
京都市、新たな福祉活動応援事業を開始
京都市では、多様化する福祉ニーズに応じるために、今年度初めて「京都市地域の福祉活動応援事業(愛称:めばえーる事業)」を設立しました
この事業は、熱心に福祉活動を行う団体を支援することを目的としています
寄付の募集が始まりました
今回、京都市が選定した7団体の活動について、「ふるさと納税型クラウドファンディング」を通じて寄付を募ることが決まりました
寄付は、株式会社ボーダレス・ジャパンが運営する「ふるさと納税forGood」サイトから行うことができます
支援の流れ
寄付金は一旦京都市に支払われた後、各団体に交付されます
また、目標金額に達しなかった場合でも活動は続けられ、余剰金は市の福祉推進に活用されます
寄付の受付期間
寄付の受付は令和7年7月23日(水曜日)午前10時から始まり、9月30日(火曜日)午後11時59分まで行われます
各団体の活動の目的
各団体の活動の詳細や目標金額は別紙資料に記載されています
団体名 | 活動概要 | 目標金額 |
---|---|---|
団体A | 福祉支援活動 | 100万円 |
団体B | 地域交流イベント | 50万円 |
活動の期間
寄付募集終了後、10月上旬より各団体の活動が本格的に始まり、令和8年3月31日まで続く予定です
お問合せ先
寄付に関するお問い合わせについては、京都市保健福祉局福祉のまちづくり推進室(寄付担当)までご連絡ください
電話:075-222-3529
京都市が地域の福祉活動を応援する取り組みを通じて、市民誰もが安心して生活できる社会を目指しています
参考資料:各団体の活動の概要及び目標金額(PDF形式, 406.92KB)
掲載確認日:2025年07月16日
前の記事: « 第44回京都市障害者自立支援協議会の開催について
次の記事: 京都市が令和8年以降の基本構想について審議を開始! »
新着記事