京都市バス運転士の新たな採用試験について
全国的にバス運転士が不足している中、京都市バスでも令和6年9月に「市バス運転士不足 非常事態宣言」を発出し、運転士の確保に向けた取り組みを進めています
しかし、依然として運転士が不足しており、減便や路線の見直しが行われる危機的な状況です
この背景には民間のバス会社でも運転士が減少していることがあり、交通局は大型二種免許を持っていない方の採用も積極的に行っています
新たな試験内容
今回の取り組みとして、バス業界から離れた潜在的な人材を対象に大型二種免許をお持ちの方で、募集開始日までに過去1年間、路線バスの業務に就いていない方を対象とした臨時的な採用試験を実施します
インターネットからの申込みも可能で、一次試験はSPI3を使用し、オンライン受験も対応します
バス運転体験会の開催
運転士採用試験に応募を検討する方のために、市バス運転体験会を開催します
この体験では、自動車練習場のコースで約10分間、実際に市バスを運転することができます
参加希望者は令和7年3月15日に「京都府交通安全協会 自動車練習場」で開催されるこの体験会に参加することで、運転の感覚を体感できます
採用試験説明会
さらに、試験内容や職務内容に関する説明を行う「採用試験説明会」も実施されます
特に女性の方も活躍できる職場環境を提供するため、女性運転士への質疑応答ができるブースも設けます
説明会は令和7年3月7日と8日に開催されますので、ぜひご参加ください
記事参照元
参考資料:申込書(PDF形式, 138.55KB)
参考資料:市バス運転士募集チラシ(PDF形式, 4.81MB)
掲載確認日:2025年02月21日
前の記事: « 京都市で春の火災予防運動が実施されます!
次の記事: IBMが京都の地域課題解決を支援するプログラム発表 »
新着記事