
京都市動物園の「夏の夜間開園」が実施されます!
京都市動物園では、毎年恒例のイベント「夏の夜間開園」が開催されます
日中とは違った幻想的な雰囲気の中で、多くの動物たちとふれあえる貴重な体験をお楽しみいただけます
この機会にぜひご家族や友人と一緒に動物園を訪れてみてください
実施日時
イベントは、令和7年7月26日(土曜日)、27日(日曜日)、8月9日(土曜日)、10日(日曜日)に行われます
各日とも閉園時間が午後8時に延長され、入園は午後7時30分まで可能です
入れ替え制はなく、一度入園すればそのままお楽しみいただけます
イベントの詳細
1. サマーコンサート
実施日:7月26日(土)・27日(日)
時間:午後6時から30分間
場所:26日(土)キリンの塔北側芝生広場(雨天中止)、27日(日)レクチャールーム(雨天決行)
このコンサートでは、地域の吹奏楽団が演奏を行います
2. キャンドルナイト
実施日:8月9日(土)・10日(日)
時間:午後6時から8時までのライトアップ
場所:正面エントランス 芝生広場(開催日は日中の一般開放は休止)
同志社大学によるキャンドルナイトも開催され、幻想的な雰囲気が演出されます
3. 動物ガイド
特別な動物ガイドも実施され、動物舎ごとにスケジュールが設定されています
7月26日・27日:アジアゾウ、フェネック、キリン
8月9日・10日:アジアゾウ、フクロウ、キリン
夜間展示する動物たち
夜間に観察できる動物たちのゾーンには、アジアゾウ、キリン、フンボルトペンギンなど多様な種類が含まれています
- ゾウの森:アジアゾウ、アメリカバク、ケープハイラックス
- アフリカの草原:キリン、カバ、フラミンゴなど
- もうじゅうワールド:オオヤマネコ、ツシマヤマネコ
- おとぎの国:レッサーパンダ、ヒツジなど
お問合せ先
詳細な情報については、京都市動物園 総務課(電話:075-771-0210)へお問い合わせください
午前9時から午後5時まで対応しています(動物園の休園日を除く)
参考資料:(京都市動物園)夏の夜間開園(PDF形式, 616.26KB)
掲載確認日:2025年07月11日
次の記事: 京都市がユニバーサル観光推進事業を発表しました »
新着記事