【2025年・最新】京都のイベントのニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

京都のイベントとは最新の京都のイベントを一覧でわかりやすくご紹介!

令和7年3月21日に障害者自立支援協議会を開催

京都市では、高齢者や障害者が住みやすい地域を目指して、地域協議会を設けています

これは、障害者総合支援法に基づいており、市内の5つの圏域で行われる活動です

このたび、第43回京都市障害者自立支援協議会を開催することが決まりました

1 日時

令和7年3月21日(金曜日)
午後2時~4時まで

2 会場

COCO・てらす4階 研修室1
【所在地】〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1番地の20
(市バス「西大路松原」バス停から徒歩4分)
(阪急・京福「西院」駅から徒歩10分)
(JR「丹波口」駅から徒歩15分)

3 内容

(1) 各地域協議会の活動内容について[報告]
(2) その他

4 傍聴について

傍聴を希望する方は、当日の午後1時30分から午後1時50分までの間に会場受付にお越しください

定員は5名で、超えた場合は抽選となります(記者席は別途設けます)

5 問合せ先

京都市保健福祉局障害保健福祉推進室(在宅福祉第一担当)
【電話】075-222-4161
【FAX】075-251-2940

6 その他の配慮

手話通訳・要約筆記、ヒアリングループの設置、点字版・拡大版資料を希望する方は、3月10日月曜日午後4時までに障害保健福祉推進室までお申し込みください

報道発表資料

発表日

令和7年2月25日

担当課

京都市保健福祉局 障害保健福祉推進室
(電話:075-222-4161)

報道発表資料


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 109.29KB)

参考資料:(別添)委員一覧(PDF形式, 83.79KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が放課後対策事業検討会議を開催します

 京都市では、放課後の子どもたちが安心して過ごせる居場所をより充実させるために、児童館や学童クラブ事業、さらには放課後まなび教室といった取り組みを推進しています

この度、将来の京都市における総合的な放課後対策について意見を集めるため、「京都市放課後対策事業検討会議」を開催することとなりました

この会議は以下の内容で行われます

1 日時

令和7年2月27日 午後2時~午後4時

2 会場

京都市役所 1階 本庁舎第1会議室

3 内容

(1) 令和6年度の実施状況(放課後まなび教室及び児童館・学童クラブ事業)についての報告

(2) 児童館や学童クラブ事業と放課後まなび教室との連携を目指した新たな取り組みについての議論

4 傍聴方法

定員は5名で、当日午後1時45分までに会場にお越しいただく必要があります

参加希望者が多数の場合は抽選となりますのでご了承ください

また、記者席も別に設けます

報道発表資料

発表日

令和7年2月25日

担当課

京都市子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課(電話:075-748-0016)

【報道発表資料】京都市放課後対策事業検討会議の開催


記事参照元

京都市情報館

参考資料:【報道発表資料】京都市放課後対策事業検討会議の開催(PDF形式, 178.22KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市、令和7年度の伝統行事・芸能功労者を表彰する式典を開催

 京都市は、文化観光資源の保全に関する普及啓発活動として、公益財団法人京都市文化観光資源保護財団と共同で「伝統行事・芸能功労者表彰制度」を実施しています

この制度は、地域の伝統行事や芸能の保護と普及に尽力した方々を表彰するものです

 令和6年度の表彰者が決定し、表彰式が開催されることが発表されました

1 日時

 令和7年3月21日(金曜日)

 午前11時~11時30分(予定)

 注)表彰式は、同財団の令和6年度通常理事会(午前10時30分~)終了後に行なわれるため、開始時刻が若干変更される可能性があります

2 場所

 ウェスティン都ホテル京都 4階 葵殿

 (〒605-0052 京都市東山区粟田口華頂町1 電話 075-771-7111)

3 被表彰者

 被表彰者は、12名の方々です(詳細は別紙参照)

4 次第

 - 京都市副市長の挨拶

 - 表彰状授与

 - 公益財団法人京都市文化観光資源保護財団理事長の挨拶

 - 記念撮影

5 出席者

 - 京都市副市長 吉田良比呂

 - 公益財団法人京都市文化観光資源保護財団理事長 和田林道宜 ほか

6 問い合わせ先

 公益財団法人京都市文化観光資源保護財団

 電話 075-752-0235

(参考)

 伝統行事・芸能功労者表彰制度は、10年以上伝統行事や伝統芸能の保存と公表に携わり、後継者の育成を行った方々を対象とする表彰制度です

報道発表資料

発表日

 令和7年2月25日


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 300.46KB)

掲載確認日:2025年02月25日

前の記事: «

次の記事: »

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

洛西さくら祭り2023開催 桜の魅力を発見しよう!

