
京都市会では、議員の政策立案能力や審議能力を強化し、議会をより活性化させるために、平成13年度から毎年、専門の講師を招いて「議員研修」を行っています
今年度も特別な講師を迎えます
講師には、劇作家や演出家として著名な平田オリザ氏をお招きし、テーマは「わかりあえないことから - 演劇教育と他者理解 -」です
この講演は市民も参加可能で、市民の理解を深める良い機会となります
講演の様子は後日録画され、動画として配信される予定です
日時
令和7年9月19日(金曜日) 午後1時30分~午後3時
場所
市役所本庁舎2階 市会議場(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
テーマ
わかりあえないことから - 演劇教育と他者理解 -
講 師
平田 オリザ 氏
劇作家、演出家
芸術文化観光専門職大学学長、京都市特別顧問、青森県立美術館館長
聴 講
聴講を希望する方は、午後1時から北庁舎3階市会オープンスペースで先着順に受付を行います
その後、市会オープンスペースの傍聴入口からお入りください
傍聴入口の開場は開始の10分前から行われます
参加費
無料
手話通訳の申込
聴講には手話通訳が必要な方は、9月10日(水曜日)までに京都市会事務局調査課に電話(075-222-3697)か、ホームページからお申し込みください
聴講に当たっての留意事項
・市会議場の傍聴席から聴講します
・聴講者から講師への質問はできません
・報道関係者を除き、写真撮影や録音はできません
講演を録画した動画の配信について
・録画動画へのリンクは、京都市会ホームページのお知らせ一覧で公開します
・配信期間:令和7年9月25日(木曜日) ~ 令和7年12月26日(金曜日)
お問い合わせ先
京都市会事務局調査課
電話:075-222-3697
参考資料:令和7年度京都市会議員研修の実施(PDF形式, 753.94KB)
掲載確認日:2025年08月27日
前の記事: « 京都市が客引き行為の条例を施行し安全なまちづくりを推進
次の記事: 京都市役所前広場で「フェスタイタリアーナ2025」開催決定! »
新着記事