京都市、令和8年以降の「京都基本構想(仮称)」を策定へ
京都市は、今後の発展を見据えた「京都基本構想(仮称)」の策定に向けた取り組みを進めています
これは、将来の京都をより良いものにするための重要な計画です
第8回京都市総合計画審議会の開催
その一環として、京都市では第8回京都市総合計画審議会を開催します
この会議では、新しい基本構想について議論が行われます
開催日時
令和7年8月29日(金曜日) 午後3時から5時まで
会場
京都市役所 本庁舎4階「正庁の間」
(住所:〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
当日のプログラム
- 「京都基本構想(仮称)」答申(案)に係る審議
審議会の委員紹介
京都市総合計画審議会 委員名簿
氏名 | 役職 |
---|---|
赤松 玉女 | 京都市立芸術大学名誉教授 |
安保 千秋 ○ | 弁護士 |
小川 さやか | 立命館大学大学院教授 |
榊田 隆之 | 京都経済同友会代表幹事 |
阪部 すみと | 最高執行責任者 |
杉田 真理子 | 都市デザイナー |
鈴鹿 可奈子 | 株式会社代表取締役 |
曽我 謙悟 ○ | 公共政策大学院院長 |
高屋 宏章 | 社会福祉協議会会長 |
田中 成美 | 市民公募委員 |
貫名 涼 | 大学助教 |
濱崎 加奈子 | 大学准教授 |
原 敏之 | 労働組合会長 |
福富 昌城 | 大学学部長 |
藤野 敦子 | 副学長・教授 |
プラー ポンキワラシン | 市民公募委員 |
堀場 厚 | 商工会議所会頭 |
牧 紀男 | 防災研究所教授 |
松井 道宣 | 医師会会長 |
宗田 好史 ◎ | 大学教授・名誉教授 |
注意事項
- 傍聴席は30席程度設けられ、受付は午後2時30分から3時まで行います
定員に達した場合は受付を終了します - 希望者には要約筆記や手話通訳、託児サービスがあります
必要な場合は8月22日までに連絡してください
記事参照元
掲載確認日:2025年07月16日
前の記事: « 京都市が地域福祉活動を支援する新事業をスタート
次の記事: 京都市深草墓園の樹木型納骨施設の使用者募集開始について »
新着記事