舞鶴市が公用車の受信契約問題に対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
舞鶴市が公用車の受信契約問題に対応

 最近、舞鶴市でちょっと驚くべきニュースが発表されました

なんと、公用車で使われているカーナビに意外にもテレビ受信機能が付いているにも関わらず、NHKとの受信契約を結んでいなかったことが判明したのです

このことによって、約103万円の未払いが生じてしまったというのです

 この事件の背景には、全国的に同じようなことが起こっていることがあるんですよ

実は他の市町村でも似たような調査が行われています

舞鶴市もそれを受けて、公用車の契約状況を調べた結果、テレビ受信機能がついているカーナビを搭載した9台の公用車が未契約であったというわけです

 驚くべきことは、この未契約の期間が最大で15年間にも及ぶという点です!舞鶴市は、今後契約を結び、その未払い分も支払う方針です

また、受信設備が本当に必要かどうかを考え、必要に応じて撤去も検討しているとのこと

 この件は、私たち京都にとっても大切なことです

市民のお金がどのように管理されているのか、正しい契約が結ばれているのか、しっかり見ていかないといけないと改めて感じさせられます

舞鶴市が今後どう対応していくのか、注目したいですね

ピックアップ解説

舞鶴市の未契約問題に関連する内容として、受信料とは何かを知っておきたいですね。受信料とは、NHKが放送を行うために必要な料金のことです。公共放送であるため、全国どこでも視聴でき、その費用を受信契約を結んだ家庭や企業が負担しています。つまり、私たちの税金もその一部を構成しているわけです。そのため、契約が必要かどうかは慎重に考える必要があります。舞鶴市のように、知らずに未契約でいることがないようにしたいですね。

キーワード解説

  • 受信料とは、NHKが制作する番組を視聴するために払うお金のことです。受信契約を結ぶことで、公共放送であるNHKを支える仕組みです。
  • カーナビとは、車の中で使うことができるナビゲーションシステムのことです。目的地への道案内をしてくれる便利な機器です。最近のカーナビには、テレビ機能なども付いているものもあります。
  • 公用車とは、自治体や政府が業務のために使用する車両のことです。市役所や警察署などで使用され、一般の競争の対象にはなりません。

7月12日(土)

開催イベント

7月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月13日(日)

開催イベント

7月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月14日~7月20日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

7月21日~7月27日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加