【2025年・最新】久御山町のニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

久御山町とは久御山町は、京都府の南部に位置する静かな町で、自然豊かな環境と豊かな歴史が魅力です。ここには、美しい景観や多くの歴史的な場所が点在しており、観光客のみならず地元の人々にも親しまれています。また、久御山町は美味しい特産物も揃っており、訪れる人々に様々な楽しみを提供しています。四季折々のイベントや祭りが開催され、市民の交流の場となることも特徴的です。このページでは久御山町に関する記事を一覧でご紹介しています。

久御山町で女性相談の相談時間が変更されました

久御山町で女性相談の相談時間が変更されました

女性相談の時間変更のお知らせ

令和7年度から、久御山町における女性相談の時間が変更されます

悩みを抱えている方は、ぜひ気軽に相談をしてみてください

子育てや仕事、家族の問題など、女性の専門相談員がサポートします

プライバシーは守られており、相談は無料です

相談時間

毎月第1・第3水曜日

午前12時~午後3時(うち約50分間の相談が可能です)

相談方法

対面または電話での相談が可能です

申込方法

事前に予約が必要ですので、久御山町役場の総務課までご連絡ください

TEL:075-631-9991 / 0774-45-3922


記事参照元

久御山町公式サイト

掲載確認日:2025年03月17日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都地方税機構の山城中部事務所が移転へ

京都地方税機構の山城中部事務所が移転へ

京都地方税機構の山城中部地方事務所が移転します

京都地方税機構は、京都府と府内の25市町村(京都市を除く)による広域連合です

この機構では、税業務を効率的に行うために、共同で運営されています

今回、山城中部地方事務所が移転することが決まりました

この事務所は、京都南部の山城地域における滞納税の徴収業務を担当しています

移転日は令和7年3月24日(月)です

移転後の住所は

〒611-0021 宇治市宇治壱番132番地4 谷口ビル1階
になります

最寄り駅はJR奈良線の宇治駅で、徒歩約9分です

また、駐車場の台数には限りがあるため、できるだけ公共交通機関の利用をお勧めします

移転後の連絡先

山城中部地方事務所の移転後の電話番号は、0774-39-3371(代表)です

移転に関する問い合わせは、京都地方税機構の総務課(電話:075-414-4436)までお願いいたします


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:京都地方税機構からのお知らせ (PDF形式、503.61KB)

掲載確認日:2025年03月17日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

桜のつどいが久御山町で開催!春を楽しむ特別な日

桜のつどい - 京都久御山で春を楽しもう!

久御山町では、「京都の自然200選」に選定された美しい前川堤の桜並木を皆さんに楽しんでもらうために、桜のつどいを開催します

このイベントは、前川桜並木愛護会が主催し、地元の魅力を発信する重要な機会です

このイベントでは、桜を愛でるだけでなく、模擬店も出店しますので、美味しい食べ物を味わいながら、春の訪れを感じていただけます

ぜひ、久御山町の美しい桜並木を見に来てください

皆さんのご参加をお待ちしております

「桜のつどい」日程情報

日時場所注意事項
令和7年4月5日(土)午前11時~午後3時ごろ久御山町東一口前川橋周辺小雨決行、雨天中止

アクセス方法

参加される方は、以下の交通機関を利用してください

  • 京都京阪バス「東いもあらい」バス停から西へ徒歩約7分
  • のってこタクシー「23番 前川橋」下車すぐ

ご注意

会場周辺には駐車場がありませんので、自転車や徒歩、公共交通機関でのアクセスをお願い申し上げます


記事参照元

久御山町公式サイト

掲載確認日:2025年03月15日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の読書活動推進計画が新たに始まります

久御山町の読書活動推進計画が新たに始まります

久御山町の子ども読書活動推進計画について

久御山町教育委員会では、子どもの読書活動をさらに推進するため、令和6年度をもって計画期間が終了する「久御山町子どもの読書活動推進計画(第三次推進計画)」に代わり、新たな「久御山町子どもの読書活動推進計画(第四次推進計画)」の策定を行います

この計画は、本町の現状を踏まえて策定され、子どもたちが本をより身近に感じ、興味を持って読書を楽しむことを目指しています

最近行った「久御山町子どもの読書活動推進計画(第四次推進計画)」(案)のパブリックコメントに対して、多くの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます

いただいた意見とそれに対する本町の考え方は以下の通りです

パブリックコメント募集結果

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です

同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから ダウンロード(無償)してください


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:パブリックコメント募集結果 (PDF形式、45.22KB)

掲載確認日:2025年03月13日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の家電リサイクル法の詳細について

