
「守れ!イチモンジタナゴプロジェクト2025」の開催について
京都市動物園では、琵琶湖水系に生息する希少な淡水魚「イチモンジタナゴ」の保護活動を行っています
この活動は「守れ!イチモンジタナゴプロジェクト」として知られ、2025年度に10回目の実施が決まりました
参加者を各回募集し、ウェブサイトからの申し込みも可能となっており、多くの市民が気軽に参加できるよう配慮されています
実施内容の概要
以下のプログラムが行われます
プログラム | 実施日時 | 定員 | 対象 | 参加方法 |
---|---|---|---|---|
1. 紙芝居・○×クイズ | 2025年3月15日(土) 13:30~14:30 | なし | どなたでも | 動物園芝生広場にお越しください |
2. 噴水池の生き物調査 | 2025年4月19日(土) 13:30~15:30 | 20名 | 小学校3年生以上 | 事前申込制、先着順 |
3. 平安神宮神苑の生き物観察 | 2025年5月17日(土) 13:30~15:30 | 20名 | 小学校3年生以上 | 事前申込制、先着順 |
4. 外来種について考える | 2025年6月21日(土) 13:30~15:30 | 20名 | 小学校3年生以上 | 事前申込制、先着順 |
5. 稚魚の放流 | 2025年7月19日(土) 13:30~15:30 | 20名 | 小学校3年生以上 | 抽選制、詳細は参加者に通知 |
実施場所や参加費
本プロジェクトは、京都市動物園及び岡崎地域にて実施します
参加費は無料ですが、入園料は別途必要となります
申し込み方法
申し込みは、事前募集が必要なプログラムに関して、京都市動物園のウェブサイトに設置される申込フォームから行います
定員に達した場合、募集は終了しますのでご注意ください
お問い合わせ
詳細については、京都市動物園総務課へお問い合わせください
電話番号は075-771-0210、午前9時から午後5時までの受け付けです(動物園の休園日は除く)
記事参照元
掲載確認日:2025年01月31日
前の記事: « 下京・南区で多彩なアートイベントを開催します
次の記事: 京都南区の母親殺害事件~悲しい現実を受け止めよう~ »
新着記事