2025年 3月 の投稿一覧

嵯峨野トロッコ列車が運行再開!保津峡の四季を楽しむ

ついに待ちに待った運行再開です!保津峡の絶景を楽しむことができる嵯峨野トロッコ列車が、冬の休業を終えて、3月1日に運行を再開しました

このトロッコ列車は、嵯峨野観光鉄道が運営しており、トロッコ嵯峨駅とトロッコ亀岡駅を結び、約7キロメートルの区間を走行します

列車からは、保津峡(ほづきょう)の美しい四季折々の景色が楽しめるため、多くの観光客や鉄道ファンに愛されています

運行開始日は特別なイベントがあり、約6年ぶりにセレモニーが行われました

コロナ禍の影響で規模が縮小されていたため、今回は多くの人々が集まりました

嵯峨中学校の吹奏楽部による素晴らしい演奏が駅構内に響き渡る中、大勢のお客さんがトロッコ列車の運行を楽しみにしていました

嵯峨野観光鉄道の兼藤稔常務は、「たくさんのお客様に安全に、そして笑顔で、嵯峨野観光鉄道トロッコ列車を楽しんでいただけるよう、社員一丸となって新しい気持ちでお迎えしたい」と語っています

さらに、午前9時2分発の最初の列車は、元気な園児たちの合図を受けて、ゆっくりとトロッコ亀岡駅へと出発しました

今年の運行は12月29日まで続く予定ですので、ぜひこの機会に嵯峨野トロッコ列車で保津峡の美しさを体験してみてはいかがでしょうか?

ピックアップ解説

嵯峨野トロッコ列車は、嵯峨野観光鉄道が運営する観光列車であり、保津峡沿いの7キロメートルを運行しています。この列車の特徴は、開放的な車両で、周囲の自然を身近に感じられることです。特に桜の季節や紅葉の時期は、多くの観光客が訪れ、その美しい景色を楽しみます。また、沿線には美しい景観スポットが多く、その中には有名な嵐山や、古い町並みを楽しむことができるスポットもあります。トロッコ列車は、その魅力を最大限に引き出す手段として、京都の観光地としての地位をさらに高めています。

キーワード解説

  • 保津峡(ほづきょう)は、嵯峨野と亀岡を結ぶ山間の渓谷で、美しい自然が広がっています。ここでは四季折々の風景を楽しむことができ、特に紅葉の季節が人気です。
  • 嵯峨野(さがの)は、京都市にある観光地で、自然環境が豊かです。トロッコ列車や嵐山竹林など、観光名所がたくさんあります。
  • 観光鉄道とは、観光客を主な目的とした鉄道で、美しい景色や名所を楽しむための列車です。トロッコ列車などがこれに当てはまります。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市で井上奈奈の仕事展と講演会が開催されます

舞鶴市で井上奈奈の仕事展と講演会が開催されます

舞鶴市で開催される井上奈奈の仕事展と講演会について

舞鶴市出身の作家、井上奈奈さんによる企画展「井上奈奈の仕事展 PORT 言葉の海を泳いで還る」が、舞鶴赤れんがパークで3月16日から開催されます

この展覧会では、井上さんの数々の作品が展示され、特にデビュー作『さいごのぞう』や、最新作のエッセイ『絵本を建てる』、そして日本絵本賞大賞を受賞した『PIHOTEK』などが紹介されます

また、展覧会の初日には、井上奈奈さんの講演会も行われる予定です

この講演会は事前申し込みが必要で、参加希望者は早めに申し込むことをお勧めします

井上さんの作品を通して、舞鶴の文化や魅力を再発見する素晴らしい機会ですので、皆さんぜひご参加ください

企画展の詳細

開催概要
日程令和7年3月16日(日曜日)から3月25日(火曜日)
時間9時から16時
会場舞鶴赤れんがパーク4号棟2階
料金無料
主催舞鶴市

講演会詳細

開催概要
日程令和7年3月16日(日曜日)
時間14時から
会場舞鶴赤れんがパーク4号棟2階
料金無料
定員先着30人
申込専用フォームから申し込み

皆様のご来場を心よりお待ちしております


記事参照元

舞鶴市公式サイト

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市で春の就職フェアが開催されます!

舞鶴市で春の就職フェアが開催されます!

