
京都市が省エネ取り組みを後押し!中小企業向け補助金を募集
京都市は、省エネルギーの取り組みを促進するため、中小事業者向けの補助金を実施しています
この補助金は、令和5年度からスタートし、今後も継続して行われます
補助の対象となるのは、床面積が1,000㎡以上の建物を持つ準特定事業者と、京都市内で事業を経営している中小企業者です
これらの事業者は、省エネ効果の期待できる「高効率機器」の導入にかかる費用を補助してもらえます
募集概要
(1)補助対象者
次のアまたはイのいずれかに該当する事業者が対象となります
- 準特定事業者
- 京都市内で既に事業を行っている中小企業者等(医療法人、社会福祉法人、学校法人など)
(2)補助対象設備
高効率の空調機器、換気設備、照明機器、および給湯機器が対象です
(3)補助金額
補助対象経費の2分の1を助成し、上限は200万円、下限は50万円です
(4)主な補助要件
補助対象の設備の省エネ要件:
- 高効率空調機器:CO2削減効果が30%以上
- 高機能換気設備:全熱交換器を使用
- 高効率照明機器:自動調光機能を備えたLED
- 高効率給湯機器:CO2削減効果が30%以上
申請手続き
(1)申請受付期間
令和7年6月16日(月曜日)から8月29日(金曜日)までの期間に申請が必要です
(2)選定方法
提出された交付申請書に基づき審査を行い、予算の範囲内で交付先を決定します
(3)申請方法
申請は、持参または郵送で受け付けます
申請及びお問い合わせ先
一般社団法人京都知恵産業創造の森
- 住所:京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センタービル3階
- 電話:075-353-2303
- 受付時間:平日 午前9時から正午、午後1時から5時まで
詳細情報は、「京都市中小事業者の高効率機器導入促進事業補助金募集要領」のページをご覧ください
記事参照元
参考資料:令和7年度京都市中小事業者の高効率機器導入促進事業補助金の募集(PDF形式, 491.28KB)
掲載確認日:2025年06月11日
前の記事: « 亀岡市の農政を考える審議会が開催されました
次の記事: 京都市の琵琶湖疏水が支える水道と歴史 »
新着記事