長岡京市で開催されたシニアバンドの演奏イベントのご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長岡京市で開催されたシニアバンドの演奏イベントのご紹介

 京都府長岡京市で開催されたシニアバンドの演奏イベントは、参加者たちにとって思い出深いひと時となりました

このイベントでは、昭和歌謡やフォークソングの名曲を集め、約50人の市民が生演奏を楽しみました

イベントは長岡京市天神4丁目の中央公民館で行われ、参加者たちは青春時代を彩ったメロディーに合わせて懐かしく口ずさみ、手拍子を打ち、体を揺らせていました

 演奏を行ったのは、「たけのこバンド」という地元のシニアバンドで、奥海印寺の近くに住むご近所さんたちが結成したバンドです

約15年前からボランティアで福祉施設の出張演奏を行っており、昨年からは市民企画講座として本イベントを開催しています

今回の演奏曲目には「カントリーロード」「京都の恋」「天使の誘惑」「ブルー・ライト・ヨコハマ」「瀬戸の花嫁」など、合計15曲が含まれ、出演者たちの温かい雰囲気が会場を包みました

 演奏中には、バンドのメンバーが曲の冒頭でミスをしても、笑いを交えながら再スタートする場面もあり、参加者同士の心のつながりを感じられた一日でした

特に「想い出の渚」や「上を向いて歩こう」などの曲では、希望する参加者がステージに上がり、一緒に歌うこともできるなど、盛り上がりを見せました

 昨年は定員30人で開催していたイベントでしたが、希望者が多かったため、今回は初めて50人規模での開催となりました

バンドの伊藤正則さん(71)は、「もっと歌える場を増やしてほしいという声を頂くことが多いです

演奏を通じて歌や楽器が好きな人たちのつながりを広げていければいいなと思っています」と語りました

ピックアップ解説

「たけのこバンド」は、長岡京市の地域住民で構成されたシニアバンドです。彼らは福祉施設での演奏を通じて、地域のつながりを大切にしています。シニアバンドは、世代を超えた音楽の楽しさを共有し、参加者にとって親しみのある存在となっています。また、ボランティア活動を通じて地域の人たちに笑顔を届けているのです。

キーワード解説

  • 歌謡曲とは、日本で流行したポップスの一種で、特に昭和の時代に多くの人々に親しまれた歌のスタイルです。
  • バンドとは、楽器を演奏するグループのことを指します。多くの場合、ギターやドラム、ベースなどで構成され、様々なジャンルの音楽を演奏します。
  • ステージとは、演奏や演劇などが行われる場のことを指します。通常は高く設定され、観客に向けてパフォーマンスが行われます。

8月23日(土)

開催イベント

8月23日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月24日(日)

開催イベント

8月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月25日~8月31日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月1日~9月7日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加