北区の山中で廃屋撤去が進行中のニュース

北区の山中で廃屋撤去が進行中のニュース

京都市北区の原谷地区では、山中に数多くの廃屋が放置されているという問題が浮上しています

これまで住民から安全や環境への配慮が求められており、ついに市からも行動が起こされました

要注意の廃屋の一軒については、遂に市が所有者に対して建物の除去命令を出しました

また、別の廃屋については、所有者が自主的に撤去作業を始める見込みです

この取り組みは周辺環境の改善に向けた大きな一歩と言えます

この問題の背景には、1970年代に行われた乱開発があります

この地区では当時、土地が安価で手に入ったため、多くの人々が建物を設置するようになりました

しかし、その結果、自然環境が破壊され、今では朽ちた廃屋やごみが散乱してしまっています

住民たちはこの事態に対して活動を起こし、昨年には「原谷の環境をまもる会」が結成されました

彼らは清掃活動を行い、昨年11月には市に廃屋撤去を要請しました

市の安全推進課は昨秋に現地を視察し、危険な廃屋の一軒を特定しました

この建物は柱や金属製のトタンが劣化しており、地元の住宅に被害を与える可能性があると判断されたため、所有者に対して3月末までの除去を命じました

また、周辺の建物に関しても、所有者との協議を経て、撤去作業が進められることになりました

地域住民の意見も重視されてきました

原谷乾町南部町内会の会長や金閣自治連合会の会長も連名で廃屋撤去の要請を行い、その結果が実を結んでいるのです

地域の安全と景観を守るために、行政にはさらなる対応を求めたいものです

この取り組みは今後も継続され、他の危険な廃屋も順次対応していくことが期待されています

ピックアップ解説

「原谷の環境をまもる会」とは、廃屋による環境問題を解決するために結成された住民団体です。彼らは清掃活動を行い、まちの美化と安全性を高めるために活動しています。地域のつながりを重視し、安心して暮らせる環境を作ることを目指して取り組んでいます。

キーワード解説

  • 廃屋とは、長い間使われずに放置された建物のことで、しばしば劣化し危険な状態になります。地域の安全を脅かす存在とされています。
  • 環境とは、自然や人々が生活する場を指します。きれいで住みやすい環境を維持することが重要です。
  • 乱開発とは、规划や規則を無視して行われた土地の開発のことです。自然環境が損なわれる原因となることが多いです。

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市で電動ろくろ体験イベント参加者を募集中!

舞鶴市で電動ろくろ体験イベント参加者を募集中!

舞鶴市でのろくろ体験イベントの参加者を募集中

舞鶴市の陶芸館では、令和6年度の作品展にあわせて、電動ろくろを使用したろくろ体験が行われます

このイベントは事前の予約が必要で、参加には料金がかかります

陶芸に興味がある方、ぜひこの機会に自分の手で作品を作ってみることをおすすめします

イベントの詳細情報

日時令和7年3月29日(土曜日)
開始時間10時から
回数と時間1回目:10時、2回目:10時30分、3回目:11時、4回目:11時30分、5回目:12時、6回目:12時30分、7回目:13時、8回目:13時30分、9回目:14時、10回目:14時30分(予約済みの時間もあります)
定員各回2名
参加費用1,000円(1人1作品)追加作品は1個あたり500円必要
場所舞鶴市総合文化会館 小ホール(舞鶴市字浜2021番地)
お問い合わせ舞鶴市陶芸館 電話&ファクス 0773-64-3263

記事参照元

舞鶴市公式サイト

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市の子育て施設あやっこひろばの概要

綾部市の子育て施設あやっこひろばの概要

あやっこひろばの紹介

あやっこひろばは、雨の日でも安心して遊べる屋内の遊具がたくさんある施設です

ここでは親子が交流しながら楽しく過ごすことができ、子育ての支援や相談も行っています

また、綾部市では子育てに関する情報も発信しており、地域の子育てをサポートしています

ぜひ、気軽に立ち寄ってみてください

混雑状況は随時更新しているので、こちらから確認できます

混雑状況(別ウインドウで開く)

住所

綾部市青野町西馬場下35番地の1

駐車台数

74台(身体障害者用2台含む)
(市営駅北、駅南駐車場(計135台)3時間まで無料)