舞鶴市最大の合同企業説明会「まいづる春の就職フェア」開催のお知らせ

舞鶴市では、60社以上の企業が参加する合同就職説明会「まいづる春の就職フェア」を開催します

このイベントには、舞鶴市役所、自衛隊、海上保安庁、警察、消防などの公務団体も出展します

参加者は、企業や団体の担当者と直接話すことができる貴重な機会です

求職中の方や、転職を考えている方は、ぜひご参加ください!さらに、参加企業の企業情報や募集職種が掲載された「企業紹介シート」も閲覧可能です

是非ご覧いただき、自分に合った仕事を見つける手助けにしてください

開催日時

令和7年3月8日(土) 13時00分~15時30分

会場

舞鶴文化公園体育館(舞鶴市上安久420)

主催

舞鶴市雇用対策協議会(事務局:舞鶴市役所 産業活力課)


記事参照元

舞鶴市公式サイト

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴で開催!しぜん観察会と対話集会の詳細

舞鶴市でしぜん観察会と対話集会を開催

舞鶴市では、自然を楽しむ「しぜん観察会」と参加者同士で意見を交わす「対話集会」が開催されます

このイベントは、自然を通じて舞鶴の魅力を再認識し、地域への愛着を深めることを目的としています

参加者は、動植物観察やフィールドビンゴゲームを通じて、自然の素晴らしさを体感することができます

開催概要

日時令和7年3月15日(土) 13時00分〜16時00分 ※雨天中止
場所青葉山ろく公園(グリーンスポーツセンター)
対象舞鶴市在住者に限る
定員20組(応募者多数の場合、抽選)
申し込み期限令和7年3月11日(火)まで

プログラム内容

  • 自然観察会
  • 12時45分〜13時00分 受付
  • 13時00分〜13時15分 開会・オリエンテーション
  • 13時15分〜14時45分 自然観察(動植物観察、フィールドビンゴゲーム)
  • 15時00分〜15時50分 対話集会(皆で自然の話をしよう)

参加申し込み方法

参加希望者は、必要事項を記入の上、定められたフォームからお申し込みください

申込方法は、公式ウェブサイトに掲載されています


記事参照元

舞鶴市公式サイト

参考資料:しぜん観察会チラシ (pdf形式、1.69MB)

掲載確認日:2025年03月01日

前の記事: «

次の記事: »

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市陶芸館で特別作品展開催、陶芸体験も実施!

舞鶴市陶芸館で特別作品展開催、陶芸体験も実施!

舞鶴市で陶芸館作品展を開催!

舞鶴市では、令和6年度の陶芸館作品展を開催します

この展示会では、陶芸を愛する皆様や陶芸講座に参加された方々の素敵な作品が一堂に展示されます

入場は無料ですので、ぜひお立ち寄りください

さらに、特別企画として、3月29日(土曜日)には電動ろくろを使った陶芸体験も行います

この体験は有料ですが、事前の予約が必要ですので、興味のある方はお早めにお申し込みください

イベント開催要項

日付時間内容
令和7年3月29日(土曜日)10時から17時陶芸体験(要予約)
令和7年3月30日(日曜日)10時から16時陶芸作品展示

陶芸体験の詳細

陶芸体験の日程と内容は以下の通りです:

時間参加費用
1回目10:001,000円(1作品)
2回目10:301,000円(1作品)
3回目11:001,000円(1作品)
4回目11:301,000円(1作品)
5回目12:001,000円(1作品)
6回目12:301,000円(1作品)
7回目13:001,000円(1作品)
8回目13:301,000円(1作品)
9回目14:001,000円(1作品)
10回目14:301,000円(1作品)

各回の定員は2名ですので、確実に体験を希望される方は事前に予約をお願いします

また、追加の作品を作成する場合は、1個につき500円の追加費用が必要です

イベントの場所とお問い合わせ

この作品展は、舞鶴市総合文化会館の小ホールで開催します

所在地は舞鶴市字浜2021番地です

何か不明点がありましたら、舞鶴市陶芸館までお問い合わせください

電話番号は0773-64-3263です


記事参照元

舞鶴市公式サイト

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市で公共施設マネジメントシンポジウムを開催します

公共施設マネジメントシンポジウム開催のお知らせ

京都府舞鶴市では、公共施設の現状を市民に伝え、今後のあり方を共に考えるために「公共施設マネジメントシンポジウム」を開催します

公共施設は、老朽化や人口減少、少子高齢化などさまざまな課題に直面しており、市民生活の向上には欠かせない存在です

そこで、どのようにこれらの施設を維持・管理していくかを話し合うことが重要になります

このシンポジウムでは、まず舞鶴市長が公共施設の現状について説明します

その後、前橋工科大学の堤洋樹准教授による講演も行われ、さらには「加佐地域公共施設まちづくりワークショップ」の取り組みに関する紹介もあります

概要

1. 日時

令和7年3月20日(木・祝) 14:00~16:00 (開場 13:30)

