点チャンスを増やす戦術です。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市自転車安全教育検討部会、第4回会議を開催します

京都市では、自転車の安全性向上に向けて、今後の自転車安全教育について話し合うために「京都市自転車政策審議会」の下に「京都市自転車安全教育検討部会」を設置しています

今回、第4回の会議が開催されることになりました

1 日時

この会議は、令和7年6月5日(木曜日)の午前10時から11時30分まで開催されます(受付は午前9時30分から)

2 場所

会場は、京都市役所の分庁舎4階第1会議室です

住所は、〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地です

3 議題

議題は、自転車安全教育における行動評価指標の検討についてです

4 部会員(敬称略・五十音順)

部会には、有識者が参加します

部会長は中井宏(大阪大学大学院人間科学研究科 准教授)、他に福嶋祐貴(京都教育大学大学院連合教職実践研究科 准教授)、吉田長裕(大阪公立大学大学院工学研究科都市系専攻 准教授)などが名を連ねています

5 傍聴

(1) 傍聴定員は3名となっており、記者席も別途設ける予定です

(2) 受付は当日の午前9時30分から9時50分まで会場前で行います

定員に達し次第、受付を終了しますので、ご了承いただけますようお願いいたします

報道発表資料

発表日

令和7年5月30日(金曜日)

担当課

建設局自転車政策推進室(電話:075-222-3565)

報道発表資料


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 324.17KB)

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

与謝野町での固定資産税誤送付の問題について

京都府与謝野町では、30日に本年度の固定資産税納税通知書の誤送付が3件発生したことが発表されました

このミスは、課税明細書の一部が別の人の封筒に入ってしまうという内容で、2件がそうしたミスで、別の1件は4期分の納付書をとじる際に間違えて別の1枚が混入した結果、誤送付となりました

当然、誤って受け取った方から指摘があり、町としては速やかに謝罪し、正しい書類を手渡したということです

与謝野町の方々には、納税に際しての書類が間違って送られるというのは気になる問題ですよね

これからの季節、固定資産税の支払いを忘れずに行っていただければと思います

やっぱり税金は大事ですからね!

町の対応について

町役場では、再発を防止するためにどのような対策を講じるのでしょうか

情報管理や書類の取り扱いに関するルールを徹底する必要があります

基本的な業務ですが、それを見直す機会でもあると思います

誤送付の経緯

ミスの内容 件数 説明
課税明細書の誤送付 2件 別の人の封筒に入れてしまった
納付書の誤付 1件 4期分の納付書に別紙が混入

最後に

このような問題を受けて、私たちが納税に関して意識を高めることも大切ですね

与謝野町の皆さん、正しい書類が届くことを願っています!

ピックアップ解説

与謝野町は京都府北部に位置する町で、美しい自然環境や歴史的な文化財が魅力です。この町は、観光客にとっても注目されるスポットで、特に農産物が豊富で美味しいことで知られています。与謝野町には、観光地や美味しいグルメも多く、訪れる価値があります。このような町の文化や特産品を広めていくことが、地域を盛り上げるキーになるでしょう。

キーワード解説

  • 事務処理とは、日々の業務や仕事を円滑に進めるために必要な手続きを整理し、効率よく処理することを指します。
  • 封筒とは、主に書類や手紙を入れるための紙製の袋のことを言います。郵送に欠かせないものです。
  • 課税とは、国や地方自治体が法律に基づいて、個人や法人から税金を徴収することを指します。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

第29回京都の秋音楽祭、特別コンサートで京都市民を無料招待!

「第29回京都の秋音楽祭」の開会記念コンサートが開催されます

京都市では、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団との共催で、著名な演奏家や、京都に縁のあるアーティストたちが集結する音楽祭「第29回京都の秋音楽祭」を開催することが決まりました

イベントのオープニングとして「開会記念コンサート」が行われ、特に京都市民の方々400名が無料で招待されます

開会記念コンサートの概要

開催日:令和7年9月13日(土曜日)午後2時~4時
場所:京都コンサートホール 大ホール(〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1番地の26)

