京都市がユニバーサル観光推進事業を発表しました

京都市では、すべての人が京都観光を楽しめる環境を整えるために「京都市ユニバーサルツーリズム推進事業」を実施しています

この取り組みの一環として、ホームページ「京都ユニバーサル観光ナビ」では、車いすでも訪れることができる観光モデルルートやバリアフリー情報を掲載し、障害のある人もない人も楽しめる観光地を紹介しています

また、京都外国語大学の国際貢献学部グローバル観光学科の学生たちと協力し、ユニバーサルツーリズムの学びを深めるための動画を作成し、これを配信することになりました

この動画では、観光スポットや旅館のバリアフリー対策についての情報やインタビューを通じて、誰もが楽しめる京都の魅力を伝えます

動画の配信先は以下の通りです

だれもが楽しめる京都観光

配信開始日

令和7年7月7日(月曜日)

報道発表資料

発表日

令和7年7月7日

担当課

産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)

報道発表資料のリンク


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 220.42KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

幻想的な夜を楽しむ!京都市動物園の夏の夜間開園イベント

幻想的な夜を楽しむ!京都市動物園の夏の夜間開園イベント

京都市動物園の「夏の夜間開園」が実施されます!

京都市動物園では、毎年恒例のイベント「夏の夜間開園」が開催されます

日中とは違った幻想的な雰囲気の中で、多くの動物たちとふれあえる貴重な体験をお楽しみいただけます

この機会にぜひご家族や友人と一緒に動物園を訪れてみてください

実施日時

イベントは、令和7年7月26日(土曜日)、27日(日曜日)、8月9日(土曜日)、10日(日曜日)に行われます

各日とも閉園時間が午後8時に延長され、入園は午後7時30分まで可能です

入れ替え制はなく、一度入園すればそのままお楽しみいただけます

イベントの詳細

1. サマーコンサート

実施日:7月26日(土)・27日(日)
時間:午後6時から30分間
場所:26日(土)キリンの塔北側芝生広場(雨天中止)、27日(日)レクチャールーム(雨天決行)
このコンサートでは、地域の吹奏楽団が演奏を行います

2. キャンドルナイト

実施日:8月9日(土)・10日(日)
時間:午後6時から8時までのライトアップ
場所:正面エントランス 芝生広場(開催日は日中の一般開放は休止)
同志社大学によるキャンドルナイトも開催され、幻想的な雰囲気が演出されます

3. 動物ガイド

特別な動物ガイドも実施され、動物舎ごとにスケジュールが設定されています


7月26日・27日:アジアゾウ、フェネック、キリン
8月9日・10日:アジアゾウ、フクロウ、キリン

夜間展示する動物たち

夜間に観察できる動物たちのゾーンには、アジアゾウ、キリン、フンボルトペンギンなど多様な種類が含まれています

  • ゾウの森:アジアゾウ、アメリカバク、ケープハイラックス
  • アフリカの草原:キリン、カバ、フラミンゴなど
  • もうじゅうワールド:オオヤマネコ、ツシマヤマネコ
  • おとぎの国:レッサーパンダ、ヒツジなど

お問合せ先

詳細な情報については、京都市動物園 総務課(電話:075-771-0210)へお問い合わせください

午前9時から午後5時まで対応しています(動物園の休園日を除く)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:(京都市動物園)夏の夜間開園(PDF形式, 616.26KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

若手アーティストの展示会「Art Rhizome KYOTO2025」が開催決定

若手アーティストの展示会「Art Rhizome KYOTO2025」が開催決定

Art Rhizome KYOTO2025 逆旅京都の開催について

京都市では、若手アーティストの活動環境を改善し、アート市場を活性化する取り組みを進めています

このたび、2025年9月13日(土曜日)から11月18日(火曜日)までの期間に「Art Rhizome KYOTO2025 逆旅京都」を、京都市内の10会場で開催します

「逆旅京都」は、宿泊施設、商業施設、公共空間など、京都の文化と歴史を感じられる場所をつなぎ、京都にゆかりのあるアーティストの作品を展示・販売するイベントです

これにより、観光客や市民がアートを通じて京都の魅力に触れる機会を提供します

開催概要

日程

令和7年9月13日(土曜日)から令和7年11月18日(火曜日)まで

各会場の開閉時間は各施設により異なります

予定される会場

カリモクコモンズ キョウト京都市役所庁舎京都府立図書館サイツキョウトTHE GENERAL KYOTO 四条新町など、合計10か所

新たに参加する会場もあります

料金

入場は無料です

主催

京都市が主催し、アートの現場で活躍する企画チームが運営を担当します

特別ライターについて

Bangkok Art and Culture Centreのチーフ・キュレーター、Penwadee Nophaket Manont氏が参加し、紀行文の形で全会場や作品を詳細に記録します

現代アートを通じて京都の新たな魅力を発見することを目指しています

京都アート月間への参加

このイベントは、秋の京都を彩るアートイベントの一部として、多くの観光客に楽しんでもらうことを目的としていますので、たくさんの方々の参加をお待ちしています


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 421.42KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

ラジオ体操教室がイオンモールKYOTOで開催決定!

