京都市では、令和6年度第2回「認可・確認部会」が書面開催されることをお知らせします
この会議は、子ども若者はぐくみ局のもと、保育所や幼稚園などの認可や確認に関わる重要な審議が行われます
1.日程
令和7年3月10日(月曜日)
2.議題
- 認可・確認申請案件(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)
- 確認申請案件(幼稚園)
- 保育所・小規模保育事業所の廃止や事業種別変更
- 定員の変更
3.委員
(敬称略・50音順)
氏名 | 団体・役職名等 |
和泉 景子 | 市民公募委員 |
川北 典子 | 大谷大学前教授 |
中野 浩子 | 市民公募委員 |
○:部会長
4.傍聴について
本委員会は、非公開情報を扱うため傍聴は不可です
ただし、開催後には資料を公式サイトで公開します
<参考>
京都市市民参加推進条例(抄)
附属機関の会議は基本的に公開されますが、非公開情報が含まれる場合はこの限りではありません
京都市情報公開条例について
個人に関する情報で、他人に知られたくない情報が非公開となります
会議の目的
この部会は、幼保連携型認定こども園や保育園などの認可に関する意見聴取を行います
報道発表資料
発表日
令和7年2月25日
担当課
子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室(電話:075-251-2390)
報道発表資料
記事参照元
参考資料:京都市はぐくみ推進審議会 児童福祉分科会 令和6年度第2回「認可・確認部会」の開催について(PDF形式, 153.45KB)
掲載確認日:2025年02月25日
前の記事: « 京都市が生活安全施策審議会の市民公募委員を募集!
次の記事: 京都市、障がい者ショートステイ事業を開始 »
新着記事