
「社会を明るくする運動」が京都で開催されます
「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止、さらに罪を犯した方々の更生について理解を深め、社会全体で協力し合い、明るい社会の実現を目指す法務省主導の全国的な運動です
今年で75回目を迎えるこの活動が、京都市でも行われます
1 日時
令和7年9月4日(木曜日)午前10時から午前11時30分まで
2 場所
京都市総合教育センター4階「永松記念ホール」
(〒600-8023 京都市下京区河原町松原上る二丁目富永町344)
3 内容
- 開会の辞
升光 泰雄(京都市保護司会連絡協議会 会長) - 京都市長への内閣総理大臣メッセージの伝達
藤田 博(京都保護観察所長) - 京都市推進委員会委員長挨拶
松井 孝治(京都市長) - 京都市会議長挨拶
下村 あきら(京都市会議長) - 来賓紹介
- 京都刑務所長講演
櫛引 唯一郎(京都刑務所長) - 大会宣言
戸倉 巌(京都市保護司会連合会 副会長) - 閉会
4 昨年度の様子
昨年度の様子を振り返ると、京都市内の施設が更生保護の象徴カラー「黄色」で点灯される取組もありました
5 今後の活動
この運動を通じて、全ての人々が犯罪や非行に対する意識を高め、より良い京都を実現しましょう
地域社会の連携を強めることが求められています
記事参照元
掲載確認日:2025年08月29日
前の記事: « 京都の大学研究品が集まる特別展示会の魅力
新着記事