南区で30周年イベント!市民防災センターの魅力を知ろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南区で30周年イベント!市民防災センターの魅力を知ろう

最近、私たちの大切な京都で、防災に関する素晴らしいイベントが開催されました!京都市南区にある京都市市民防災センターが開館30周年を迎え、これを記念するイベントが行われ、たくさんの人々が集まりました

ここでは、地震や強風など、万が一の災害に備えるための知識や行動を学ぶことができる体験型の施設です

特に、30日にはアウトドアの雰囲気を楽しみながら、防災に関する展示が行われました

キャンプ用のテントやダンボールベッドを利用した防災寝具のセット、そして災害時に役立つ簡易トイレや凝固剤が展示されていました

これらは実際に手に取って、どう使うかを学ぶことができました

さらに、防災センターに隣接する

南消防署
では、消防隊の訓練が行われており、見学者はその迫力ある様子を体験できました

訓練は、建物での火災を想定し、放水銃を使った消火活動やはしご車での救助活動が行われ、見学者からは大きな拍手がありました

これらの素晴らしいイベントは、31日も続けられるとのことで、まだ参加していない方はぜひ行ってみてください! 京都の防災知識が深まる良い機会です

ピックアップ解説

ダンボールベッドとは、災害時に使用することを想定して作られた簡易的な寝具のことです。実際にダンボールで作られたベッドは軽くて持ち運びが簡単ですが、しっかりとした支持力があります。このベッドの利点は、災害時に避難所で使える点や、リサイクル素材で環境に優しいことです。最近では、災害時だけでなく、アウトドアイベントやキャンプでも活用されることが増えています。みんなで過ごす時に役立つアイテムですね!

キーワード解説

  • 防災とは、地震や台風などの自然災害から命や財産を守るための準備や対策を言います。これには、避難訓練や防災グッズの準備が含まれます。
  • 防災センターとは、災害時に必要な知識や技術を学び、体験できる場所のことです。市民の防災意識を高めるための活動が行われています。
  • 南消防署とは、京都市南区にある消防署で、地域の安全を守るために日々訓練や消火活動を行っています。地域住民の防災教育も担当しています。

8月30日(土)

開催イベント

8月30日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月31日(日)

開催イベント

8月31日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月1日~9月7日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月8日~9月14日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加