電話番号

0773-45-6377

開館時間

午前10時から午後5時まで

休館日

月曜日(祝日の場合は次の平日)、12月29日から1月3日まで

施設内容

ベビーエリア

赤ちゃんが発達に合わせて遊べるエリアです

五感や好奇心を刺激する遊びの場があり、安心して遊べる休憩室や授乳室も完備しています

ロールプレイエリア

親子が一緒に楽しめる木製遊具やままごとセットがそろい、想像力を育む遊びができます

アクティブエリア

ダイナミックな体遊びが楽しめるゾーンで、全身を使った運動を体験できます

アクセス

あやバス各線「綾部駅南口」下車徒歩すぐ、またはJR綾部駅下車徒歩すぐです


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:あやっこひろばおいでおいで3月号

参考資料:あやっこひろばおいでおいで4月号

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市で発掘調査の展示と体験イベント開催

名探偵 土を掘る! 地面の下のミステリー

令和6年度に綾部市で実施された発掘調査の様子を学べるイベントが開催されます

このイベントでは、発掘調査の写真や出土した遺物を展示し、イラストを使ったパネル説明が行われます

来場者は、綾部市の歴史を学びながら、土器の復元体験や測量道具の体験ができるコーナーにも参加できます

これは小学生から高校生までが楽しめる体験型の展示イベントです

会期

【展示期間】 令和7年3月25日(火曜日)から5月18日(日曜日)
【開館時間】 午前9時から午後5時まで
【休館日】 月曜日
【入館料】 無料

展示内容

(1)発掘調査の説明
 発掘の写真や出土物を使ったパネル展示などで説明します


(2)復元体験コーナー
 破損した土器を組み立てる体験ができます


(3)実測道具コーナー
 文化財技師が使う実際の道具に触れられます

関連イベント 発掘調査を体験しよう!親子でできる体験コーナー

20分という制限時間内で何を見つけるか挑戦します!
【期間】4月5日(土曜日)、4月12日(土曜日)、5月3日(土曜日)
・午前の部 10時から、11時から
・午後の部 2時から、3時から
雨天中止
【場所】綾部市資料館横(屋外)
【参加費】無料
【対象】小学生以上
【その他】汚れてもよい服装です

お問い合わせ

綾部市役所 社会教育課(平日) 0773-42-4328 若竹町8番地の1
資料館(土曜日、日曜日、祝日)0773-43-1366 里町久田山21-20


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:チラシ (PDF形式、735.62KB)

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

【京都市京セラ美術館】迎英里子アーティストトークが2025年3月29日に開催されます

【京都市京セラ美術館】迎英里子アーティストトークが2025年3月29日に開催されます

迎英里子アーティストトークが開催されます

2025年3月29日(土)、京都市京セラ美術館で迎英里子によるアーティストトークが行われます

このトークでは、迎英里子さんが展覧会のテーマや出展作品についてお話ししてくれます

特に作品の背後にある思いや制作過程などについて詳しく知ることができますので、ぜひご参加ください

基本情報

日時会場料金定員
2025/03/29 16:00〜17:00(受付・開場15:30)講演室(本館地下1階)無料40名(予約不要・先着順)

このアーティストトークは、入場自由ですので、どなたでも気軽に参加できるのが魅力です

迎英里子さんの独特な視点や作品に触れる良い機会ですので、京都の文化や芸術に興味のある方は、ぜひお越しください

迎英里子について

迎英里子さんは1990年に兵庫県で生まれ、2015年に京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻を修了した若手アーティストです

これまでに多くの展覧会に参加しており、その独自の視点と表現方法で注目を集めています


記事参照元

京都市京セラ美術館公式サイト

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が脱炭素社会を目指すための会議を開催

京都市が脱炭素社会を目指すための会議を開催

京都が目指す脱炭素ライフスタイルの推進

京都市は、2050年を見据えた脱炭素ライフスタイル推進事業を推進しており、二酸化炭素(CO2)を排出しない社会を実現するべく、地域の活性化と持続可能な生活様式の実現を目指しています

この度、『京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム〜2050京創ミーティング〜』の第7回会議を開催することが決まりました

会議の詳細

日時

令和7年3月28日(金曜日)午後3時から4時30分まで

場所

京都市役所本庁舎1階第2・3会議室
(〒604-8571中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
(補足) オンライン会議も併用され、一部メンバーはオンラインで参加します