洛西さくら祭り2023開催 桜の魅力を発見しよう!

洛西さくら祭りで春の桜を楽しもう!

洛西地域は、約800本もの桜が小畑川沿いに並んでおり、有名な千眼桜、なりひら桜、西行桜などもある桜の名所です

この春、洛西さくら祭り実行委員会が主催する「らくさいさくら祭」が開催され、地域の魅力を皆さんにお届けします

子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんですので、ぜひご来場ください!

1 日時

・令和7年3月29日(土曜日) 午前10時~午後4時、午後5時~8時
・令和7年3月30日(日曜日) 午前10時~午後4時
★同日午後6時~9時には小畑川夜桜のライトアップも実施

2 場所

ラクセーヌ周辺、小畑川中央公園(〒610-1143 京都市西京区大原野東境谷町二丁目他)

3 内容

⑴ ステージ
地域の皆さんによるアトラクションが楽しめます!30回記念として恐竜やキングコングも登場

⑵ 展示・体験ブース等
地元団体による商品の販売や、体験コーナーが盛りだくさん!バスや消防車も集合し、記念撮影が楽しめます

⑶ 飲食ブース
様々な飲食ブースが出店し、桜にちなんだメニューも販売予定です

⑷ ワークショップ
桜をテーマにしたバルーンアート作りや王冠作りなど、親子で楽しめるワークショップを開催

4 主催等

洛西さくら祭り実行委員会が主催し、地元の商店会や区役所が共催しています

お問い合わせは、京都市住宅供給公社洛西事業部(TEL:075-331-0814)まで

5 アクセス

阪急桂駅からバスで約15分、JR桂川駅・阪急洛西口駅からは約10分で、バス停「境谷大橋」下車でアクセス可能です

さらに、3月の土日祝間に「洛西SAIKO」で小学生の運賃が無料になるキャンペーンも実施中です!

(同日開催!)小畑川夜桜ライトアップ

小畑川をLEDでライトアップし、春の夜に違った美しさを見せる桜を楽しんでください

日時は令和7年3月29日、30日の午後6時~9時で、小畑川中央公園で行います

(同日開催!)あそびの時間in境谷公園

親子で楽しめる遊び場やこどもマルシェが開かれ、様々なプログラムが用意されています

日時は令和7年3月30日に境谷公園にて開催


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 508.58KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が子ども支援の重要性を認識し会議を開催

京都市では、母親の妊娠前から、子どもや若者、その家族を支援するための「切れ目ない支援」に向けた取り組みが進められています

この施策に基づき、事業主や労働者の代表、子どもや子育て支援に関わるスタッフ、さらには若者支援に従事する人たち、有識者、市民公募の委員などから構成される「京都市はぐくみ推進審議会」が設置されています

この度、京都市はぐくみ推進審議会の下に設置された「子どもの意見反映・居場所づくり部会」の第4回会議が開催されます

この会議では、児童館での意見聴取の取り組みについて議論が行われる予定です

開催概要

1 日時

令和7年2月28日(金曜日) 午前9時30分~11時30分

2 場所

井門明治安田生命ビル6階 子ども若者はぐくみ局会議室
(〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1)

3 議題

児童館における意見聴取の取組について 等

4 傍聴

  1. 定員は3名です

    受付は午前9時から会場で行いますが、定員になり次第終了しますので、あらかじめご了承ください

  2. 記者席は、傍聴席とは別に設けます

  3. 傍聴者の中で手話通訳等を希望する方は、令和7年2月26日水曜日までに育成推進課にご相談ください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 163.22KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市手話言語条例懇話会、開催案内を発表!