ラジオ体操教室がイオンモールKYOTOで開催決定!

健康がテーマのラジオ体操教室が開催されます!

今年度は南区制70周年とイオンモールKYOTOの15周年を祝い、毎月健康教室が開催されることになりました

第4回の開催では、ラジオ体操連盟の指導委員である当山先生を講師にお迎えして、ラジオ体操の正しいやり方を学ぶことができます

この教室は、8月13日予定の「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」に向けての準備として、興味のある方はいっしょに参加してみてください!

開催日

令和7年7月28日(月曜日)午前10時30分から11時30分(受付:午前10時)

場所

イオンモールKYOTO 4階 Sakura館 Kotoホール

対象

どなたでも参加可能です!

定員

50名(先着順)

申込

申し込みは不要ですので、当日直接お越しください

参加費

参加費は無料です!

お問い合わせ

さらに詳しい情報は、南区健康長寿推進課にお問い合わせください

電話番号は075-681-3573です


記事参照元

京都市情報館

参考資料:南区元気いっぱいプロジェクト 第4回 報道発表資料(PDF形式, 479.77KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

南区で開催される高血圧予防セミナーの詳細をお知らせ

高血圧予防セミナーのご案内

京都市南区では、地域の皆様が健康を維持するために「健康長寿のまち・京都」の実現に向けて、様々な健康づくりの取り組みを進めています

この度、高血圧に関する知識と実践を学ぶ「知って、実践!~高血圧予防~」というセミナーが開催されます

セミナーの概要

このセミナーは2回にわたって行われ、地域の住民が健康を保つための大切な内容が盛り込まれています

開催日

回数日付時間受付
1回目令和7年8月29日(金曜日)午後2時から4時15分午後1時30分から
2回目令和7年11月28日(金曜日)午後2時から4時15分午後1時30分から

場所

南区役所 別館 A・B会議室

対象者

18歳以上で、血圧が気になる方や循環器疾患に興味がある方(医師による運動制限がないことが条件です)

定員

定員は30名で、申し込みは先着順です

できれば2回とも参加できる方を優先します

申込方法

申し込みは、令和7年7月15日(火曜日)から8月15日(金曜日)まで可能です

電話または窓口でのお申し込みをお願いします

参加費

参加費は無料です

お問い合わせ

南区健康長寿推進課健康長寿推進担当まで、電話:075-681-3573 までお気軽にご連絡ください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 204.01KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市が秋の観光シーズンに向けた交通対策を実施