久御山町の家電リサイクル法の詳細について

家電リサイクル法による資源の有効利用について

家庭で使われる家電製品のリサイクルが進められています

家庭から排出される家電のうち、特に重要な4品目については、『家電リサイクル法』が適用されます

これにより、エアコンやテレビ、冷蔵庫、洗濯機の処分が法的に義務付けられ、リサイクルが促進されています

対象家電製品

以下の4品目が対象となります:

  1. エアコン(室外機を含む)
  2. テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式、有機EL式)
  3. 冷蔵庫・冷凍庫
  4. 洗濯機・衣類乾燥機

上記の製品は、必ず適切な方法で処分してください

処分方法の選択肢

家電の処分には、以下の3つの方法があります:

A. 販売店へ回収を依頼

購入した販売店に回収をお願いすることができます

回収時には、【リサイクル券】と【収集運搬手数料】が必要です

手数料は店舗によって異なるため、事前に確認しましょう

B. ご自身で指定引取場所に持ち込む

郵便局でリサイクル券を購入し、指定引取場所へ自分で持ち込むことが可能です

この場合、収集運搬手数料は発生しません

リサイクル料金は製品の種類や大きさにより異なります

場所の詳細は一般財団法人 家電製品協会のホームページで確認できます

C. 役場へ回収依頼

事前に予約が必要で、毎週木曜日に回収が行われます

自宅まで回収に伺いますが、家電製品は一階まで出しておく必要があります

リサイクル券の購入費用も必要で、収集運搬手数料として3,000円がかかります

回収の際には立ち会いが求められます

リサイクル料金の目安

リサイクル料金と手数料の目安
品目エアコンテレビ(小)テレビ(大)冷蔵庫(小)冷蔵庫(大)洗濯機
区分なし15型以下16型以上170ℓ以下171ℓ以上なし
リサイクル料金(税込)990円1,870円2,970円3,740円4,730円2,530円
収集運搬手数料3,000円3,000円3,000円3,000円3,000円3,000円
合計(税込)4,193円5,073円6,173円6,943円7,933円5,733円

問い合わせ先

詳しい情報や回収の予約は、久御山町住民課 生活衛生係にお問い合わせください

電話: 075-631-9917 / 0774-45-3907


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:家電4品目の処分方法(フロー図式) (PDF形式)

掲載確認日:2025年03月13日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町消防本部50周年と消防団70周年を祝う冊子が完成

久御山町消防本部50周年と消防団70周年を祝う冊子が完成

記念冊子「久御山町消防のあゆみ」を作成しました

平素は本町消防行政に格別の御協力をいただき厚く御礼申し上げます

この度、久御山町消防本部(署)発足50周年、久御山町消防団発足70周年という記念すべき年を迎えることができました

これを記念して、「久御山町消防のあゆみ」を作成しました

この冊子には消防の歴史や地域の皆様のご協力に感謝の意が込められています

今後とも皆様方のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:

掲載確認日:2025年03月12日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

コンビニ交付サービスの一時停止についてのお知らせ

システムメンテナンスに伴う一時停止のお知らせ

皆さんに重要なお知らせがあります

法改正に伴い、システム改修が行われるため、以下の日時でコンビニ交付サービスが一時的に停止します

この期間中は、各種証明書の交付が行えませんので、ご注意ください

停止期間

日付時間
令和7年3月25日(火)午前6時30分
令和7年3月26日(水)午後11時

※本籍地登録や全ての証明書の交付は停止期間中行われませんので、ご理解とご協力をお願い申し上げます

なお、システムメンテナンスが予定より早く終了した場合や、別の日においても停止する可能性があります

今後の情報についても随時お知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします


記事参照元

久御山町公式サイト

掲載確認日:2025年03月04日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町でのまちづくりディスカッションが開催されました

久御山町でのまちづくりディスカッションが開催されました

まちづくりディスカッションが行われました

令和7年2月22日、久御山町にて
「まちづくりディスカッションinくみやま」が開催され、テーマは「久御山町をプロモーション」でした

住民参加型のこのディスカッションでは、住民が直接町の未来について意見を交わしました

このイベントは、まちづくりに関心のある住民が集まり、各自の意見を持ち寄り、より良い町作りを目指すことを目的としています

参加対象者は18歳以上74歳以下の住民1,000人から無作為に選ばれた人々で、幅広い年齢層の考えを反映しています

行政の会議とは異なり、日常的に意見を言う機会が少ない主婦やサラリーマンなどの多様な意見が集まるため、新しい視点での議論が期待されます

参加者は5つのグループに分かれ、それぞれの考えをまとめ、各グループの意見を報告書としてまとめました

詳細な内容については、以下の報告書をご覧ください

まちづくりディスカッションinくみやま報告書

Adobe Reader の入手
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です

インストールされていない場合は、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:報告書(サイズ:1.85MB)