京都市手話言語条例推進方針に関する懇話会を開催します

京都市では、平成28年4月1日から「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」を施行し、手話に対する理解を深めるための取り組みを行っています

今期の成果を振り返り、次期の方針を策定するために、懇話会を開催します

この取り組みは、京都のすべての市民にとって重要な意味を持つものです

懇話会の概要

  • 日時: 令和7年3月11日(火曜日) 午前10時~正午
  • 会場: 正庁の間(京都市役所本庁舎 4階)
  • 内容: 令和6年度の第2期推進方針の実績報告と、第3期推進方針の最終案の提示
  • 出席者: 学識経験者、当事者団体、関係団体等選出の委員

傍聴の詳細

この懇話会は一般の方も傍聴できます

定員は先着5名となっており、午前9時30分から受付を開始しますので、早めにお越しください

すでに定員に達した場合は、受付を終了します

また、手話通訳や要約筆記、ヒアリングループも用意しています

問合せ先

京都市保健福祉局障害保健福祉推進室 社会参加推進担当(電話: 075-222-4161)

このような取り組みを通じて、手話や障害者に対する理解を深め、心豊かな共生社会の実現を目指していきます


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和6年度第2回京都市手話言語条例推進方針等に係る懇話会の開催(PDF形式, 162.91KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

小畑川夜桜ライトアップと春の祭り開催のお知らせ

小畑川夜桜ライトアップと春の祭り開催のお知らせ

小畑川夜桜ライトアップ開催のお知らせ

京都の皆さんへ朗報です!この度、小畑川で小畑川夜桜ライトアップが開催されます

LED照明によって、美しい桜並木が照らし出され、その姿は昼間とは一味違った魅力を放ちます

ぜひ、素晴らしい景色をお楽しみください

さらに、3月29日(土曜日)の夜には、会場周辺にて「らくさいさくら祭」も同時開催されます

この機会に、ライトアップされた夜桜を眺めながら、魅力あふれる洛西地域の活気を体感してみてください

1 日時

令和7年3月29日(土曜日)、30日(日曜日) 各日午後6時~9時

2 場所

小畑川中央公園(境谷大橋~洛西大橋)

3 主催

京都市西京区役所洛西支所

4 問合せ

地域力推進室まちづくり推進担当(TEL:075-332-9318 FAX:075-332-8187)

5 アクセス

阪急桂駅からバスで約15分

JR桂川駅、阪急洛西口駅からバスで約10分

→ バス停「境谷大橋」又は「洛西バスターミナル」下車

お得なおでかけ割もご利用ください!

「洛西SAIKO(さあ、いこう)!MOTTO(もっと)おでかけ割」で、小学生が無料に!

3月の土日祝及び3月21日(金曜日)~4月6日(日曜日)に、桂・洛西地域で、市バス、京阪京都交通、阪急バス、ヤサカバスの降車時に「洛西SAIKO(さあ、いこう)!」と伝えれば、保護者1人につき、小学生2人までの運賃が無料になります!

(※同日開催!)第30回らくさいさくら祭2025

また、子どもから大人まで楽しめる春の催し「らくさいさくら祭」も開催されます

賑やかなステージや美味しいグルメで、いつもと違った楽しいお花見を体験できるチャンスです

日時:令和7年3月29日(土曜日)午前10時~午後4時、午後5時~8時、

令和7年3月30日(日曜日)午前10時~午後4時

場所:ラクセーヌ周辺、小畑川中央公園

内容:ステージ、展示・体験ブース、飲食ブース、ワークショップ 他

主催:洛西さくら祭り実行委員会

問合せ:075-331-0814

協賛:京都銀行洛西支店など


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 527.29KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市交流促進プラザで洛西の魅力が楽しめるイベント開催!

京都市交流促進プラザで洛西の魅力が楽しめるイベント開催!

「洛西SAIKO」プロジェクトで新しい地域を楽しもう!