2. 場所

舞鶴赤れんがパーク4号棟

3. 定員

100人

4. 内容

第一部では、舞鶴市の公共施設の現状についての説明や、堤准教授の講演、「加佐地域公共施設まちづくりワークショップ」の報告が行われます

そして、第二部では「みんなでつくる 未来の公共施設のカタチ」をテーマにしたパネルディスカッションも予定されています

パネラーには舞鶴市長をはじめ、大学の准教授や参加者が名を連ねます

5. 申込方法

参加を希望する方は、専用申込フォームまたはお電話(0773-66-1045)でお申し込みください

6. 申込期限

令和7年3月19日(水)正午まで

ただし、定員に達し次第締め切りますので、早めの申し込みをお勧めします

7. その他

シンポジウム当日は、職員や報道機関による写真撮影が行われ、撮影された写真は市の広報紙やホームページ等に掲載される場合がありますのでご了承ください


記事参照元

舞鶴市公式サイト

参考資料:シンポジウムチラシ

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市で見つけた、世にも珍しいツバキ園の開催が決定!

舞鶴市で見つけた、世にも珍しいツバキ園の開催が決定!

世にも珍しいツバキが咲き誇る舞鶴自然文化園

毎年3月には、舞鶴市で開催される特別なツバキ園がフラワー愛好家や観光客に大人気です

世界中から集められた珍しい品種のツバキが、色とりどりに咲き誇るこのイベントは、自然の美しさを楽しむ絶好の機会となっています

開催詳細

開催期間開園時間料金
令和7年3月15日(土)から令和7年3月30日(日)まで9時から17時まで(入園は16時まで)500円(小・中学生は250円)

また、障がい者向けの割引も提供されており、誰でも楽しむことができるよう配慮されています

ツバキに関する問い合わせは、下記の連絡先までお願いします

  • 土木課公園係: 0773-66-1053
  • 舞鶴自然文化園事務所(開園中): 0773-68-0221

今後のイベント情報

ツバキ園の開園以外にも、アジサイ園は毎年6月頃、紅葉園は11月頃に開催される予定です

これらのイベントもぜひお楽しみに!

【注意】開園期間以外は園内には入れませんのでご注意ください


記事参照元

舞鶴市公式サイト

参考資料:ツバキ園2025

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

舞鶴市の第十八回舞鶴寄席が3月に開催されます!

舞鶴市の第十八回舞鶴寄席が3月に開催されます!

第十八回 舞鶴寄席の開催について

毎年恒例となっている「舞鶴寄席」が、今年も開催されます

この素敵なイベントに、ぜひ足を運んでみてください

公演概要

公演概要
日時令和7年3月2日(日曜日) 14時開演(13時15分開場)
会場舞鶴市総合文化会館 小ホール
入場料全席自由[各税込]
(一般) 1,500円(当日1,800円)
(高校生以下) 500円(当日800円)
(友の会) 1,350円(前売りのみ1枚割引き)
※未就学のお子様はご入場いただけません
チケット発売令和6年12月15日(日曜日)から
舞鶴市総合文化会館窓口:9時から17時15分(※月曜休館)
電話予約、プレイガイド:13時から17時15分(※月曜休み、発売日以降は9時から17時15分)
オンライン:13時から
出演笑福亭 遊喬(舞鶴市出身)
桂 三扇(福知山市出身)
笑福亭 呂翔
笑福亭 晃瓶