掲載確認日:2025年03月04日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の企業支援制度が新たに始まる

久御山町の企業支援制度が新たに始まる

久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金のご案内

久御山町では、町内の企業が人材を確保することを支援するために、京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を活用する企業に対し、補助金を提供しています

具体的には、補助額の2分の1(上限額あり)が交付されます

対象者

補助金を受けるためには、以下の要件を全て満たす必要があります

  • (1)町内に主たる事業所を有する個人または法人
  • (2)京都府の就労・奨学金返済一体型支援事業補助金の交付決定を受けていること
  • (3)町税の完納を証明すること

補助の期間

対象となる従業員一人につき、正社員となってから最大で6年間にわたり補助が行われます

補助の金額

対象従業員一人につき、府からの補助金額の2分の1を上限として交付されます

補助金の具体例
年数補助金上限額
1~3年目4万5千円
4~6年目3万円

補助金交付の流れ

  1. 従業員への奨学金返還制度を設け、京都府支援事業を利用している企業であること

  2. 必要書類を産業・環境政策課に提出

  3. 町から補助金交付決定通知を受け取る

  4. 事業が完了次第、補助金実績報告書類を提出

  5. 町から補助金の支払い

制度利用の例

例:対象従業員が年間18万円返済する場合
従業員年間返済額
18万円
事業者の支援総額
12万円
本人負担
6万円
府事業のみ利用
6万円
事業者
6万円
町との併用
6万円

3万円
事業者
3万円

補助金に関する詳細情報

久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金についての詳細は、町の公式サイトで確認できます


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金の概要(PDF形式、81.85KB)

参考資料:久御山町中小企業奨学金返還支援事業補助金交付要綱(PDF形式、69.42KB)

参考資料:様式第1号(交付申請書) (PDF形式、32.01KB)

参考資料:様式第3号(変更交付申請書)(PDF形式、33.08KB)

参考資料:様式第5号(実績報告書)(PDF形式、32.91KB)

参考資料:様式第7号(請求書)(PDF形式、29.43KB)

掲載確認日:2025年03月04日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町が住民税非課税世帯に支援金を給付

物価高騰に負担軽減!久御山町の住民税非課税世帯支援給付金について

久御山町では、物価の高騰により生活が厳しくなっている低所得世帯(住民税非課税世帯)に対し、負担軽減を図るために1世帯あたり3万円の給付金を支給します

給付対象者

給付金を受け取るためには、以下の3つの要件を満たすことが必要です

  1. 基準日(令和6年12月13日)に久御山町の住民基本台帳に記録されていること
  2. 世帯全員が令和6年度住民税均等割が非課税であること
  3. 世帯内に租税条約に基づく住民税の免除適用者がいないこと

注意が必要なのは、他の市町村での非課税世帯への給付金をすでに受けている場合、この給付の対象とはならない点です

また、令和6年1月1日時点で日本国内に住民登録がなく、令和6年1月2日以降に海外から転入した者だけで構成される世帯も対象外です

給付額

給付金の金額は1世帯あたり3万円で、これは1世帯につき1回限りの支給となります

手続きの方法

給付対象となる世帯の世帯主には、「給付金支給のお知らせ」や「支給要件確認書」が2月下旬から順次送付されます

通知が届かない場合には、福祉課への連絡が必要です

手続き方法1:お知らせが届いた場合

受け取った内容が正しければ、原則として手続きは不要です

今後の流れとしては、通知記載の口座に3月25日に振り込まれる予定です

もし受取口座に変更があれば、3月12日までに福祉課へ連絡してください

手続き方法2:確認書が届いた場合

内容を確認し、必要事項を記入の上、書類を送り返す必要があります

期限内に返送しない場合、給付金を受け取れなくなる可能性があるため注意してください

手続き期限

令和7年7月31日まで(必着)に手続きを完了させる必要があります

支給時期

手続き方法が1の場合、受取口座に変更がなければ、3月25日に振り込みが行われます

手続き方法が2の場合入金までには概ね1カ月を見込んでいます

支給方法

銀行口座への振り込みが原則となります

子ども加算について

対象世帯が18歳以下の児童を扶養している場合、児童1人あたり2万円のこども加算が支給されます

別途申請が必要なケースもあるため、詳細は福祉課まで確認が必要です


記事参照元

久御山町公式サイト

掲載確認日:2025年03月04日

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事