
〜地域の魅力や記憶、暮らしの中に新たな光を見出す周遊型アートイベント〜
京都市では、京都駅東部・東南部エリアを舞台に、若手アーティストやキュレーターによる作品展示やワークショップなどが楽しめる周遊型アートイベント「Lightseeing Kyoto South」を開催します
このイベントでは、地域の文化芸術を身近に感じられる機会を提供します
背景と目的
京都市では、京都市立芸術大学の移転をきっかけに、京都駅東南部エリアの活性化に向けた計画を進めています
その一環として、このアートイベントを通じて、アートを介した地域の発展と若手アーティストの活動促進を目指しています
地域住民との協働を大切にし、新たな文化芸術のつながりを育んでいくことを目的としています
イベント概要
- 会期:令和7年10月4日(土曜日)から11月16日(日曜日)まで
実施日時は、会期中の金曜日・土曜日・日曜日・祝日の午後1時から6時まで
- 場所:hatobacafe(〒601-8005京都市南区東九条西岩本町10オーシャンプリントビル1階)
崇仁市営住宅9棟空き店舗(〒600-8203京都市下京区屋形町7-1)
ギャラリー京都七条(〒600-8141京都市下京区西木屋町通七条上る新日吉町135-16)
- 内容:若手アーティストによる作品展示やワークショップの実施、日用品として使える作品の販売が行われます
- 参加費:無料です
イベントコンセプト
このイベントは、地域の人々との対話や協働を通じて新たな関係性を育むことを目指します
アートが地域に自然と溶け込み、訪れる人々がそれぞれの場所に息づく文化の価値を見出すことができるような体験を提供します
連携イベントについて
周遊型アートイベントとして、周辺の文化芸術関連施設でも連携イベントが開催されます
詳細情報は後日各公式サイトで発表されます
報道発表資料
発表日
令和7年7月28日
担当課
総合企画局(プロジェクト推進室 電話:222-3176)