京都で学ぶ「景観・まちづくり大学」春季講座開催のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンターでは、「景観・まちづくり大学」(京のまちづくり史連続講座・京町家再生セミナー)の令和7年度春季講座(令和7年5月から6月まで)について、受講者を募集しています

「景観・まちづくり大学」では、京都の景観・まちづくりについて学び、実際に活かせる人材を育てることを目指しています

講座内容

(1)京のまちづくり史連続講座

「京のまちづくり史連続講座」は、まちづくり活動に興味がある方や学んでいる方を対象にした全8回の連続講座です

この講座では、京都のまちがどのように成り立ったか、歴史的背景や人々の営みを通じて学ぶことができます

以下は、その講座のスケジュールです:

回数タイトル日時講師申込期限
第1回京都のまちはどうできた? -今につながるまちの物語-令和7年5月23日(金)午後6時30分から8時10分丸山 俊明氏(住環境文化研究所 主宰)令和7年5月21日(水)
第2回祇園祭と京都のまち -山鉾町に受け継がれる祭礼文化-令和7年6月28日(土)午後2時から3時40分佐藤 弘隆氏(愛知大学 地域政策学部 准教授)令和7年6月25日(水)

参加料について:

  • 単回受講:1,000円(学生500円)
  • 通年受講(前期):2,200円(学生1,100円)

(2)京町家再生セミナー

「京町家再生セミナー」は、京町家の所有者や居住者、活用を検討している方向けの講座です

年間を通じて、京町家の歴史や改修手法、資金調達を学ぶことができます

以下は、その講座のスケジュールです:

回数タイトル日時講師受講料申込期限
第1回今こそ!相続登記令和7年5月22日(木)午後6時30分から8時内藤 卓氏(司法書士、京町家相談員)1,000円(学生500円)令和7年5月19日(月)
第2回京町家の火災予防令和7年6月19日(木)午後6時から7時20分京都市消防局予防課無料令和7年6月16日(月)

この講座に参加して、京都のまちづくりや京町家再生について学びましょう

お問合せ

公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター
電話:075-354-8701


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 574.02KB)

参考資料:景観・まちづくり大学(春季)チラシ(PDF形式, 5.11MB)

掲載確認日:2025年03月26日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加