京都市動物園の夜間開園、楽しさと学びが融合する特別な日!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都市動物園の夜間開園、楽しさと学びが融合する特別な日!

秋の夜間開園、動物たちと楽しいひとときを!

京都市動物園では、平安女学院大学との協定により、秋の夜間開園が行われます

このイベントでは、クイズやゲームを通じて動物の生態を学ぶことができる『今日からあなたも動物名探偵』を開催し、パネル展示も実施します

また、園内を美しいイルミネーションでライトアップし、特別な雰囲気の中で動物たちを楽しむことができます

実施日時

令和7年9月13日(土曜日)、14日(日曜日)、15日(月曜日・祝)
各日3時間延長し、午後8時まで開園(入園は午後7時30分まで)

昼夜の入替えは行いません

また、スタンプラリーは13日・14日のみ実施します

イベント内容

『今日からあなたも動物名探偵』

このイベントでは、動物の生態について学ぶためのスタンプラリーを行います

参加者はクイズや体験ゲームを通じて、動物についての知識を深めることが出来ます

全てのスタンプを集めた方には、動物カードがプレゼントされます

スタンプラリーの内容

クイズ内容
足跡探しクイズ動物の足跡を見分ける
うんちクイズ様々な動物のうんちを見分ける
大きい小さいクイズ動物の大きさを当てる

体験ゲーム

  • 一輪車で食材を運ぼう
  • 水鉄砲で的を当てて探偵バッチをゲット!

参加費用

参加は無料ですが、入園料が必要です

参加方法

各コーナーでスタンプラリーカードを提示してください

パネル展示とイルミネーション

動物の生態を学べるパネルを設置し、園内はイルミネーションで美しくライトアップされます

フォトジェニックな動物園を楽しんでください

夜間展示の動物たち

ゾーンごとの動物

ゾーン動物
ゾウの森アジアゾウ、アメリカバク、ケープハイラックス
アフリカの草原キリン、グレビーシマウマ、カバ、フラミンゴなど
もうじゅうワールドオオヤマネコ、ツシマヤマネコ
おとぎの国レッサーパンダ、フンボルトペンギンなど
京都の森ホンドギツネ、ニホンアナグマなど

動物ガイドも行われます

午後5時30分からフンボルトペンギン、午後6時からツシマヤマネコ、午後6時45分からアジアゾウのガイドがあります


記事参照元

京都市情報館

参考資料:『今日からあなたも動物名探偵』等イベントの実施(PDF形式, 581.63KB)

掲載確認日:2025年08月08日

9月13日(土)

開催イベント

9月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月14日(日)

開催イベント

9月14日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月15日~9月21日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月22日~9月28日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加