会議の内容

  • 取組成果の共有
  • 今後の取組について
  • 意見交換

推進チームのメンバー

メンバーリスト(五十音順・敬称略、〇は座長)
氏名所属
一ノ瀬 メイ水泳パラリンピアン
一原 雅子地球温暖化対策推進委員会 前委員(市民公募委員)
岩崎 達也株式会社マガザン 代表取締役
大木 和典mui Lab株式会社 代表取締役
太田 航平地域環境デザイン研究所 ecotone 代表理事
木原 浩貴京都府地球温暖化防止活動センター 副センター長
近藤 令子合同会社MOMENT 代表
笹岡 隆甫華道「未生流笹岡」家元、DO YOU KYOTO? ネットワーク世話人
鈴木 靖文有限会社ひのでやエコライフ研究所 代表取締役
中馬 一登株式会社MIYACO 代表取締役
津田 郁太京都信用金庫 北野支店 支店長
寺島 美羽Fridays For Future Kyoto 元代表
中嶋 直己株式会社中嶋農園 4代目
中村 多伽株式会社taliki 代表取締役
〇新川 達郎京都市環境保全活動推進協会 理事長、同志社大学名誉教授
野村 恭彦Slow Innovation株式会社 代表取締役
深尾 昌峰龍谷大学副学長・政策学部教授、ソーシャル企業認証機構 代表理事
前田 展広株式会社よい根 代表取締役
松添 みつこディアンドデパートメント株式会社 代表取締役社長
松本 直人株式会社ABAKAM 代表取締役
横江 一徳大本山妙心寺塔頭 養徳院 副住職
吉野 章京都大学大学院 地球環境学堂 准教授

『京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム』の目指すもの

このチームは、未来の京都を担う若者と市民、事業者、学識者が協力して、「未来のために自分たちが何ができるか」を考える場を提供し、脱炭素ライフスタイルの実現を目指しています

お問合せ先

  • 本事業に関するお問合せ先: 京都市環境政策局地球温暖化対策室 電話:075-222-4555
  • 傍聴希望の方の問い合わせ先: (公財)京都市環境保全活動推進協会 企画総務室(事業事務局) 電話:075-647-3535

報道発表情報

発表日: 令和7年3月13日
担当課: 環境政策局地球温暖化対策室(電話:075-222-4555)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 601.80KB)

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都東山区で大学生による落語会を開催

京都の東山区役所は、「東山・まち・みらい計画2025」に基づき、地域の高齢者が集い交流できる場所を作り、みんなが健康で笑顔で暮らせる町を目指しています

今回は、清水地区の社会福祉協議会が主催し、大学生による落語会を開催します

1 日時

令和7年3月19日(水曜日)午前10時30分から1時間程度(予定)

健康すこやか学級の一環として行われます

2 場所

清水自治会館(〒605-0862 東山区清水二丁目205-4)

3 出演

京都大学落語研究会が出演します

4 協力

このイベントは、以下の団体の協力によって実現しています

団体名役割
清水学区民生児童委員協議会協力団体
清水学区老人福祉員協力団体
京都市東山地域包括支援センター協力団体

参考1:清水学区健康すこやか学級

この学級は、清水学区に住む65歳以上の方々が参加できます

介護予防や社会参加を促進することを目的としており、健康についての講座や軽い運動などが提供されています

参考2:健康すこやか学級についての問い合わせ先

東山区社会福祉協議会(電話:075-551-4849 平日のみ)

報道発表資料

発表日

令和7年3月13日

担当課

東山区役所健康長寿推進課(電話:075-561-9127)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:(報道発表資料)東山区清水学区 落語でフレイル予防(PDF形式, 144.45KB)

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

地下鉄で楽しむ!戦国武将クイズ&スタンプラリーのご案内

地下鉄で楽しむ!戦国武将クイズ&スタンプラリーのご案内

京都市交通局は、株式会社西東社とのコラボレーションを実施し、歴史学習本「超ビジュアル!」シリーズを題材にした特別イベント「地下鉄で巡る!戦国武将クイズ&スタンプラリー」を開催します

このイベントは、令和7年3月18日(火)から4月30日(水)の期間中に行われ、京都市営地下鉄沿線にある4つのスタンプスポットを巡る内容です

このスタンプラリーでは、先着800名の参加者に「織田信長モデル甲冑ペーパークラフト」をプレゼントします

スタンプスポットは、地下鉄烏丸線の鞍馬口駅、地下鉄東西線の二条城前駅、ふたば書房山科駅前店、そして大垣書店醍醐店です

全てのスタンプを集めて、最終のスタンプスポットでスタンプ台紙を提示することで、プレゼントが贈られます

参加者は、地下鉄各駅またはスタンプスポットで配布されるスタンプ台紙を取得し、各地点でクイズに答えながらスタンプを集めます

また、Wチャンスプレゼントとして書籍セットが抽選で30名に当たるチャンスもあります

この機会に、地下鉄に乗って楽しく参加してみましょう

クイズ&スタンプラリー開催概要

開催期間

令和7年3月18日(火)から4月30日(水)まで

スタンプスポット(4か所)

  • 地下鉄烏丸線鞍馬口駅(改札外)
  • 地下鉄東西線二条城前駅(改札外)
  • ふたば書房山科駅前店(最寄駅:山科駅、ビエラ山科2F)
  • 大垣書店醍醐店 ★最終スタンプスポット(最寄駅:醍醐駅、パセオ・ダイゴロー西館3F)

参加方法

  1. 地下鉄各駅または各スタンプスポットで、スタンプ台紙を入手
  2. スタンプを集めて最終スポットで提示し、プレゼントを受け取る
  3. スタンプスポットで出題されるクイズに挑戦しよう
  4. Wチャンス応募券で書籍セットが当たるかも!

