東山区で「今年の漢字」過去30年の展示開催中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東山区で「今年の漢字」過去30年の展示開催中

京都市東山区で、「今年の漢字」の企画展が始まりました

この展覧会では、過去30年分の「今年の漢字」が展示されており、見ごたえがあります

「今年の漢字」とは、日本漢字能力検定協会がその年の世相を表す漢字を公募し、最も応募数の多かった漢字が選ばれ、毎年12月に清水寺で発表されるものです

このプロジェクトは1995年から続いていて、もう四半世紀も経ちました

展示会場には、これまでに選ばれた全ての漢字が30点展示されています

それぞれの漢字は大きな和紙に力強く書かれていて、見る人を圧倒します

特に「金」という漢字は、過去5年の間に何度も選ばれており、その多様な筆遣いを比べることができるのも面白いところです

この企画展は来年の2月23日まで続き、さらに今年12月に発表される新しい「今年の漢字」も12月23日から展示に加わる予定なので、ぜひチェックしてみてください

この展示を見学することで、私たちの周りで起こった出来事や流行の変化を感じ取ることができ、私たち自身がどんな世の中に生きているのかを再認識する良い機会となるでしょう

京都ならではの文化を楽しみながら、みんなでこの企画展を訪れて、共にその素晴らしさを感じましょう

ピックアップ解説

「今年の漢字」は日本の世相を表す重要な文化です。毎年多くの人々が応募し、最も多かった一字が選ばれます。このプロジェクトは1995年から続き、ここ京都で開催される展示は、世代を超えて私たちに大切なメッセージを伝えてくれます。多くの人が関わる分、選ばれる漢字一字には、その年の日本の心情が色濃く現れています。

次の記事:

10月25日(土)

開催イベント

10月25日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月26日(日)

開催イベント

10月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月27日~11月2日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

11月3日~11月9日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加