主催者

京都市、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

出演者

指揮:沼尻 竜典
チェロ演奏:上村 文乃
管弦楽:京都市交響楽団

演奏曲目

・エルガー:チェロ協奏曲ホ短調 作品85
・ホルスト:組曲『惑星』作品32

無料招待の詳細

京都市民および市内の児童養護施設に住む児童30名を含む計400名を無料で招待します

招待を希望される方は、必ず往復ハガキに氏名、年齢、電話番号、住所、および返信用ハガキの宛先を明記してください

申込方法

お一人様1通のみの応募とし、当選者にはハガキで通知します

応募が多数の場合は抽選となり、座席は選べません

鉛筆や消せるボールペンは使用しないでください

申込先と期間

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1-26
「京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート」係
申込期間:6月3日(火)~6月17日(火)必着

一般販売

全席指定:3,000円(税込)
未就学児の入場は禁止されています

アクセス情報

京都市左京区下鴨半木町1番地の26
市営地下鉄烏丸線の北山駅から徒歩約5分

お問合せ先

無料招待について:京都いつでもコール 075-661-3755
チケット販売について:京都コンサートホール チケットカウンター 075-711-3231
児童養護施設関連のお問合せ:京都市文化市民局文化芸術企画課 075-222-3119

発表日

令和7年5月30日

担当課

文化芸術企画課(TEL:222-3119)

チラシダウンロード


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 610.79KB)

参考資料:チラシ(PDF形式, 2.78MB)

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

左京区北部山間地域を体験できる「左京キラり市」開催決定!

左京区北部山間地域の魅力を発信する「左京キラり市」が開催されます!

左京区役所と左京北部山間地域自治連絡協議会が共同で、地域の魅力を伝える
取り組みを進めています

その一環として、「左京キラり市」を開催します

このイベントでは
豊かな自然や里山の生活文化、伝統行事などが紹介され、地域の特産品が販売されます

イベントの詳細

「左京キラり市」は、左京区を飛び出し、ゼスト御池および
京都市役所本庁舎地下2階で開催されます

開催日時

令和7年7月24日(木曜日)
10:00 ~ 15:30

開催場所

コーナー場所
販売・展示コーナーゼスト御池 河原町広場
展示・体験・イートインコーナー京都市役所 本庁舎地下2階

アクセス情報

電車:地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車
バス:市バス「京都市役所前」下車すぐ

内容と魅力

このイベントでは、以下のような活動が行われます

  • 販売コーナー:北山友禅菊、漬物、木工品など地域の特産品を販売

  • 展示コーナー:地域の伝統行事や文化を紹介する展示

  • 体験コーナー:木のおもちゃ体験や松上げ映像のVR体験

  • 移住と暮らしの相談コーナー:地域への移住を考えている方へ相談ができます

伝統行事の紹介

・北山友禅菊:この美しい花は、7月下旬から8月上旬にかけて開花します


・松上げ:高さ20メートルの燈籠木に松明を投げ入れて五穀豊穣や家内安全を祈願する行事です


・久多の花笠踊:毎年行われる踊りで、ユネスコ無形文化遺産に登録されています

主催団体

このイベントは、左京区役所及び左京北部山間地域自治連絡協議会によって主催されます

お問い合わせ先

左京区役所地域力推進室
電話: 075-702-1029


記事参照元

京都市情報館

参考資料:【報道発表資料】左京区北部山間地域の特産市!「左京キラり市」の開催 in ゼスト御池(PDF形式, 383.45KB)

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が公共交通の活性化に向けて協議会を開催します

京都市では、公共交通を取り巻く厳しい環境に対応するため、地域の特性やニーズに応じた持続可能な生活交通の実現を目指しています

その一環として、令和5年12月に「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、「京都市地域公共交通計画」を策定しました

この計画に基づく取り組みの進捗を共有するため、以下のような協議会を開催します

1 日時

令和7年6月5日(木曜日) 午後4時から(約90分)

2 場所

京都市役所 分庁舎4階 第4・5・6会議室

〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

最寄駅

京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅 京阪電車 三条駅

会場へのアクセスは、公共交通機関を御利用ください

3 委員

報道発表資料にて詳細をお伝えします

4 主な内容(予定)

⑴ 議題

  • 令和6年度決算及び令和7年度予算
  • 「京都市地域公共交通計画」に掲げる目標値の状況について
  • 「京都市地域公共交通計画」における取り組みの進捗状況
  • 地域公共交通確保維持事業に係る計画

⑵ 意見交換

5 会議の傍聴

⑴ 傍聴定員

10人(別途、報道関係者席を用意します

⑵ 傍聴手続

傍聴の受付は、当日の午後3時30分から午後3時45分まで会場で行い、希望者が定員を超えた場合は抽選により傍聴者を決定します


記事参照元

京都市情報館

参考資料:(報道発表資料)令和7年度京都市地域公共交通計画協議会の開催(PDF形式, 522.79KB)

