
京都市では、本市の定住や移住を促進するために、企業や団体を「京都市定住・移住応援団」として募集しています
応援団は、地域資源やノウハウを活かして公民連携で様々な事業に取り組んでいます
今回、応援団の一員である合同会社TCUと協力して、「From Dust to Design(埃からデザインへ)」というワークショップを開催します
このイベントでは、アメリカ人アーティストのAugust Henry氏が左京区の複合アートスペース「Bridge Studio」に20日間滞在し、地域の人々とともに町家を再生するヒントを学びます
また、人類学を専門とするリサーチャーの前田陽太氏と一緒に、掃除をテーマにしたワークショップも行います
【開催概要】
日時
令和7年8月16日(土)・17日(日)・22日(金)
場所
Bridge Studio(〒606-8412 京都市左京区浄土寺馬場町28-3)
主催
合同会社TCU
参加費
無料 ※誰でも参加できます
内容
・ つくる・なおす・つながる週末マーケット
日時:令和7年8月16日(土)、17日(日)12:00~17:00 ※入退場自由
場所:Bridge Studio
内容:フリーマーケット、Fix-Itコーナー、DIYワークショップ、改修ストーリー展示など様々なイベントを実施します
・ ワークショップ|掃除と出会いなおす「箒をつくる、箒で掃く」
日時:令和7年8月22日(金)10:00~12:30
講師:前田陽太(フィールドワーカー/人類学リサーチャー)
内容:マイ箒づくりを行いながら掃除に関する知見を学ぶワークショップです
詳しい情報は公式ウェブサイトをご確認ください
<合同会社TCUについて>
文化芸術活動を通じて、アーティストインレジデンスや展覧会、幅広いデザインや編集業を行っています
<京都市定住・移住応援団について>
京都市の定住・移住促進に賛同して、企業や団体を「京都市定住・移住応援団」として募集しています
様々なアイデアやノウハウを活かしながら、若い世代から選ばれる都市を目指して活動しています
<お問合せ先>
本事業に関するお問合せ先合同会社TCU(担当:杉田)
電話やメールでのお問い合わせが可能です
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(電話:075-222-3119)
報道発表資料
発表日
令和7年8月4日
担当課
文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(電話:075-222-3119)
掲載確認日:2025年08月04日
前の記事: « 第3回京都市市民活動センター評価委員会が9月に開催されます
次の記事: バスの日を祝う『バスのまち京都フェスティバル』開催決定 »
新着記事