京都市、観光シーズンに向けた持続可能な観光対策を発表

京都市では、関係機関と連携し、市民の生活と共存した持続可能な観光を目指す取り組みを進めています

特に秋の観光シーズンに向けて、観光の課題に対応するための施策が実施されます

具体的には、京都市清水坂観光駐車場において、観光バスの完全予約制を導入し、五条坂での渋滞を緩和する試みが行われます

この措置により、来場日や時間の平準化が図られています

観光バスの受入れに関しては、事前の予約が必須となり、予約のないバスは駐車場を利用できません

また、京都市嵐山観光駐車場でも、自家用車の受入れ制限や特別駐車料金が適用され、周辺道路の混雑を軽減する取り組みが行われます

自家用車の受入制限

対象駐車場

京都市清水坂観光駐車場

期間

令和7年10月8日(水曜日)から12月10日(水曜日)まで

注意

  • 期間中、自家用車は終日駐車できません

観光バスの完全予約制

清水坂観光駐車場の観光バスは、事前予約による運営が求められます

対象駐車場

京都市清水坂観光駐車場

期間

令和7年10月8日(水曜日)から12月10日(水曜日)まで

注意

  • 令和7年7月22日(火曜日)から予約を開始します

  • 予約のないバスは駐車場を利用できません

自家用車への特別駐車料金の適用

対象駐車場

京都市嵐山観光駐車場

期間

令和7年10月8日(水曜日)から12月10日(水曜日)まで

駐車料金

駐車料金
対象施設対象車両通常の駐車料金特別駐車料金
嵐山観光駐車場自家用車1日1回 1,040円1日1回 1,250円

なお、バスやタクシー、自動二輪車、自転車は通常料金からの変更はありません

その他の情報

京都市では、公共交通の利用促進と観光地周辺の渋滞緩和を目標に、効率的な交通手段を提供するパークアンドライドの利用を勧めています

自家用車で訪れる際には、パークアンドライドのホームページを確認し、協力をお願いします

また、秋の観光シーズン向けの特設ページが10月上旬に更新予定です


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和7年秋の観光課題対策(道路の混雑対策)(PDF形式, 183.12KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市いきいき市民活動センターの指定管理者募集について

京都市いきいき市民活動センターの指定管理者募集について

京都市いきいき市民活動センターの指定管理者を募集します

京都市では、「京都市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例」に基づき、京都市いきいき市民活動センターの管理運営を行う指定管理者を募集しています

この活動は、地域の活性化を図る上で非常に重要な役割を担っていますので、多くの方々にご参加いただけることを期待しております

詳細情報

施設名称及び所在地

施設名と所在地一覧
名称所在地
京都市北いきいき市民活動センター京都市北区紫野西舟岡町2番地
京都市岡崎いきいき市民活動センター京都市左京区岡崎最勝寺町2番地
京都市左京西部いきいき市民活動センター京都市左京区田中玄京町149番地
京都市中京いきいき市民活動センター京都市中京区西ノ京新建町12番地の34
京都市東山いきいき市民活動センター京都市東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9
京都市下京いきいき市民活動センター京都市下京区上之町38番地
京都市吉祥院いきいき市民活動センター京都市南区吉祥院砂ノ町47番地
京都市上鳥羽北部いきいき市民活動センター京都市南区上鳥羽南唐戸町62番地の2
京都市上鳥羽南部いきいき市民活動センター京都市南区上鳥羽山ノ本町332番地
京都市久世いきいき市民活動センター京都市南区久世大築町54番地の1
京都市醍醐いきいき市民活動センター京都市伏見区醍醐外山街道町21番地の21
京都市伏見いきいき市民活動センター京都市伏見区深草加賀屋敷町6番地の2

指定期間

令和8年4月1日から令和12年3月31日までの期間です

スケジュール

以下の予定で募集を行います

  • 募集要項等の配布: 令和7年7月11日(金)から8月18日(月)
  • 質疑の受付: 令和7年7月11日(金)から7月18日(金)
  • 質疑の回答: 令和7年7月25日(金)
  • 申請の受付: 令和7年7月28日(月)から8月18日(月)午後5時まで
  • 審査: 令和7年8月下旬から9月(予定)
  • 指定候補者の選定: 令和7年10月(予定)

募集要項等の配布場所

募集要項及び申請書類様式は、文化市民局地域自治推進室のホームページからダウンロードできます

また、地域自治推進室執務室での配布も行っています

所在地: 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

TEL: 075-222-4072

FAX: 075-222-3042


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 405.75KB)

参考資料:募集要項(PDF形式, 6.30MB)

参考資料:参考資料(PDF形式, 4.72MB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市の伝統行事支援クラウドファンディングが始まります!

京都市の伝統行事支援クラウドファンディングが始まります!

京都の伝統行事を支えるクラウドファンディングが始まります!

公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団は、地域の伝統行事や伝統芸能の後継者を育成する取り組みを支援するため、7月17日からクラウドファンディングを実施します

背景と目的

京都の町では、季節ごとに行われる三大祭や五山送り火、六斎念仏など、地域に根ざした伝統行事や芸能が多く存在しています

しかし、少子化や地域の過疎化に伴い、次世代への文化の継承が難しくなっています

このような現状を受けて、昨年同様の後継者育成を行う保存会等への助成を目的としたクラウドファンディングを開始します

クラウドファンディングの概要

項目詳細
募集期間令和7年7月17日(木曜)から10月14日(火曜)まで
目標金額200万円
寄付金の使途伝統行事・芸能の後継者育成事業への支援

クラウドファンディングは、京都の伝統を未来に繋ぐ大切な機会です

ぜひ、みなさまのご支援をお待ちしております!