プレイガイド

[舞鶴]さとうバザールタウン舞鶴総合サービスセンター、エール東舞鶴店

[綾部]さとうバザールタウン綾部アスパ

[その他]にしがき全店

ご予約・お問合せ

舞鶴市総合文化会館 舞鶴市字浜2021番地 TEL0773-64-0880

オンラインチケットは、舞鶴市の公式サイトをご覧ください


記事参照元

舞鶴市公式サイト

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市の地域別ごみ収集日程と申し込み先について

綾部市の区ごとのごみ収集日程をお知らせします

綾部市では、ごみの収集を地域ごとに行っており、その日程について詳しい情報を提供しています

このお知らせでは、地区別に収集日程を整理しましたので、市民の皆さんはご確認ください

収集日程表

収集日程表
地区
くみ取券の種類
(券の色)
綾部地区第一地域(緑色)
中筋地区第一地域(緑色)
吉美地区第一地域(緑色)
第二地域(白色)
西八田地区第二地域(白色)
東八田地区第二地域(白色)
上林・山家地区第二地域(白色)
豊里地区(第一地域)第一地域(緑色)
豊里地区(第二地域)第二地域(白色)
物部地区第二地域(白色)
志賀郷地区第二地域(白色)

申し込み先

・第一地域・・・綾部市衛生公苑(電話:0773-42-1500)

・第二地域・・・し尿くみ取券売りさばき所・綾部市衛生公苑(電話:0773-42-1500)


記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:綾部地区 (PDF形式、166.20KB)

参考資料:中筋地区 (PDF形式、185.01KB)

参考資料:吉美地区 (PDF形式、175.92KB)

参考資料:西八田地区 (PDF形式、154.29KB)

参考資料:東八田地区 (PDF形式、162.91KB)

参考資料:上林・山家地区 (PDF形式、161.81KB)

参考資料:豊里地区(第一地域) (PDF形式、148.60KB)

参考資料:豊里地区(第二地域) (PDF形式、159.67KB)

参考資料:物部地区 (PDF形式、156.02KB)

参考資料:志賀郷地区(PDF形式、155.75KB)

参考資料:し尿くみ取券売りさばき所 (PDF形式、159.86KB)

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

綾部市の令和7年度ごみ収集日程が発表されました!

令和7年度のごみ収集日程について

2025年(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)のごみ収集日程表が発表されました

ごみ収集は、12月27日から1月4日までの期間はお休みとなりますので、この期間にご注意ください

ごみ収集の詳しいスケジュールは、お住まいの地域によって異なりますので、各地区の日程表を確認してください

地区別ごみ収集日程

地区名添付ファイル
綾部地区1綾部地区1 (PDF形式)
綾部地区2綾部地区2 (PDF形式)
綾部地区3綾部地区3 (PDF形式)
綾部地区4綾部地区4 (PDF形式)
中筋地区中筋地区 (PDF形式)
豊里地区豊里地区 (PDF形式)
物部地区物部地区 (PDF形式)
志賀郷地区志賀郷地区 (PDF形式)
吉美地区吉美地区 (PDF形式)
西八田地区西八田地区 (PDF形式)
東八田地区東八田地区 (PDF形式)
東八田地区(八代)東八田地区(八代) (PDF形式)
山家地区山家地区 (PDF形式)
口上林地区口上林地区 (PDF形式)
中上林地区中上林地区 (PDF形式)
奥上林地区奥上林地区 (PDF形式)
奥上林地区(古屋)奥上林地区(古屋) (PDF形式)

記事参照元

綾部市公式サイト

参考資料:綾部地区1 (PDF形式、197.00KB)

参考資料:綾部地区2 (PDF形式、193.42KB)

参考資料:綾部地区3 (PDF形式、189.70KB)

参考資料:綾部地区4 (PDF形式、188.72KB)

参考資料:中筋地区 (PDF形式、189.55KB)

参考資料:豊里地区 (PDF形式、196.72KB)

参考資料:物部地区 (PDF形式、188.59KB)

参考資料:志賀郷地区 (PDF形式、184.37KB)

参考資料:吉美地区 (PDF形式、188.62KB)

参考資料:西八田地区 (PDF形式、191.38KB)

参考資料:東八田地区 (PDF形式、198.67KB)

参考資料:東八田地区(八代) (PDF形式、184.76KB)

参考資料:山家地区 (PDF形式、191.75KB)

参考資料:口上林地区 (PDF形式、183.73KB)

参考資料:中上林地区 (PDF形式、213.75KB)

参考資料:奥上林地区 (PDF形式、184.85KB)

参考資料:奥上林地区(古屋) (PDF形式、183.31KB)

掲載確認日:2025年03月01日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事