下京区で開催!岩合光昭のネコ写真展の魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下京区で開催!岩合光昭のネコ写真展の魅力

 京都市下京区の大丸ミュージアム京都で、65年以上のキャリアを持つ動物写真家、岩合光昭さん(74)の新しい写真展が始まりました

この写真展では、ヨーロッパの美しい街並みや自然の中で暮らすネコたちの日常が切り取られた112点の作品が展示されています

 岩合さんは、NHKの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」で知られる方で、今回の展示は全国巡回展の一環として企画されています

コロナ禍によって海外取材が一時停止していましたが、2023年からようやく再開し、その新しい作品が多く展示されています

 展示の中には、ギリシャ・アテネのオリンピックスタジアムで大理石のスタンドを自由に歩くネコの姿や、クロアチアの路地で窓をジャンプするシーン、さらには庭仕事を終えた主人のおなかの上で眠るネコの愛らしい姿も映し出されています

人間とネコが共存する暖かい日常が感じられる作品となっています

 会場を訪れた西京区の会社員女性(60)は、「欧州の景色に合うネコたちの個性ある表情や動きが素晴らしい」と感動を語っていました

日本のネコの魅力を再確認できる素敵な機会ですね

 この写真展は、5月18日まで開催されており、無休で楽しむことができますので、ぜひ足を運んでみてください

有料ですが、それだけの価値は十分にあります!

ピックアップ解説

ネコは、人間の伴侶として何千年も一緒に暮らしてきました。特に日本では、ネコが招き猫のように幸運をもたらす存在として愛されています。また、ネコは個性的でそれぞれの性格があり、観察しているとそのユーモラスな行動に心が癒やされます。実際に岩合光昭さんの作品は、そんなネコたちの愛くるしい表情を捉えているのが魅力です。見る人々を虜にするネコたちの魅力が、今回の写真展でも大いに発揮されています。

キーワード解説

  • ネコとは、小型の肉食性哺乳類で、身近なペットとして人気があります。しなやかな体と鋭い感覚を持ち、特に夜行性です。家庭で飼われることが多いですが、野良ネコも多く存在します。
  • 写真展とは、特定のテーマやアーティストの作品を集めて展示するイベントです。写真を通じて観る人々に感動やメッセージを伝える場となっています。
  • 動物写真家とは、動物を主題にした写真を撮る専門家で、自然の中や人間との関わりを映し出すことが仕事です。岩合光昭さんのように、長年の経験を持ち、独自の視点で作品を創り出します。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加