伝統行事・芸能の例

  • 藤森神社駆馬神事
  • 久多の花笠踊り
  • 千本ゑんま堂大念佛狂言

これらの伝統行事を守り、次の世代に受け継ぐためには、地域の皆さんの協力が欠かせません

お問い合わせ先

公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団 総務課
電話:075-752-0235
FAX:075-752-0236


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 637.71KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

2025年12月開催 京都映画月間に関するお知らせ

2025年12月開催 京都映画月間に関するお知らせ

京都映画月間 2025のお知らせ

京都市および京都府では、地域の映画文化の継承と映画産業の振興を目指し、今年の12月を「京都映画月間」と定めています

この期間中、「第4回京都映画賞」と「第17回京都ヒストリカ国際映画祭」が共同で開催されることが決定しました

イベントの詳細については随時お知らせいたします

京都映画賞の概要

京都映画賞は、「日本映画発祥の地・京都」の映画文化をさらに盛り上げ、未来のクリエイターを育成する目的で、令和4年9月に設立されました

この賞は、次の3つの大事なポイントを基に運営されています:1.見る人を増やす、2.支える人を広く伝える、3.作る人を次世代に繋ぐ

● 会員制度

京都ゆかりの映画を楽しむことができる会員を募集しています

登録は無料で、以下の特典があります:

  • 映画情報の提供(メールマガジン、公式サイトでの情報)
  • 作品賞の投票権
  • 会員限定イベントへの参加権
  • 表彰式・上映会への招待(人数による抽選あり)

加入方法は、京都映画賞公式サイトの会員登録ページから行ってください

● 作品賞の投票期日

作品賞の投票は以下の期間で行われます:

令和7年9月1日(月)午前10時 ~ 10月31日(金)午後6時

対象は、令和6年10月1日から令和7年8月31日の間に1週間以上劇場公開された長編映画です(アニメーション作品は除く)

● 表彰式・上映会

この行事は以下の日程で行われます:

令和7年12月21日(日)場所:京都文化博物館3階フィルムシアター

京都ヒストリカ国際映画祭について

ユニークな“歴史映画”に特化したこの映画祭では、映画上映だけでなく、各国からの映画監督やプロデューサーを招いてのトークショーも行われます

開催目的は、京都から日本映画を広め、映画産業の振興と人材育成を図ることです

日程は、令和7年12月2日(火)から12月7日(日)までとなっております

場所は、同様に京都文化博物館の3階フィルムシアターです


記事参照元

京都市情報館

参考資料:第4回京都映画賞と第17回京都ヒストリカ国際映画祭を一体的に開催~12月は京都映画月間~(PDF形式, 892.38KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

京都市役所が赤色にライトアップされるヘルプマークの日のご案内

京都市役所が赤色にライトアップされるヘルプマークの日のご案内

京都市では、障害のある方々が安心して外出できるように、ヘルプマークと京都市版ヘルプカードの普及に取り組んでいます

これにより、障害のある方々が社会で安心して参加できる環境を整えることを目指しています

特に、ヘルプマークはJIS規格に登録され、全国共通の認識をもつマークとなりました

7月20日には「ヘルプマークの日」が制定され、この日を記念して京都市役所本庁舎の塔屋が赤色にライトアップされます

この取り組みによって、障害への理解が深まり、外出時に配慮が必要な方々に対する支援が広がることを期待しています

ライトアップのお知らせ

日時

令和7年7月19日(土曜日)から7月21日(祝・月曜日)まで(日没から午前0時まで)

場所

京都市役所 本庁舎の塔屋
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

ヘルプマークについて

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用する方々、内部障害や難病を抱える方々、妊娠初期の方々など、外見からは分かりにくい方々が援助を必要としていることを周囲に知らせるためのものです

ヘルプマークを持つ方を見かけた際は、座席を譲ったり、困っている様子を見かけたら声をかけたりするなど、思いやりを持った行動が求められます

京都市版ヘルプマークについて

京都市版ヘルプマークは、障害のある方が困ったときに支援を受けやすくするためのカードです

このカードには障害特性や医療情報、緊急時の対処方法、連絡先などが記載されています

配布場所

ヘルプマーク及び京都市版ヘルプカードは、各区役所・支所障害保健福祉課や市役所案内所、地域リハビリテーション推進センターなどで配布されています

報道発表資料

発表日

令和7年7月10日(木曜日)

担当課

保健福祉局障害保健福祉推進室(電話:075‐222-4161)

報道発表資料の詳細はこちらです


記事参照元

京都市情報館

参考資料:【報道発表資料】京都市役所本庁舎の塔屋を赤色にライトアップ! 〜ヘルプマークの日〜(PDF形式, 233.39KB)

掲載確認日:2025年07月11日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事