掲載確認日:2025年05月30日

前の記事: «

次の記事: »

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市交通局、駅構内店舗への出店希望者を募集中

京都市交通局が駅ナカビジネス事業者を募集

京都市交通局は、お客様の利便性を向上させ、駅の賑わいを創出し、さらなる収益増加を目指して「駅ナカビジネス」に力を入れています

このたび、地下鉄丸太町駅、京都駅、及び烏丸御池駅の構内店舗区画への出店希望者を募集します

募集条件

1. 募集場所・面積

駅名区画数面積
烏丸御池駅1区画約98㎡
京都駅1区画約82㎡
烏丸御池駅3区画約103㎡(倉庫8㎡含む)、約101㎡、約43㎡

2. 最低保証賃料(税別)

駅名賃料
丸太町駅402千円/月
京都駅2,400千円/月
烏丸御池駅1,200千円/月、230千円/月、198千円/月

3. 契約期間

各駅ごとに契約期間が異なり、丸太町駅は令和12年12月31日まで、京都駅は令和13年3月31日(軽飲食の場合は令和15年3月31日まで)、烏丸御池駅は令和13年3月31日までです

募集要項の配布情報

1. 配布開始日

令和7年6月4日(水曜日)から開始します

2. 配布場所

京都市交通局企画総務部営業推進課(〒616-8104 京都市右京区太秦下刑部町12 サンサ右京5階)

応募受付

必要な書類を持参または郵送で提出する必要があります

受付期間は令和7年6月26日(木曜日)から7月2日(水曜日)の午後5時までです

郵送の場合は、必ず7月2日必着です

質問受付と回答

質問は全て電子メールにて受け付けます

質問の受付期限は令和7年6月13日(火曜日)午後5時までとなっており、質問票をもとに回答をお送りする予定です


記事参照元

京都市情報館

参考資料:地下鉄丸太町、京都駅及び烏丸御池駅における出店事業者の募集(PDF形式, 438.52KB)

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

山科区、人権映画と講演会を開催!

山科区の人権啓発映画上映会と講演会のお知らせ

山科区地域啓発推進協議会では、人権文化を育むまちづくりを進めるために、さまざまな人権啓発活動を行っています

この週末、特に意義のある「山科区人権映画のつどい」を開催します

8月の人権強調月間に合わせて、このイベントにぜひご参加ください

皆様のご来場を心よりお待ちしております

開催日時

令和7年8月21日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時開場)

場所

京都市東部文化会館(〒607-8169 京都市山科区椥辻西浦町1番地の8)

公共交通機関の利用をお勧めします

内容

(1)上映会「あん」

映画「あん」のストーリーは、老女・徳江が作った粒あんの美味しさが評判を呼び、店が繁盛するところから始まります

しかし、彼女が過去にハンセン病を患っていたという噂が広まり、客足が遠のいてしまうのです

この作品を通して、差別や偏見について考える機会にしましょう

【上映時間】113分 ※日本語字幕・音声ガイド付き

(2)講演会「ハンセン病問題から学ぶこと」

講演を行うのは、国立ハンセン病資料館の大高俊一郎氏です

治療が可能なハンセン病について学び、歴史的な背景や患者たちの置かれた状況について理解を深め、人権について一緒に考えましょう

定員

350名(応募多数の場合、抽選を行います)

当選者には、8月上旬にお知らせします

参加費

無料

申込方法

申込みは「京都いつでもコール」へ電話、FAXまたはホームページから行ってください

申込み時には、氏名(ふりがな)、電話番号、住所、同伴者全員の氏名(ふりがな)、手話通訳や要約筆記の要否をお伝えください

定員を超える応募があった場合、抽選での参加となります

  • 申込者1名につき、最大4名まで同伴者の応募が可能です

  • 重複申込はお控えください

電話番号:075-661-3755(午前8時から午後9時まで 年中無休)

申込期間

令和7年6月20日(金曜日)から7月11日(金曜日)まで

ポスター

ポスター画像


記事参照元

京都市情報館

参考資料:ポスター(PDF形式, 1011.66KB)

参考資料:報道発表資料【山科区人権映画のつどい】(PDF形式, 689.35KB)

掲載確認日:2025年05月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事