
京都市で生物多様性保全に向けた重要な委員会が開催されます
京都市では、生物多様性を守るために必要な戦略を検討するため、「生物多様性保全検討部会」が設置されました
この部会では、今後の生物多様性保全についての議論が行われます
1. 開催日時
令和7年6月30日(月曜日)午前10時から正午まで開催されます
2. 開催場所
京都市役所本庁舎1階第1会議室で行われます
住所は、〒604-8571京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地です
なお、対面とWeb会議(Zoom)を組み合わせたハイブリッド形式での開催です
3. 議題
議題は「京都市生物多様性プラン(2021-2030)の中間見直し」です
4. 委員構成
委員は、学識経験者を中心に10名で構成されています
5. 傍聴について
傍聴定員は3名で、傍聴希望者は当日の午前9時45分から受け付けます
希望者が多い場合は先着順とします
報道機関の方には別途座席が設けられます
参考情報
京都市環境審議会は、市の環境保全に関する重要事項を調査、審議する機関です
さらに、世界的に生物多様性の損失が続く中、京都市も「生物多様性のための30by30アライアンス」に参加し、目標達成に向けた取り組みを進めています
記事参照元
掲載確認日:2025年06月25日
前の記事: « 市民参加を進める会議が7月に開催されます
次の記事: 京都大学のキャンパスでの表現活動の影響 »
新着記事