
京都市の文化芸術支援イベントが開催されます
京都市では、文化や芸術に取り組む方々への支援を強化するため、「京都市文化芸術総合相談窓口(通称:KACCO)」を設置し、アーティストや文化芸術関係者向けのレクチャーを定期的に行っています
この度、フリーランスや個人事業主として活動する文化芸術関係者を対象とした会計講座を開催することが決定しました
開催概要
開催日時
令和7年7月26日(土曜日)14時30分から16時30分まで
会場
京都芸術センター 3階 ミーティングルーム2
(〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546ー2)
主催
京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)
参加費用
無料
対象者
京都市内に居住している、または活動拠点がある文化芸術の活動に関わる個人や団体(年齢は問いません)
定員
20名
申込方法
参加希望の方は、指定の申込フォームからお申し込みください
申込期間は令和7年7月1日(火曜日)10時からで、定員に達し次第受付終了となります
定員は先着順ですので、お早めにお申し込みください
講座内容
この講座では、アーティストがフリーランスや個人事業主として活動する際に重要な会計業務や経理の基本を学びます
帳簿の付け方や確定申告の方法など、専門の会計士が詳しく解説します
会計ソフトの選び方や行政サービスの活用方法に至るまで、参加者が安心して制作活動を行えるための基礎知識を身につけることができます
講師
猪口建太朗 公認会計士・税理士(株式会社らくよう綜合研究所 猪口公認会計士事務所)
お問い合わせ
開催に関する質問は、京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)までお問合せください
アクセス: 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546ー2
開室時間:火曜日から土曜日の10時00分から18時00分まで(定休日:日・月・祝)
TEL:075-252-2162
掲載確認日:2025年07月01日
前の記事: « 障害者の才能を引き出す「京都とっておきの芸術祭」作品募集開始
次の記事: 京都市、循環型社会施策推進部会を開催します! »
新着記事