京都市では、すべての人が京都観光を楽しめる環境を整えるために「京都市ユニバーサルツーリズム推進事業」を実施しています
この取り組みの一環として、ホームページ「京都ユニバーサル観光ナビ」では、車いすでも訪れることができる観光モデルルートやバリアフリー情報を掲載し、障害のある人もない人も楽しめる観光地を紹介しています
また、京都外国語大学の国際貢献学部グローバル観光学科の学生たちと協力し、ユニバーサルツーリズムの学びを深めるための動画を作成し、これを配信することになりました
この動画では、観光スポットや旅館のバリアフリー対策についての情報やインタビューを通じて、誰もが楽しめる京都の魅力を伝えます
動画の配信先は以下の通りです
配信開始日
令和7年7月7日(月曜日)
報道発表資料
発表日
令和7年7月7日
担当課
産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)
報道発表資料のリンク
記事参照元
掲載確認日:2025年07月11日
前の記事: « 幻想的な夜を楽しむ!京都市動物園の夏の夜間開園イベント
次の記事: 京都市が小中学生を対象に食の安全に関する作品募集 »
新着記事