スタンプ台紙配布場所

地下鉄各駅のチラシラックおよびスタンプスポット4か所

株式会社西東社「超ビジュアル!」シリーズ

株式会社西東社は、歴史を楽しく学ぶことができる「超ビジュアル!」シリーズを展開し、多くの読者に支持されています

かっこいいイラストとわかりやすい解説が特徴です

報道発表資料

発表日

令和7年3月13日(木)

担当課

京都市交通局(企画総務部営業推進課)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:京都市交通局×株式会社西東社 「超ビジュアル!」シリーズ 地下鉄で巡る!戦国武将クイズ&スタンプラリー(PDF形式, 291.26KB)

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の読書活動推進計画が新たに始まります

久御山町の読書活動推進計画が新たに始まります

久御山町の子ども読書活動推進計画について

久御山町教育委員会では、子どもの読書活動をさらに推進するため、令和6年度をもって計画期間が終了する「久御山町子どもの読書活動推進計画(第三次推進計画)」に代わり、新たな「久御山町子どもの読書活動推進計画(第四次推進計画)」の策定を行います

この計画は、本町の現状を踏まえて策定され、子どもたちが本をより身近に感じ、興味を持って読書を楽しむことを目指しています

最近行った「久御山町子どもの読書活動推進計画(第四次推進計画)」(案)のパブリックコメントに対して、多くの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます

いただいた意見とそれに対する本町の考え方は以下の通りです

パブリックコメント募集結果

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です

同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから ダウンロード(無償)してください


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:パブリックコメント募集結果 (PDF形式、45.22KB)

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

久御山町の家電リサイクル法の詳細について

久御山町の家電リサイクル法の詳細について

家電リサイクル法による資源の有効利用について

家庭で使われる家電製品のリサイクルが進められています

家庭から排出される家電のうち、特に重要な4品目については、『家電リサイクル法』が適用されます

これにより、エアコンやテレビ、冷蔵庫、洗濯機の処分が法的に義務付けられ、リサイクルが促進されています

対象家電製品

以下の4品目が対象となります:

  1. エアコン(室外機を含む)
  2. テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式、有機EL式)
  3. 冷蔵庫・冷凍庫
  4. 洗濯機・衣類乾燥機

上記の製品は、必ず適切な方法で処分してください

処分方法の選択肢

家電の処分には、以下の3つの方法があります:

A. 販売店へ回収を依頼

購入した販売店に回収をお願いすることができます

回収時には、【リサイクル券】と【収集運搬手数料】が必要です

手数料は店舗によって異なるため、事前に確認しましょう

B. ご自身で指定引取場所に持ち込む

郵便局でリサイクル券を購入し、指定引取場所へ自分で持ち込むことが可能です

この場合、収集運搬手数料は発生しません

リサイクル料金は製品の種類や大きさにより異なります

場所の詳細は一般財団法人 家電製品協会のホームページで確認できます

C. 役場へ回収依頼

事前に予約が必要で、毎週木曜日に回収が行われます

自宅まで回収に伺いますが、家電製品は一階まで出しておく必要があります

リサイクル券の購入費用も必要で、収集運搬手数料として3,000円がかかります

回収の際には立ち会いが求められます

リサイクル料金の目安

リサイクル料金と手数料の目安
品目エアコンテレビ(小)テレビ(大)冷蔵庫(小)冷蔵庫(大)洗濯機
区分なし15型以下16型以上170ℓ以下171ℓ以上なし
リサイクル料金(税込)990円1,870円2,970円3,740円4,730円2,530円
収集運搬手数料3,000円3,000円3,000円3,000円3,000円3,000円
合計(税込)4,193円5,073円6,173円6,943円7,933円5,733円

問い合わせ先

詳しい情報や回収の予約は、久御山町住民課 生活衛生係にお問い合わせください

電話: 075-631-9917 / 0774-45-3907


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:家電4品目の処分方法(フロー図式) (PDF形式)

掲載確認日:2025年03月13日

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事