
京都市では、京都市歴史資料館が行う展示や講座、調査研究等について市民の意見を幅広く求めるために、令和6年度京都市歴史資料館評議委員会議を開催します
1 日時・場所
(1)日時 令和7年3月14日(金曜日)午後3時~4時30分
(2)場所 京都教育文化センター 3階 301号
〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町4-13(別添地図参照)
2 議題
(1)令和6年度 事業報告について
(2)令和7年度 事業計画(案)について
(3)その他
3 委員
別紙名簿のとおり
4 傍聴
(1)定員 5名
(2)方法 当日午後2時30分から午後3時まで、会場にて先着順で受付を行います
ただし、受付開始時点で定員を超えている場合は抽選とします
5 その他
(1)会議資料は当日配布します
(2)記者席は別途設けます
委員名簿
氏名 | 役職等 | 専門分野 |
---|---|---|
荒木 かおり | 川面美術研究所 所長 | 彩色復元 |
宇佐美 英機 | 滋賀大学 名誉教授 | 日本近世史・経営史 |
片山 真理子 | 東京藝術大学美術学部附属古美術研究施設非常勤講師 | 美術史 |
坂本 博司 | 宇治市歴史資料館 前館長 | 地域史・食文化史 |
竹村 佳子 | 元京都市学校歴史博物館 学芸員 | 生涯学習・社会教育 |
玉城 玲子 | 向日市文化資料館 館長 | 地域史・中世史 |
安 裕太郎 | 市民公募委員 |
報道発表資料
発表日
令和7年2月26日
担当課
文化市民局 歴史資料館(電話:075-241-4312)
記事参照元
参考資料:令和6年度 京都市歴史資料館評議委員会議の開催(PDF形式, 233.38KB)
掲載確認日:2025年02月26日
前の記事: « 京都市が春の観光対策を実施。自家用車の受入制限や予約制導入
次の記事: 京都市、らくなん進都の土地活用相談会を開催 »
新着記事