京都市は、「洛西“SAIKO”(さあ、いこう)プロジェクト」を通じて、洛西地域の魅力を発見し、地域の活気を高めるための様々な取り組みを行っています

今回、京都市交流促進・まちづくりプラザの管理者である株式会社ボーネルンドが中心となり、地域の皆様と一緒に楽しめるイベントを開催することが決まりました

このイベントでは、「ガタゴト」や親子で楽しむマルシェ、フリーマーケットなど様々なあそびを提供します

特に、らくさいさくら祭2025と同日開催されるため、多くの来場者が予想され、たくさんの笑顔に出会えることでしょう

開催日時と場所

日時:令和7年3月30日(日曜日)午前10時から午後4時まで(雨天中止)

場所:境谷公園(〒610-1143京都市西京区大原野東境谷町1丁目)

イベント内容

【グラウンド~丘部付近】

  • 親子のあそび場「ガタゴト」の出前提供
  • フリーマーケット
  • 竹モルック体験

【広場部分】

  • こどもマルシェ(小中学生が主役の手作り市やワークショップ)
  • 地域団体のブース出展

【その他】

  • スタンプラリーや交通局ブースも設置されます

参加対象者

どなたでも参加可能ですが、「ガタゴト」については幼児~小学生の親子が対象です

参加費用

無料(一部有料ブースあり)

参加方法

事前申込は不要で、当日直接会場に来ていただければ参加できます

アクセス情報

境谷大橋バス停から徒歩5分です

駐車場はないため、公共交通機関の利用をお勧めします


記事参照元

京都市情報館

参考資料:「あそびの時間in境谷公園」開催!(PDF形式, 959.31KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市はぐくみ推進審議会、次回会合を開催

京都市では、令和6年度第2回「認可・確認部会」が書面開催されることをお知らせします

この会議は、子ども若者はぐくみ局のもと、保育所や幼稚園などの認可や確認に関わる重要な審議が行われます

1.日程

令和7年3月10日(月曜日)

2.議題

  • 認可・確認申請案件(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)
  • 確認申請案件(幼稚園)
  • 保育所・小規模保育事業所の廃止や事業種別変更
  • 定員の変更

3.委員

(敬称略・50音順)

委員
氏名団体・役職名等
和泉 景子市民公募委員
川北 典子大谷大学前教授
中野 浩子市民公募委員

○:部会長

4.傍聴について

本委員会は、非公開情報を扱うため傍聴は不可です

ただし、開催後には資料を公式サイトで公開します

<参考>

京都市市民参加推進条例(抄)

附属機関の会議は基本的に公開されますが、非公開情報が含まれる場合はこの限りではありません

京都市情報公開条例について

個人に関する情報で、他人に知られたくない情報が非公開となります

会議の目的

この部会は、幼保連携型認定こども園や保育園などの認可に関する意見聴取を行います

報道発表資料

発表日

令和7年2月25日

担当課

子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室(電話:075-251-2390)

報道発表資料


記事参照元

京都市情報館

参考資料:京都市はぐくみ推進審議会 児童福祉分科会 令和6年度第2回「認可・確認部会」の開催について(PDF形式, 153.45KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都東山区で高齢者向け美容イベント開催!

京都東山区で高齢者向け美容イベント開催!

地域の高齢者を支える美容イベントを開催

京都の東山区では、「東山・まち・みらい計画2025」に基づいたまちづくりに取り組んでいます

この取り組みは、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるように支援することを目的としています

その一環として、地域の民生児童委員や弥栄学区社会福祉協議会が協力し、ボランティア団体「ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチー」と共に、美容イベントを開催することが決まりました

このイベントは、高齢者の方々が気軽に集まり、交流できるような場づくりを目指しています

1 日時

令和7年3月6日(木曜日)午前10時から11時30分頃まで

2 内容(予定)

高齢者向けのネイルケアなどを提供します

3 場所

弥栄ふれあいサロン
(〒605-0074 東山区祇園町南側551番地)

4 弥栄学区健康すこやか学級について

このプログラムでは、高齢者の社会参加を推進し、介護予防に関する知識を広めるための講座や運動、認知症予防など、様々なサービスが提供されています

5 ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチーについて

福祉ネイリストたちが、高齢者や障害者の福祉施設を訪れ、ハンドとネイルのケアを行っています

また、啓発活動も行っており、第62回社会貢献者表彰を受賞した実績もあります

6 健康すこやか学級への問い合わせ先

東山区社会福祉協議会
電話:075-551-4849(平日のみ)

参考情報

弥栄学区民生児童委員協議会は、健康長寿のまち・京都「いきいきアワード2024」で大賞を受賞しています

詳しい情報は、東山区役所健康長寿推進課(電話:075-561-9128)までお問い合わせください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:(報道発表資料)東山区 おしゃれのチカラでフレイル予防(PDF形式, 208.10KB)

掲載確認日:2025年02月25日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事