京都市立芸術大学芸術資料館で新たな作品展を開催します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都市立芸術大学芸術資料館で新たな作品展を開催します

この度、京都市立芸術大学芸術資料館では、令和3年(2021年)4月から令和7年(2025年)3月までの期間に新たに収蔵した作品を紹介する展覧会が開催されます

当館では、この期間中に約100件800点の作品や資料が新たに収蔵されました

本展では、京都府画学校最初の卒業生である西川桃嶺の《渓流図》や名誉教授の宮本道夫の《仏立図》、バルセロナの作家Maria Bofillの磁器作品、沖縄県立芸術大学の教授である伊砂利彦の型絵染作品など、多彩な作品が展示されます

展覧会概要

会期

令和7年6月7日(土曜日)から8月3日まで(日曜日)

会場

京都市立芸術大学芸術資料館展示室

開館時間

午前10時から午後5時

休館日

月曜日(7月21日は開館、翌22日は休館)

入場料

無料

展示作品

宮本道夫《仏立図》2011年
伊砂利彦《ドビュッシー作曲『前奏曲集Ⅰ』のイメージ》1981年 など
(補足)展示内容は変更される場合があります

ご了承下さい

関連事業

ギャラリートーク(本展担当学芸員による展示解説)
令和7年6月24日(火曜日)午後0時15分から午後0時45分

アクセス案内

〒600-8601
京都市下京区下之町57ー1 京都市立芸術大学C棟1階
JR、近鉄、地下鉄京都駅から徒歩6分
京阪七条駅から徒歩10分
バスの場合は、「塩小路高倉・京都市立芸術大学前」バス停下車すぐです

お問い合わせ先

会場等実施方法に関すること

京都市立芸術大学附属施設事務室
電話:075-585-2076
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)

展示作品に関すること

京都市立芸術大学芸術資料館
電話:075-585-2008
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)

報道発表資料

発表日

令和7年5月7日

担当課

公立大学法人京都市立芸術大学 附属施設事務室
取次:京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

報道発表資料


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 446.51KB)

掲載確認日:2025年05月07日

5月10日(土)

開催イベント

5月10日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月11日(日)

開催イベント

5月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月12日~5月18日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月19日~5月25日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加