
「つながりある人を亡くすということ~遺された方に向けたグリーフケア~」
誰もが自殺に追い込まれることのない社会を目指すための重要な研修会が開催されます
この研修は、自殺予防の重要性を高め、遺された遺族の体験を中心に、いのちの大切さや生きる意味について考えていく場です
参加者がそれぞれできることを見つけ、共に考えていきましょう
日時
令和7年3月5日(水) 午後1時30分から3時まで
場所
久御山町役場 議会棟4階 特別会議室1・2
定員
50名 ※申込み不要
講師紹介
京都文教大学臨床心理学部 准教授 倉西 宏氏
京都文教大学グリーフケアトポス*こはこ 代表
臨床心理士、公認心理師
臨床心理士資格認定協会 教育・研修委員
その他
手話通訳・要約筆記、保育ルームが必要な方は、2月21日(金)までに福祉課までご連絡ください
問い合わせ
福祉課電話番号:075(631)9902/0774(45)3922
記事参照元
参考資料:令和6年度久御山町自殺予防啓発研修会
掲載確認日:2025年02月27日
前の記事: « 久御山町で子供たちと楽しく働く指導員を募集中!
次の記事: 久御山町が令和7年度施政方針を発表しました »
新着記事